ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

童謡「とんび」の話

2023-11-29 | 音楽話


 
 先日、ウチの庭にて、いつものように「庭パトロール」をしていると、気のせいか?「ピーヨロー」という声が、聞こえてきたように感じました。
 そこで、空を見上げてみると、確かに「居ました」。(^.^) 上空、高い所に、「とんび」が3、4羽、「輪を描く」ように、飛んでいるのでした。

 私はすぐに「♪ と〜べ と〜べ と〜んび〜 空高く〜…♪」の歌が浮かんで来たので、「次の‘うたごえ‘のネタにいいかも?」と、歌詞カードに取り入れました。

 そして、早速、「うたごえ広場」にて、みんなで歌いました。
 更に、今年度から始まった、別の「集会所」でのグループにて、歌おうとすると、いきなり「知りません!」という声が…。(・・;) しかも、そこに集まっていた20名以上の方々のほとんどが、そう言うのです。
 しかたないので、「音取り」から初めて、メロディを憶えてもらいました。

 その後、元の「うたごえ広場(2回目)」にて、その事を告げると、「実は、オレらも知らないんだ…。」とのこと。
 どういうこと?(°_°)

 調べてみても、「とんび」は、決して「新しい楽曲」ではないようで…。

 そこで、facebookにて、「お友達」の皆さまに尋ねてみました。「この曲を知ってますか?」と。
 ちなみに、「平成生まれ」の、娘は「知らない」そうで、娘が「小学校時代」に使っていた「歌本」にも、末息子が中学校で使っていた「歌本」にも、載ってはいませんでした。

 その結果、我々の同世代の方は「知っている」とのことで、現在「70歳代」の方は「ご存知ない」ようでした。

 私と同じ「音楽の教員」経験者の方は、「小学校で教えた。」「今も、教科書に載っているはず。」との情報をくれました。
 実は私も、非常勤で小学校にに行っていた時に、教科書に載っているのを目撃しています。


 これまで、私の主催する「公民館講座・うたごえ広場」でも、高齢者施設でのボランティアでも、「童謡・唱歌」に「ハズレ」は無く、ほぼ皆さまが「知っている」状況でしたが、「とんび」は「知らない」世代があること、今回、新たに知った事実でした。(^^;)

 そういえば、「まっかな秋」も、割と「知らない人が多い」曲のようです。^_−☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メルヘン人形」の話

2023-11-21 | 日記・エッセイ・コラム
 私が高校生だった頃から、しばらく「人形作り」にハマっていた時期がありました。(^.^)
 キッカケは、高校の時の「夏休みの作品展」に、「手作り人形」を出している人がいて、「人形って、手作りできるんだ?」と、いたく感心したことでした。

 そこで、行きつけの本屋さんに行き、「手芸の本」などが並んでいるコーナーを見てみると、「メルヘン人形」という本が目に付きました。開いてみると、とても可愛らしいお人形の写真が載っていて、中には「〇〇ちゃんを作ってみよう!」というコーナーがあり、詳しい作り方が、写真入りで解説してありました。(^-^)

 「これなら、出来そう!」と、やってみたくなり、その本を購入して、その後、少しずつ「材料」を買い揃え、実際にやってみました。
 すると、本当に、「写真の通り」に、「可愛らしいお人形」が出来たので、自分でも大満足。確か、学校の「作品展」にも、出した記憶があります。(^。^)

 その後、すっかり、その「人形作り」にハマり、どれだけ作ったか? わからないほどです。(^^;)
 でも、ほとんど、誰かに「プレゼント」してしまったし、時間も経ったので、今現在、「手元に」残っているモノは無いです。

 そういえば、昔、従姉妹にプレゼントしたモノを、その後に生まれた「女の子」が、それを見つけて、気に入り、ボロボロになるまで、さんざん「遊んでくれた」との話でした。(^-^)




 その「人形作家」さんが、「米山京子」さん。私は、「本の中の写真」を見ただけで、直接「お会いしたり」したことは無いのですが、ブログ仲間で「ハンドメイド愛好家」の方は、お会いしたことがあるそうです。


 今回、その方から、「すてきにハンドメイド」の本に「載っている」との情報をもらって、そのテキストを購入した次第です。
 記事によると、娘さんと共に、今でも「人形作り」を続けてらっしゃるようですネ。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コセンダングサ」と「アメリカセンダングサ」

2023-11-17 | 日記・エッセイ・コラム
 以前、「ひっつき虫」というタイトルで書いたことがあるのですが、(2021年7月の記事に書いてあります。)その中でも紹介している「コセンダングサ」という植物についての話です。(^.^)

 ウチの庭には、「氏神様」のあるエリアがあるのですが、春の頃には、「キレイにして」おいた、このエリアが、この夏の「猛暑」の影響で、雑草が伸びに伸びて、「ジャングル」のような状況になってしまいました。(*_*)
 私は、この状況を、勝手に「神ジャングル」と命名。(๑˃̵ᴗ˂̵)

 それでも、毎朝、少しずつでも、状況が許す限り、他の場所をせっせと「草取り」はしていたんですけどね。
 以前は、夕方にも「時間を作って」草取り作業に充てていたのですが、今年の夏が「暑過ぎた」のと、自分のペース的に、時間が取れず、気がつけば、この状況になってしまっていたのでした。

 さて、他の場所がキレイになってきたので、ここ最近は、ようやく、その「神ジャングル」エリアに手をつけるようになりました。(^^;
 そのエリアに、1番多く蔓延っていたのが、この「コセンダングサ」でした。

 実は、この「コセンダングサ」ですが、私が「名前を知った」のは、最近のことです。
 でも、その植物の「形」とか、「タネの形」などは、子どもの頃から、よく知っていて、主に「ひっつき虫」と呼んでましたね。(๑˃̵ᴗ˂̵)


 これは、「花が咲いた後の穂先」ですが、この状態になったモノを、ちぎって、仲間たちと「投げ合って」遊んだ思い出があります。(^-^)


 そして、その次の段階となり、「タネ」の状態となると、こんな「形」になり、この「一つ一つ」が、バラバラに服などにくっついてきて、とても「厄介な」状態になります。(-。-;

 この「コセンダングサ」の名前がわかったのは、「庭パトロール」を毎朝行うようになって、ある時、裏庭に「可愛らしい黄色い花」が咲いているのを見つけました。(^ ^) 「この花は何だろう?」そう思いながら、そのまま何日か過ごしました。
 そして、その「花の形」に「見覚えがある」ような気がして、「ひょっとして、あの’ひっつき虫’?」と思い、調べてみて、ようやく名前が判明した…というわけです。(^^;


 ところで、この「コセンダングサ」の写真を、「facebook」の方にも載せて、記事を書いたところ、今は九州に住んでいる、高校時代の友人からコメントがあり、「アメリカセンダングサ」ではないか? とのことでした。(・・;)
 なんでも、その友人によると、彼女の家の近所にも、この草がよく出ていて、ワンちゃん🐶の散歩の際に、気をつけないと、ワンちゃんの体に、「タネ」が、いっぱいくっついてしまい、厄介なことになるそうな…。
 そこで、手持ちの「雑草の本」(1番最近買った本)に当たってみると、なるほど「アメリカセンダングサ」と「コセンダングサ」が、並んで載ってました。


 更に調べてみると、両方とも「よく似ている」けれど、「違い」のポイントは、「花の穂先」の形と、「タネの形」だそうで、特に「タネの形」では、「アメリカ…」の方は、先っぽが「2つに分かれて」いるのに対し、「コセンダングサ」の方は、「3つに分かれている」とのこと、そして、「アメリカ…」の方が、「タネの形」が、やや「太い感じ」だそうな。
 そこで、改めて、ウチの庭に生えてる方のを、細かく観察してみると、「タネの先っぽ」は「3つ」に分かれていて、形も「スリム」でした。(^^) そして、「花の穂先」も、「こんもりとした」感じ。
 ちなみに、「アメリカ…」の方は、「穂先の形」が「平な感じ」だそうな。

 ということで、ウチの庭に生えているのは、やはり「コセンダングサ」と、改めて判明したわけです。(^。^)

 そのことを、facebook上にて報告すると、その友人も、再度調べてみて、よくワンちゃんの体にくっついてしまうのは、そちらは「アメリカセンダングサ」の方だったようでした。

 どちらも「北アメリカ」原産の「帰化植物」のようですが、「分布」の状況は違っていて、「アメリカセンダングサ」が、日本全国に分布しているのに対し、「コセンダングサ」の方は、「関東以西」の分布のようです。

 ところで、この「アメリカセンダングサ」ですが、和名を「セイタカタウコギ(背高田五加木)」と言うそうで、それを命名したのが、最近やっていた、NHK朝ドラのモデルになった「牧野富太郎」氏なんだそうですネ。^_−☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不幸中の幸い?」な出来事2件

2023-11-07 | 日記・エッセイ・コラム
(見出しの写真は、記事の内容に関係無く、最近、ウチの庭で咲き始めた「サザンカ」の花。)

 しばらく「ジャニーズ」に関する話を書いていたので、自分の話などから、遠ざかっていました。(^^;
 実は、最近、ちょっと「情けない?」出来事がありまして、しかも、立て続けに2件。その事について、書きたいと思います。

 まず、1件目、いつも行っているスーパーにて、買い物終了後に、買ったモノを「カート🛒」に乗せて、車🚗まで運び、そこで荷物を積み込むわけですが、バッグ👜は積み込まず、カートの把手にぶら下げたまま、カート置き場に納め、最後にバッグを持ち帰る…という流れになってます。(^.^)

 ところが、その日は、考え事をしていたのか? いつもの流れで、買い物を済ませ、家に着いて、いざ「荷物を下ろそう」とすると、バッグが見当たらない!(・・;)
 後部座席にも、前の座席💺にも、無い!
 ってことは、スーパーに忘れた?

 そこで、すぐに引き返し、先ほどのカート置き場をチェック。
 でも、そこには「見当たらない」。
 そこで、店内へ駆け込み、サービスカウンターまで行くと、顔馴染みの店員さんが、クスクス笑っている。そして「バッグでしょう?」とのこと。

 私の忘れたバッグは、無事に届けられておりました。(^^;
 その後、「確認のため」と名前を聞かれ、「あの方が届けてくれてので、お礼を言っといてください。」とのことなので、すぐに、その方の元へ。
 すると、「実は、見つけたのは、俺じゃなくて、‘〇〇タクシー🚕‘の運転手さんなんだ…。」との話でした。(^-^)
 でも、ともかく、「何も失くなる」ことなく、無事に戻ってきて、胸を撫で下ろしました。
 「現金」そのものは、大して入ってなかったけど、「カード💳」とか、色んなモノが入ってますからね。♪( ´θ`)

 実は、以前にも、同じことをやらかしたことがあり、その時も無事に見つかったけど、それまでの「青くなる心境」は憶えており、次からは、「バッグも車に」そして、「ドアロック」をする流れにしようと、心に決めました。(*´∀`)♪


(裏庭に咲いていた「ノアサガオ」と「アカミズヒキ」。)

 そして、もう一件は、確か、その翌日のこと。その日は、天気が良かったから、「厚掛け布団」を干していて、その割に、用達しなどをしていて、帰宅時間が、予定より遅めだったので、「慌てていた」こともあり、両手に荷物を下げて、玄関へ。
 すると、玄関先に、「ゴキブリの死骸」のようなモノが…。(*´ω`*)
 そこで、やめときゃいいのに、足先で、それを「どかそうと」してしまった。
 すると、その場でバランスを崩して、よろけ、結果的に、両手の荷物を投げ出して、「尻餅をつく」形になってしまった。(>_<)
 元々、股関節の不調から、「転び易い」状況で、同じ理由で、転んで「骨折」したことを、ここ数年で「2回」経験しているので、咄嗟に、「歩けなくなったらどうしよう?!」ということが、頭をよぎりました。

 でも、幸いに、「骨折した時に感じた、危機感」のような感覚は無く、普通に起き上がれて、お尻の痛みはあるものの、「歩くこと」も普通に出来ました。(^-^)

 その時の状況を、息子に話すと、「それは、柔道で習う‘受け身‘の形と同じ。」とのことでした。(^^;
 「手を付いたり」「頭をぶつけたり」せず、「お尻の、柔らかい部分」で「受けた」から、衝撃が軽減された…状況だったのでは? とのこと。
 なるほど、「尾骶骨を打ったり」するような「大事に至らない」で済んだことも、まさしく「不幸中の幸い」だったようです。

 あと、考えられるのは、前回の「骨折」をキッカケに、「リハビリ」目的で「筋トレジム」に通うようになって、早「7年目」。(^_^) お陰様で、始めた当初よりも、体重は15㎏前後ほど落ちて、「筋力もついている」と、計測の結果、診断されてます。
 今回、転んでも「大事に至らなかった」のは、その「成果の1つ」とも言えるかも? ( ^ω^ )


(ある日、玄関先で「お出迎え?」してくれた、カマキリくん。^^; )

 まあ、いずれにしても、「物忘れ」も多くなり、「足元」も、おぼつかなくなりつつある昨今、とにかく「気を付けねば」なりませんね。♪( ´θ`)


(落ち葉を掃いていると、こんな姿のカマキリくんが。(°_°) 動かないので、「死んでる?」と思いきや、その後、普通に動き出したので、どうやら「死んだフリ」をしていたようですネ。)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする