ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

「カルピス」の思い出

2022-07-31 | 日記・エッセイ・コラム
 (写真は、記事の内容に関係無く、最近、よく咲いている「ノアサガオ」の様子。)

 最近、娘が「カルピス・リッチ」なる飲み物を貰ってきました。「飲んじゃっていいよ」とのことだったので、車で買い物に行く際の飲み物として、早速いただいてみました。
 「リッチ」と言うだけあって、「コクのある味」で、なかなか美味しかったです。(^.^)
 飲みながら、私は、色々なことを考えました。


 そういえば、「カルピス」自体、久しぶりに飲んだ気がする。私の子ども時代の頃は、夏になれば、どこからともなく「箱入りのカルピス詰め合わせ」が届き、夏休みには、自分で作って飲む「飲み物」として「定番の味」だったと思います。
 テレビのコマーシャルも、毎年の夏には、新しいバージョンのが登場して、可愛らしい女の子が「カルピスを飲む」シーンが印象的でした。(^。^)


 「カルピス」で思い出すのは、私の場合、高校の部活がありますネ。
 「合唱」の強豪校?に、無事に入ることが出来て、思う存分に「合唱三昧」な日々を送っていました。
 もちろん、夏休みも「ほぼ毎日」練習があり、休憩時間には「おやつ当番」の生徒が、時間になると「届く」、大きな氷を、アイスピックで砕いて、それをコップに入れて、カルピスを作ってくれるのでした。
 ただの「カルピス」でも、人数が7〜80名はいたので、かなりの「大仕事」だったと思われます。(・・;)
 でも、夏休みの練習中、休憩時間に、みんなで飲む「カルピスの味」は、格別なモノがありましたネ。(^-^)


(この家の庭に、かなり昔からあるらしい「薄紫の花が咲く、サルスベリ」が、咲き出しました。^^)

 「合唱部」は、一応「文化部」でしたが、夏休みの練習は、まず「音楽室の掃除」から始まり、我々が使っていた頃の音楽室は、かなり年季の入った、ちょっとした「ホール?」みたいな形で、「ミニステージ」もありました。
 なので、掃除も「やりがい?」あり、みんなで横一列に並んで、床を水拭きすると、かなりの「運動」にもなりました。(^^; もちろん、その当時なのでエアコン等は無く、でも、窓を全開すれば、耐えられる暑さでしたね。


 (ウチの庭の住人? 「カナヘビ」くん。)

 一杯のカルピスから、色々と浮かんできた「思い出話」でした。^_−☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「置き型ファブリーズ」

2022-07-22 | 日記・エッセイ・コラム
 (写真は、裏庭にて、最近見つけた「ノアサガオ」。)

 あれは、2年前の今頃だったか? 玄関先に異臭が漂う現象が起きました。(・・;)
 その原因を作ったのは、恥ずかしながら、この私。(*´-`)
 というのも、それまで、玄関先に置いといて、洗濯物を干したり、ちょっと外に出る際には、夏場は、愛用の「ゲタ型サンダル」を使ってました。(^^) 行きつけの靴屋さんで見つけて、木製なので履き心地も良く、気に入っていたのですが、ついに壊れ、あいにく、そのお店は、入っていたショッピングモール自体が「コケて?」しまったので、無くなってしまい…ということで、次の対策を考える前に「夏が来て」しまった感じでした。(*´∀`)♪

 実は、玄関には、やはり、私の愛用の「ガーデニング・ブーツ」も置いてあります。(^^) これは、生協で見つけたもので、「ショートブーツ」型なんですが、履いたり脱いだりがし易く、とにかく使い勝手が良いので、ちょっとした草取りの際には、これを履いてました。
 そこで、ついつい便利なので、ちょっと外に出る際に「素足で履く」ことが多くなっていたんですね。その結果の「異臭騒ぎ」でした。♪( ´θ`)

 それで、私も色々反省し、その「ガーデニング・ブーツ」を履く際には、必ず「ソックス」を履くことにし、消臭剤を色々と検討して、結果「置き型ファブリーズ」なるモノを購入して、玄関先に置いてみました。(^^;)
 その結果、玄関先の異臭は、徐々に消えて行き、ようやく「平和な?」玄関先に戻りました。

 

(写真は、最近、ウチの「ヤマボウシ」の木に留まって鳴いていた「ミンミンゼミ」。)

 さて、時は経ち、また最近、同じ「異臭騒ぎ」が起こり出しました。(°_°) 今度の「犯人?」は夫。コロナ禍になってから、在宅勤務が日常化し、合わせて、会社の保険機関から「ダイエット」を勧められたのがキッカケで、「ウォーキング」の習慣が付いた夫。かなりの歩数を稼いでいるようです。
 それは良いのですが、暑くなってきた昨今、どうも「靴の中」が蒸れるらしく、そこからの「異臭」が漂っているようでした。
 
 私は早速、スプレー型の「ファブリーズ」を買ってきて、暇さえあれば、夫のスニーカーにシュッシュ…と。 でも、どうにも、あまり効果が感じられないので、前にあった「置き型ファブリーズ」が、さすがに「古く」なってたので、こちらを交換してみました。
 すると、効果はテキメン。玄関先の「異臭」は、ほぼ「感じられなく」なりました。(^。^) さすが、長年の人気商品は侮れない…と感心した私でした。
 
 ところで、その「置き型ファブリーズ」を交換する際に、私は、1つ失敗してます。それは、「これはもう、さすがに古過ぎ!」と、何も考えずに、ゴミにしてしまったんですネ。でも、新しいのを買いに行ったところ、並んでいるのは「詰め替え用」がほとんど。しかも、良さそうな「香り」のモノは、「詰め替え用」しかない。そこで、よく見てみると、私が捨てたモノは、中身を交換すれぼ、そのまま何度でも「使える」モノでした。(*_*)
 「本体」とセットのモノは、以前にも使っていた香りのと、「無香」のしか無かったので、今回は「無香」のをチョイス。でも、お陰様で「異臭」は消えたので、「御の字」ということで。^_−☆


(「置き型ファブリーズ」を、ずっと「寝せた」状態で使ってましたが、「縦に置ける」ことがわかったので、「立てて」みました。^^; )

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甘酒メイカー」

2022-07-12 | 旨いもん
 私が「甘酒好き』な話は、以前、このブログにて書きました。(^.^) (「カテゴリー:旨いもん」の中にあります。)
 
 ある日、スーパーで「麹(こうじ)」が売っていたのを見つけ、その袋に「甘酒の作り方」が書いてあったので、そのレシピに従って、炊飯器を使って「甘酒」を作りました。(^-^)
 初めて、「自分で作れた」ことに感激して、その後、何度も作りました。特に、夏の時期、それを冷凍保存しておいて、フォークなどで削って、冷たい牛乳に溶かして飲む「冷やし甘酒」が美味しくて、かなり「ハマり」ました。

 作り方は簡単なものの、ちょっと厄介なのは、炊飯器を「長いこと占領して」しまうこと。(・・;) そのために「作りたい」と思いつつ、炊飯器の空くタイミングを測るのが難しくて、ここ最近は、しばらく作っていなかったですね。
 そんな時、ある知り合いが「ヨーグルトメイカー」で「甘酒も作れる」との話をしてました。(^^) そこで、検索してみると、なんと「甘酒メイカー」なるモノもあることを発見! へ〜〜! この時は、ひとまず、ここで話は終わりました。


(写真は、記事の内容に関係無く、最近、ウチの庭で見かけた「カマキリ」くん。)

 その後、最近になって、娘から「甘酒を作って欲しい」とのリクエストが。
 作るのはいいんだけど、上に書いた通り「タイミングがねェ…」と話し、そういえば、と「甘酒メイカー」の存在を話してみました。
 買おうか? と考えていたら、「このくらいの値段なら、私が買おうかな」とのことで、早速、娘が購入。(°_°)
 届いたと思ったら、即、第1作を作ってました。
 なんでも、最近「夏バテ気味」のダンス仲間にプレゼントしたいんだそうな。

 私も、この夏初の「冷やし甘酒」をいただきました。(^。^) 相変わらず「美味しい」です。
 今後は、「甘酒メイカー」があるので、作りたい時に、いつでも作れそうです。^_−☆

 (「ムクゲ」の花が、咲き出しました。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冷たいモノ」を食べられないワケ

2022-07-06 | 日記・エッセイ・コラム
(写真は、記事の内容に関係なく、ウチの裏庭にて、今シーズン初めて見つけた「ノアサガオ」の花。)

 実は私、「冷たいモノ」が苦手です。(・・;)
 「かき氷」「アイス」「ソフトクリーム」…etc。
 まあ、たま〜には、話題の「かき氷」が登場した、とか、皆さんが食べるから、とか、付き合いで食べたりもしますが、自分から進んで、「好んで」食べることがありません。(*_*) 好んでいただく「冷たいモノ」は、せいぜい「アイスコーヒー」など、「氷の浮かんだ、飲み物」止まり。
 でも、実は、これには「大きな原因」があります。(๑˃̵ᴗ˂̵)


 (去年の秋に、収穫しておいた「ノアサガオの種」を蒔いてみたところ、ここまで成長してきました。^^;)

 私が生まれ育った家は、「国道沿い」&「バス停前」という環境だったせいか、私の幼少期頃は、ちょっとした「お店」をやっていて「駄菓子」などを売ってました。(^.^)
 夏になると「かき氷」も販売していたので、注文が入る度に、私も一緒になって「少量」削ってもらって、食べてました。
 つまり、その当時は「冷たいモノが大好き」でした。(^-^)


 (庭に、勝手に?出てきた、天然の「青じそ」の葉っぱ。^_^ 今年は、この一角に「群生」してます。)

 時は経ち、あれは高校の後半か、大学の初めの頃か? あるおバカな出来事がありました。(*´-`)
 その当時、水戸駅近くに「高島屋」があり、同じ一角に、「レストラン」や「パーラー」など、飲食店ばかりが入った「タワービル」みたいなのがありました。(^^)
 その中に、お気に入りのお店が数店あり、よく友人たちと行っていたものです。
 夏のある日、その「お気に入り」の店で、趙豪華版「かき氷」を注文しました。「小豆味』と「ミルク味」があったので、その時は「小豆味」をチョイス。
 美味しくいただきましたが、さすがに、最後の頃は「持て余し」、結果、少し「残す」ことになってしまいました。(*´-`)

 元々「食いしん坊」な私としては、その結果が、なんとも「悔しく」て、後日「リベンジ」しました。(`_´)ゞ
 その時は「ミルク味」をチョイス。(^_^) やはり「美味しく」て、味わっていただいたものの、やはり途中で「持て余し」、結果、その時も、少し「残して」しまうことに…。

 それ以来、どうも体が「冷たいモノ」を「受け付けなく」なってしまったようでした。(°_°) 
 大学時代、友人たちが「ソフトクリーム食べたいネ!」なんて、キャッキャと、盛り上がってる時に「私は別に…」と思う自分がいて、そこで初めて「何でだろう?」と、違和感に気付いた次第。
 そういえば、自分から進んで「アイス」などを食べなくなっていることに気付きました。(・・;)
 そして、その原因について、よ〜く考えて、思い出してみたところ、その時の「巨大かき氷、リベンジ事件」に行き着いたわけです。♪( ´θ`)


 (庭で採れた「青じそ」を刻んで、「おろし生姜」と共に食べる「冷奴』は、格別です。^ - ^)

 よく「人間は、ある食品を食べる、一生分の量が決まっている」と、聞いたことかあります。
 高校の時に教わった、ある先生は「’ハム・ソーセージ類’が食べられない。」と話していて、その原因が、「元々は’ハム・ソーセージ類’が大好きで、ある時、調子に乗って食べ過ぎて、’戻して’しまったことがあり、それ以来、食べられなくなった。」とのことでした。
 たぶん、私の場合も、それと同じ状況で、「一生分の’冷たいモノ’を、食べ尽くしてしまった?」ことが原因かも? (´∀`)


 (以前、一度「種を蒔いて」おいた「オシロイバナ」の花は、それ以来、毎年咲いてます。^_^ よく見ると、葉っぱの上に、小さな「カマキリくん」が…。)

 というわけで、「暑がり」で、夫とは「体感温度が違う」?と思われる私は、「アイス類」をほとんど食べず、「寒がり」で、私が「半袖Tシャツ」を着ている時も、「セーター」を着ているような夫が、ほぼ毎日「アイス類」を食べなきゃいられない現象を見て、なんとも不思議な気分を覚える、今日この頃です。^_−☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする