ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

丸4年

2010-04-26 | 日記・エッセイ・コラム

 私が、このブログを始めてから、今日で丸4年が経ちました。 早いものですねェ...。

 最近は、写真が取り込めなくて、困ってますが、まあ、そのうちに...(できるかなァ..?

 一応、これまでの集計結果を。

  記事数・・・・・・・・・・・・・・1,326   

  コメント数・・・・・・・・・・・・5,307

  通算アクセス数・・・・・173,824件

 立ち寄ってくださる皆様、いつもありがとうございます。m(_ _)m

 最近は、書くのが減りつつありますが、続くととこまでは続けていく予定ですので、これからもどうぞよろしく。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正解発表!

2010-04-26 | 日記・エッセイ・コラム

 コメント欄にて、発表してますが、改めて発表いたします。

 「人間・居住・環境と科学技術」:これがメインテーマだったイベントとは、「エキスポ’85 つくば科学博」でした。

 なぜ、私が、その「メインテーマ」まで憶えているか?というと、実は、就職試験の問題に出たから、なのであります。

 「県の某採用試験」にて、なんとか一次試験には通りまして、次の二次試験は「面接」なのですが、先輩たちから、だいたいの傾向は聞いていて、ある程度の準備はしてありました。まず、いきなり「『右』の漢字を書いてみてください。」と、「筆順」を見られる問題が出たりするらしい、など。

 私が受けた年は、万博開催の3年前くらいだったので、県を上げて準備をする機運が高まっている時期なのでした。そこで、いきなり出てきた質問が、

 「科学博のメインテーマは何ですか?」

 「え?」 (内心:そんなの知るか~! 「成功させよう、科学万博」なんて言ったら笑われそうだし、どうしよう...。)ということで、結局「わかりません。」としか答えられませんでした。

 その後、同級生たちの情報により、「人間・居住.....」という正解を知ったのですが、後の祭り...。「これは、落ちたかなァ..?」と心配していましたが、なんとか無事合格。すんなりと就職できたのでした。

 今だったら、受からないでしょうね...。

 結局、科学博には、地元主催ということで、子どもたちの引率で行ったり、職場で入場券がもらえたり、ラジオのクイズに当たったりしたので、合計4回ほど行きました。人気のあるパビリオンには、「開場と同時に、走って行き、一番に見るとよい。」など、見学テクニック?も覚えたり...。

 「鉄鋼館」の「立体映像」、「いばらきパビリオン」の「パノラマ映像」、野原?にあった「大型スクリーン」など、今でもはっきり憶えているので、あれから25年も経ってしまったことが、不思議なくらいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題です。

2010-04-25 | 日記・エッセイ・コラム

 「人間・居住・環境と科学技術

 これは、過去に行われた、ある国民的大イベントの「メインテーマ」でした。そのイベントとは、何でしょう?

 答えは後ほど。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒すぎる...

2010-04-23 | 日記・エッセイ・コラム

 「暑さ寒さも彼岸まで」って言葉、あったよね...。

 地球は確か、「温暖化」に向かってるってことで、問題になっているんだよね...。

 4月後半になってから、灯油を買いに行ったことは、いまだかつてないね...。

 もうすぐ「初夏」のはず、なんだけど...。

 いったい、どうなってるんだか...? 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜだか「県民体操」?!

2010-04-17 | 地域の話題

 この春は、長男が「大学生」になったと同時に、末っ子も「高校生」となりました。ちなみに、我が家の息子たちの年齢関係は、「眞子様&佳子様」と同じ。更に、娘は、「浅田真央」と一ヶ月違いで、長男は「石川 遼」と同学年です。(って、どうでもいい話ですが...。

 末っ子も、電車&チャリの高校への通学が、ボチボチ慣れてきたようで、楽しく通っているようです。

 先日は、家に帰ってくるなり、「今日、体育で、‘県民体操’やったよ!」と言うと、面白がって再現してくれました。彼は、特に、最後の方に出てくる「天突き運動」が気に入ったようで、「面白過ぎる...」と、一人バカウケしている様子でした。

 なぜに、今頃「県民体操」を? 

 「県民体操」とは、そもそも「茨城国体」の際に、県を上げて取り組むのに作られたものと、記憶しています。「水と緑のまごころ国体」というキャッチフレーズの「茨城国体」が開かれたのは、私が中2の時でした。同級生の、足の速い男子たちは「炬火リレー」のメンバーに選ばれ、練習していたのを憶えています。一般の私たちは、ひたすら、この「県民体操」を訓練させられたものでした。「背中を伸ばす運動」では、大型三角定規を持った先生に、角度まで測られたものです。

 その後、私が教員となって、赴任した先でも、運動会の「準備運動」には、必ず、この「県民体操」でした。

 ウチの子どもたちの世代になると、「ストレッチ」系の運動のみで、夏休みの「ラジオ体操」くらいしか、そういう「形のある」体操をやらなかったようなので、もはや、「県民体操」は、どこも使っていないのかと思っていた私...。なので、ここにきて「県民体操」という言葉を聞いただけで、妙に懐かしかったり、面白かったり...。

 息子の話では、「中には上手にできる人もいるから、今でも学校でやってるとこがあるみたい...。」とのことでした。

 動画サイトを調べてみましたが、著作権問題があるらしく、「動画」そのものは見られるものの、「音楽」は聴けないようです。あの「県民体操」は、「動き」そのものは、ラジオ体操に似ていて、それほど面白いわけでもなく、あの、なんとも録音状態がよろしくないような、ノイズたっぷりの、不思議な音楽が、むしろ「笑えた」のに、紹介できなくて残念です。

 ちなみに、こちらは、「茨城県民の歌」。 この動画、よくできてますが、一応「音楽教師」の立場としてチェックさせていただくと、「♪ いばらき~!」のとこのリズムが違ってるのが残念ですね。

 ここでは、「八分音符&十六分音符2個」の「タッタカ」=「いーばら」と歌ってますが、正しくは「八分音符の三連符」の「タタタ」=「いばら」、が正解ですね。老婆心ながら...。

 ついでに、こちらの動画もチェックを。コチラの方が、「本物?」に近いですが、周りに書きこまれている言葉が、じゃまですねェ...。 そういえば、娘たちがやっている「舞祭り(ダンス)」のレパートリーに、「いばらき舞祭り200◇」ってのがあって、確かテーマが「県民の歌」だったけど、誰か動画に投稿してくれないかな...?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘冷蔵庫’騒動

2010-04-15 | 日記・エッセイ・コラム

 長男の部屋を決めに行った時、不動産屋さんから、2軒紹介してもらいました。日当たりや「向き」は、どちらも良さそうでしたが、一軒めは、部屋の電灯も、洗濯機も冷蔵庫も「買う」必要があり、2軒めは、共同のコインランドリーが各階にあったり、電灯もあり、小さな冷蔵庫がついていて、更に「出窓」&「ロフト」付きだったので、そちらを選びました。

 その後、テレビ、掃除機、炊飯器、など、必要最低限の電化製品を某◇ーズデンキで買い、配送もしてもらい、他の荷物を運び込んで、引越し完了。

 しかし、生活を始めてみると、(入学式を挟んで、3日間は、私も同居?を。) なんと、冷蔵庫が作動しない...。 しかも、よく見れば、「製氷機」はあるものの、「冷凍」設備はないらしい。

 しかたなく、家に帰ってから、以前、義母用に買って、あまり使わない状態で10年ほど放置してあった冷蔵庫に、スイッチを入れて試してみると、なんとか使えそうな感じ。

 そこで、念入りにお掃除して、末っ子に手を借りて、自己流でなんとか梱包し、車に積んで「◇急便」へ。

 すると、「え? 冷蔵庫を横にしちゃったんですか?」と、係の人は言う。話を聞くと、その人も、運送業に慣れない頃、冷蔵庫を横にして、さんざん怒られた経験があるそうで...。何でも、機械の関係で、「横にする」と、故障の原因になるそうですね。

 え? せっかく、お金かけなくて済んだと思ったのに、どうしよう...。 ひとまず、アドバイスとして、着いてから、しばらく「立てて」安定させ、数時間は、電源を入れないで様子をみるといい、とのことだったので、そのことを長男に伝言し、実行してもらいました。

 その結果、「なんとか使えそう」とのことだったので、まずまず一安心。

 「でも、何だか臭い!」と言うので、「脱臭炭」なるものを買いこみ、送る用意をしていたところ、「時間が経ったら、匂いも消えた。」とのこと。ヤレヤレ...。

 問題も、一つ一つ解決し、ホッとしていると、今度は、家のガス給湯器の調子が、数日前から悪く、昨日はついに、「ワンワンワンワン!」という不気味な音と共に、起動しなくなってしまいました。

 はァ、なんとも、波乱万丈な日々であります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心境

2010-04-12 | 日記・エッセイ・コラム

♪ 明日への荷造りに手を借りて   しばらくは楽しげにいたけれど    突然涙こぼし「元気で」と    何度も何度も 繰り返す母... ♪  

                            (by さだまさし「秋桜」より)

♪ 吹雪の夜には寝付かなかった赤ん坊 さようなら ♪ 

                            (by 高田敏子「嫁ぐ娘に」より)

♪ 元気でいるか? 街には慣れたか? 友だちできたか?

   淋しかないか? お金はあるか? 今度いつ帰る?

  ..... おまえの笑顔を待ちわびる お袋に聞かせてやってくれ..... ♪

                             (by さだまさし「案山子」より)

 いなくなったのは息子で、別に「嫁いだ」わけではないけれど、心境的には似てますね。

 ♪ 手紙が無理なら~ 電話でもいい 「金頼む」の一言でもいい...♪ 実際の歌詞はこうですが、ウチの息子の場合、10分置きに携帯電話がかかってきて、「お米はどうやってとぐんだっけ?」「鍋つかみはどこ?」「カレーを作る手順を教えて!」.....と、しつこいくらいです。

 普段は、「あー言えばこー言う」ちょっと憎たらしいタイプの奴ですが、いざ、いなくなってみると、かなり調子が狂いますね。

 一緒にいられる時間が、こんなに短いんだったら、もっといろいろ、やっておけばよかった...。家族揃って、毎日を暮らすことは、もう限られているんだナ...。などと、いろいろ考えてしまい、にぎやか過ぎて、煩わしいくらいだった頃が、懐かしく思えてきたり...。

 人間は、「なくなってみて」初めてわかることが、多いのかもしれませんね。

 たかが、車で高速を飛ばせば2時間弱の距離で、大学進学のための一人暮らしの相手に、これだけいろいろ思うんだから、命の保障さえなかった「赤紙&出征」で息子を送り出した当時の母親たちの心境は、どんなだっただろう...?

 今のところ、何を見ても「笑えない」私。「やるべきこと」に追われて、忙しくしているときの方が、穏やかな気持ちでいられます。「平常心」に戻れるまで、しばらく時間がかかりそうです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式2つ

2010-04-09 | 日記・エッセイ・コラム

201004071119000_2 201004071118000

201004071121000  二人の息子たちの入学式が無事終わりました。

 しかし、まだまだやるべきことが多々あって、なかなか落ち着けません。

 私自身の心も、いろいろで.....。

 書ける状況になったら、ボチボチ書きますネ。

 写真は、娘が写した、水戸城址のお堀の桜。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた一日

2010-04-02 | 日記・エッセイ・コラム

 昨年の途中から引き受けた、ちょっとした仕事を、新年度も継続することになり、昨日は、そのための手続きというか、儀式のようなものがナンヤカンヤとあり、その後、年間を通しての「打ち合わせ」がけっこう遅くまで続き、久々に、別な意味の「疲れ」を感じた一日でした。

 さて、この新年度、どうなることやら....。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに...

2010-04-01 | 季節便り

 ポテト姫さんは、夜逃げをしてしまいました。

 やはり、教育費がかかり過ぎたのが原因でしょうか.....?

 なんちゃって、嘘ピョ~~ン!

 毎度おなじみ、エイプリルフールのお遊びに、お付き合いいただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m

 でも、心境的には、ホントに夜逃げしたい気分ですが.....。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする