ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

柄本ファミリー?

2011-05-26 | テレビ番組

 この春から始まった、NHKの朝ドラ「おひさま」は、記念作品だそうで、けっこう力が入ってる感じですね。

 ヒロインの井上真央ちゃんは、私も個人的にファンでもあるし、演技も上手いので、楽しみに見ております。脚本家の岡田惠和氏も、「イグアナの娘」や「ちゅらさん」など、ヒット作を多く手がけているだけに、今回のも、さすがに見ごたえありますね。

 戦後生まれなのは間違いないはずなのに、よく戦前のあの時代の様子を、うまく再現しているものだと、感心します。(という私も、映像の中でしか知らないわけですが...。

 ところで、ずっと気になっていた「タケオ」役の青年ですが、俳優名は「柄本...」という姓.....もしや、「柄本 明」氏の息子? と思って、調べてみたら、ドンピシャでした。 しかも、なんと驚いたことに、母親役の女優さん(角替 和枝)は、実の母親だったんですね。それより、柄本 明とあの女優さんが夫婦だったことに、更に驚き...。

 名前こそ、あまり有名じゃない感じですが、そういえばよくドラマで見かける、ユニークな存在の女優さん...という印象の方。たぶん、演技が上手いんでしょうね。

 そういえば、去年の「ゲゲゲの女房」の後半に、「出来の良くないアシスタント」役(通称「テンテン」)で出ていた若者も、名前は「柄本...」でした。調べたところ、この方は、「タケオ」役の俳優さんの実兄だそうな...。

 両親とも、不思議な存在感の俳優さんですが、ご子息たちも、揃って「不思議な味」のある俳優になるとは...。しかも、連続して「朝ドラ」にレギュラー出演...。ある意味、これから楽しみな存在になりそうですね。

 それにしても、昼ドラ「キッズウォー」時代から見ていた井上真央ちゃんは、その頃からキレイだったけど、「花より男子(ダンゴ)」の「牧野つくし」役がハマリ役で、益々キレイになり、今回の戦争を挟んだ昭和時代の役も、全く違和感なくハマってますね。成長ぶりに、いつも見とれてます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機

2011-05-25 | 日記・エッセイ・コラム

 今、家電量販店などでは、扇風機が売れまくってるそうですね。 それを聞いて、「ふ~む、ってことは、我が家は、時代の先を行っているじゃない?!」 なんて、ちょっと得意な気分になります。なんちゃって、実は、既に何度も書いてるネタかもしれませんが、我が家では、ずっと扇風機を愛用してきました。 果たして、何台あるのかな? リビングに2台、ピアノの部屋に1台、寝室に1台、子どもたちの部屋に.....トータルしてみたら、恥ずかしくて書く気がなくなりました。

 実は、我が家には、エアコンの電気的設備は完備されているのですが、肝心のエアコンが1台もないわけで、「エアコンは体に良くない!」「フィルターの掃除とか、めんどくさい!」とか、ナンダカンダ豪語してきましたが、こういう事態になって、なんだかちょっと笑っちゃいますね。

 家の外では、元気に育った雑草や木々の葉たちが、葉緑素を使って、たくさんの酸素を排出しているから、二酸化炭素削減をして、地球温暖化対策にも一役買っているし...。

 さて、負け惜しみばかり書いてないで、草取りでもするか...。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録

2011-05-23 | 地域の話題

201105231104001

↑ こんなDVDをお借りしました。

 大地震当日、津波の様子を、動画で撮っていた中学校の先生や、消防署の方の資料などを元に、ある方が編集された物だそうです。

 当時は、自分の家族が「生きる」ことに無我夢中だったので、周りのことに気が回らなかった状態でしたが、この映像を見ると、ホントに凄いことになっていたのがよくわかりますね。

201105231104002 コチラは、NHKで放送されたものを、そのままDVDに焼いてあるようです。→

 「津波」の威力の凄さに、唖然...。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わからないこと

2011-05-22 | 日記・エッセイ・コラム

 以前から、よく出くわしては、「これは何?!」と思ってきたことがあります。それは、ブログ巡りをしていると、時々、ブログの入り口をクリックしたとたんに、写真のような表示が出てきて、「接続」をクリックすれば、その後、いろいろ書かれた画面が出てきて、わけがわからなくなり、面倒くさいから、「×」マークをクリックすると、カーソルに「-」マークが付いてまわり、「ツール」⇒「オフライン」解除、の手続きをしなきゃならなくなる...という、こんな現象になってきます。201105220518001

 そこのブログはけっこう面白いから、読みたいのに、そういうわけで、「瞬間的」にしか読めません。

 これは、何か「特別な設定」を、そこのオーナーさんがやっているのでしょうか? この表示が出たときは、どうすればいいのか? どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか...? どうぞよろしく。

 それにしても、写真の、この「波のような」模様は何なんだ...? 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の運動会

2011-05-21 | 地域の話題

201105211041001

 東京や、「街の方」では、「春」というか、ちょうど今ごろ「運動会」を開くケースが多くなってきているようですが、ここの町の小学校でも、今年度から、この季節に開かれるようになりました。(4校あるうち、2校は確定。あと2校は未確認。)

 どうも、長年、「秋の運動会」を経験してきただけに、この時期の開催はどうなんだろ? と、個人的には疑問も残りますが、「準備」や「練習期間」、「クラスの状態」など、そういう問題を除けば、当日の気候としては、むしろ「爽やかで快適」なので、いいですね。

 ウグイスの声が聞こえたり、吹いてくるそよ風が、カラっとしていて気持ちがいいし...。

 この時期の開催になった理由には、例年の「九月」だと、練習期間の残暑が厳しく、体調不良を訴える子たちが増えてきたことも原因にあるそうな...。 確かに...。

201105211125001  この写真は、子どもたち VS 保護者 対抗の、「大玉送りゲーム」の様子。→

 なかなか、面白そうでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のサボテン

2011-05-17 | 季節便り

201105161343001

 毎年花を咲かせてくれる、このサボテンですが、今回は、同時に3つの花が開いていました。 最高新記録ですね。

201105141138000   こちらは、先日、息子の高校近くで見つけた「クレマチス(てっせん)」の花。

 この奥は、レストランの駐車場になっているようでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「体育館」で「演奏会」

2011-05-15 | 地域の話題

201105141706000_2

 水戸芸術館ゆかりの演奏家の皆さんや、市内の若者たちによる演奏会が開かれ、「無料」で聴けるというので 息子が通う高校の「PTA総会」に参加した後、友人と待ち合わせをして、行ってきました。

 ストリング系の皆様は、「水戸室内楽団員」のメンバーのようで、以前「ちょっとお昼にクラシック」というコンサートで聴いたことのある方もいました。ラフな曲から、本格的な曲などを取り混ぜて、演奏してくれましたが、今あちこちで耳にする「見上げてごらん夜の星を」みたいな曲より、「ピアソラ」の曲など、大人っぽい曲の方が、私などは「聴き応え」があって良かったですね。  以前私も伴奏を担当したことがある、チェロの名曲「白鳥」も聴かせてくれて、うっとりしました。ピアニスト(ナイスミドルな男性)の方の「手の動き」が、まるで「白鳥」みたいだったのが印象的でした。

 続いて第二部は、バリトンとソプラノのソロを聴かせてくれました。 バリトンは、「第九」に私が参加した時に、ソリストを務めた方でした。オペラ「カルメン」から「闘牛士の歌」、と沖縄系の「涙そうそう」。「闘牛士の歌」のときに、バリトンの清水氏が上手く誘導してくれた「拍手」の参加が、楽しかったですね。

 「ソプラノ」は、自分でも勉強しているだけに、どうしても「辛口の点」になってしまいますね。一人だけ、登場の仕方が違ったけど、別にみんなと同じに登場してもいいじゃん! とか、「アメージング・グレイス」や「アヴェ・マリア」みたいな宗教曲は、「ガンガン押して」歌いまくるのではなく、「透明感を出すように」「上に抜いて欲しい」とか、ついつい、独り言をブツブツ言っている自分に気付きます。  たぶん「オペラ」が専門なんだろうけど、それにしても、観客の間近に行って、耳元で歌うよりは、場面の情景を想像して、もっと演技に集中して欲しい...。この曲は、そもそも「切ない歌」のはず...。おっと、いかんいかん....この辺でやめときます。

 続いて第三部は、高校生と小学生たちの演奏。我が後輩たちによる演奏をしばらくぶりに聴きました。 「見た目」は、私たちの頃より、「幼い感じ」に見えましたが、演奏は、さすがに立派なものでした。ミュージカル風の振り付けを付けたり、本格的な曲の合間に、「ジャズ ミサ」を入れたりと、観客を飽きさせない構成もさすが...。聴き応えがありました。

 次の小学生たちの演奏ですが、練習時間の関係もあったのでしょうが、「ふるさと」「上を向いて歩こう」「ビリーブ」といった、いわゆる「被災者向け」の曲ばかりでなく、せっかく実力のあるチームなので、コンクールに出すような「本格的な」曲も、聴いてみたかったですね。

 終わって、帰路についたとき、気付かなかったけれど、通り雨があったらしく、雨が上がったばかりの空模様でした。車を走らせていると、徐々に「虹」が見えてきました。初めは、左方向に、「足元?」の部分が見え、やがて、全体のアーチ型も姿を現しました。

201105141739000 自宅にいた息子に、写メールを送ったところ、「大洗では見えていない」とのこと。

 「水戸芸術館」関係者の皆サマへの、天からのごほうびかな?

 ♪ 虹の向こうは~ 晴れなのかしら~ (マリちゃん!) ♪

(あら? 終わり方の品位が下がったかしら...?)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サマータイム」違い?

2011-05-12 | 日記・エッセイ・コラム

 先日、「サマータイム」についての記事を書きましたが、その後、ニュースを聴いていると、「◇◇社では、‘サマータイム導入’を、正式に決定いたしました。」という話題が耳に入ってきました。それによると、出社時刻を1時間早めて、終業時刻も、1時間早めるという内容でした。

 そうか、「サマータイム導入」とは、そういう意味だったのか...。 どうも私は、勘違いしていたようですね。てっきり、欧米のように、「国全体」で「時計をずらす」ことを想像していたのですが、各企業なり、団体で、「就業時間をずらす」ことを意味していたようで...。

 そういう対策ならば、全体的に「強制される」わけでもなく、その企業内などで、それなりに効果もあることだろうし、私個人が、ナンダカンダ言うほどの話じゃないですね。 思わず、「そういうことか~!」と、一人呟いておりました。  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤棚

2011-05-10 | ビューティフル!

201105091506000

 たぶん、毎年紹介していると思いますが、ここの藤棚の前を通ると、ついカメラを向けてしまうのが、習慣になりつつあります。ホントにみごとな藤の花。 近付くと、ほのかに漂う花の香りにも、うっとり...。

 この脇を、「水浜(すいひん)電車」が通っていた頃から、評判だったと云われるだけに、それがずっと続いていることを考えると、家主の手入れも素晴らしいんだろうなと、感心させられますね。

201105091440000_2

201105091507000

201105091507001

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとアセッた出来事

2011-05-09 | 日記・エッセイ・コラム

 先日のこと、同じコーラスグループのメンバーの一人を、自宅まで車で送りました。だいたいの場所はわかっていたのですが、「どのお家ですか?」と聞いて、「ここですよ。」と、教えられたお宅が、なんと、以前私が「顔に見えるシリーズ」で紹介したことのあるお家でした...。

 何たる偶然...「事実は小説より奇なり」...なんちゃって。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする