ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

今シーズンの舞祭り

2010-03-31 | 地域の話題

 

201003271021000

 常陸太田の「舞祭り」に行って参りました。っていうか、私は娘を送って行っただけですが...。「舞祭り」といっても、今回のは「小規模」のモノのようで、商店街の「ひな祭り」イベントの一環として、行われていたようです。

(写真①は、今回も「大漁旗」のようなカッコイイ旗を、はるばる持ってきて振ってくれたので、雰囲気も盛り上がった、大洗のチーム「アクティブ」。②は、舞祭りの中では希少価値?の、地元常陸太田の男子だけのチーム。)

201003271025000_2   

 「スロータウン鯨ヶ丘」と称して、様々な努力をして頑張っているこの街。ついでに少し散策してみると、また「新しい」お店も登場していたようでした。

 「新しいお店」というのは、「空き店舗」になっている所に、出店希望者を募集して、出店を勧めているそうです。

 今回、私が「気になった」のは「タイから来た家族が出していたお店」ですね。可愛らしい中学生くらいの娘さんが店番をしていて、とても親切に応対してくれました。何でも、タイの奥地に住む「少数民族」の人たちが作る、手作りの品だという作品が並んでいました。「本業?」らしいコーヒーも飲ませてくれました。(写真がないのが悔しい...。)

 その「手作りの作品」というのが、「パッチワーク」に似た布製品でしたが、見たこともないような手の込んだモノでした。

 去年も訪問した、「本業は味噌屋」というお店にも、入ってみると、そこの方々は「籐工芸のネコちゃん」の件を、しっかり憶えていてくれました。 美味しい甘酒をご馳走になり、また散策へ。

 「スタンプラリー」も勧められ、散策のついでにスタンプを押し、残りの部分は娘に託して、私は帰路へ。その後、娘は、目標の30個を達成して、絵はがきをもらってきてくれました。

 「商店街」としては、いろいろ厳しそうな場所ですが、「古い街」としての魅力はたくさん残っているので、そういうのを求めてやってくるお客さんは、増えつつあるように感じられたので、そっちの方向で行った方がいいかも...なんてことをつぶやいてみたり...。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬(りょうま) LOVE!

2010-03-28 | ミーハーな話

 今回の大河ドラマですが、今までとは違ったタイプのカメラを使っているそうで、なんとなく「違和感」を感じていた私でしたが、ようやく馴染んできたのか、「落ち着いて」観られるようになりました。

 「坂本龍馬」について、「なんとなく」しか、わかっていない私ですが、ドラマを観ている中でも、彼の行動力というか、生き様というか、確かに「カッコイイ」ですね。 「千葉道場の「北辰一刀流」目録までもらっていたようで、そういうところも「カッコイイ」ゆえんでしょうか...。福山さんの龍馬役も、馴染んできたようで...。

 かの武田鉄矢氏も、龍馬LOVEの一人ですが、その件に関して、も書いてるようですね。私も、「龍馬が行く」を全巻読んでみたくなりました。

 忙しくて、神経も疲れ気味な日々ですが、録り貯めたドラマを観るひと時は、疲れがす~っと、引いていきますね。 やはり、ちょっとしたストレス解消は必要ですナ...。

 ところで、気の早い話ですが、翌年の大河は、織田信長の妹で、「絶世の美女だった」という「お市の方」の三女で、「淀君(茶々姫)」の妹が主人公の物語だそうですね。主演はあの「ノダメちゃん」こと「上野樹里」。

 私は、この話を、新聞の連載小説「美女いくさ」というので読んで、興味を持っていたのですが、原作は違う人の物だそうで...。

 それにしても、やはり「大河」のネタは、「幕末物」か「戦国時代」が人気なんでしょうかね...?

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂のせいでは?

2010-03-27 | 日記・エッセイ・コラム

 実は、夫がしばらく前から、咳が酷くて、なかなかスッキリしない様子です。これはもしや、肺に重大な疾患でも? と心配した私は、息子の薬を取るついでに、そっちの医者でも診てもらうことを勧めました。結果、やはり「花粉症が喉に来たのかな?」のような反応だったそうな...。

 そうこうしているうち、この数日は、私も咳が酷くなり、「風邪でもひいたかな?」と思っていました。でも、よ~く考えると、鼻水もくしゃみも出てこないし、悪寒がしたりだるくなったりの症状もない。いる場所によっては、咳も出ない...。

 その後、知り合いにあって、咳の話をすると、「実は私もそうなのよ。」と、全く同じ症状だった人が、既に2名。

 そこで、私は、あることをふと思い出しました。実は、ドイツ滞在中に、エジプトを旅行したことがありまして、そこで「砂漠」なるものを初めて見たわけです。そこの砂は、文字通り「まっ黄色」だったのが印象的でした。ホテル近くの工事現場では、セメントに混ぜる砂までが、その「黄色い砂」だったのを憶えています。

 あれは、エジプトから帰る日、ホテルのロビーにて、ツアーのメンバーを待っていたときのこと、風邪をひいているわけでもないのに、急に激しく咳きこむ発作?に襲われた私。もう、涙が出てきて、止めようにも止まらない...。ふと、辺りを見渡すと、フロアーを掃除機かけしているのが見えました。あれが原因か? そう思い、急いでその場を離れると、咳は嘘のようにピッタリと止まったのでした。

 思うに、ピラミッドを見に、砂漠を歩いていた時には、何も起こらなかったわけで、掃除機から出た「排気」に反応したってことは、「黄砂&ゴミ」のミックスしたものが「悪さ」をした? ということが考えられます。

 ってことは、夫は最近、関西方面への出張が多く、「黄砂」を浴びやすくなっているし、全国的に「黄砂」が観測された日以降に、私の咳が出てきたので、「黄砂」と何かが結びついて、それが気管支に入り込んで「喘息症状」を引き起こしているのでは?

 な~んて、勝手に推測しています。あながち、間違っていなかったり...。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんどうな「解約」手続き

2010-03-26 | 日記・エッセイ・コラム

 某ケーズ電気にて、長男は「機種変更」をしました。といっても、料金を安くするため「新規」の扱いにしていたようです。

 お店の人も、「解約料金」を払ったとしても、その方が「お得」と言うので、そうしたわけですが、全ての手続きが終わった後に、「あ、解約は、ウチではできませんので、最寄のa◇ショップに行ってください。と言う。そんなァ、「聞いて」ないよ...。

 しかたなく、翌日、道路沿いを彷徨いながら、ようやくショップを見つけ、息子と二人で入店すると、店員さんと話ができるまでに、待つこと20~30分。やっと来店目的を告げると、「名義人がお父様になっているようなので、委任状を書いて、後日もう一度来てください。」とのこと。二度手間じゃん!

 そして、委任状を書き、免許証をコピーして、再度ショップへ。ところが、出先から私だけが「寄る」形で行ってしまったため、今度は、息子の古い機種を持っていくのを忘れてしまった...。すると、「古い方がないと、手続きはできません。」と言う...。

 という訳で、いまだに「解約」できずにいます。遥々通っているのに、早ごとが効かず、歯がゆい思い...。 今度こそ「三度目の正直」で、解約できるだろうけど、ホント、めんどう臭いのだ...。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙なのだ...

2010-03-24 | 日記・エッセイ・コラム

 二人同時に、卒業&新入学、というのは、ホントに「やるべきこと」が多過ぎて、いくらやっても終わりません。

 早く、新年度の軌道に乗って、落ち着いた毎日を送りたいものです。

 「ケーズ」と「ニトリ」と「コナカ」と「ジャスコ」と「AUショップ」には行った。「ニトリ」は行くのが遅すぎたようで、品薄状態に...。やはり早く行くべきだった...。しかたなく、「ジョイホン」に回って、それなりの品を購入。がさばる物だけ、送ってもらった。

 あとは、駅前の駐輪場を借りて、制服を取りに行って...。そういえば「コンタクトレンズ~!」と言ってた子もいたな...。駅まで自転車をどうやって運ぼうか...? やはり、実家の兄に頼んで、軽トラを借りるか...?

 とりあえず、携帯電話が「22歳以下」ということで、「0円」で買えたのはよかった。「ガンガン学割」ってのも効いて、料金も安く済みそう...。機種変更をした長男も、「新規」扱いにしたので、こちらも「0円」だったみたいですね。私も、カメラ機能が壊れているので、取り替えたいところだけど、ザッと見たところ、5万円は下らないようで...、 はァ...。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば! 白熱灯

2010-03-20 | 日記・エッセイ・コラム

 ♪ お酒はぬるめの~燗がいい~  魚は炙った~イカでいい~  女は無口な~人がいい~  灯りはぼんやり~灯りゃいい~  しみじみ飲めば~ しみじみと~...♪

                                  (by 八代亜紀 「舟歌」より)

 なんて歌がありましたが、ついに「光る~光る~東芝」では、「白熱灯」の生産を終了したそうですね。

 私も、あの「太陽光線」に似た、ほんわりした灯りが大好きなので、残念でなりません。ここでは、私の個人的な意見を、勝手に述べさせていただきます。

 この件に関して、マスコミ等もいろいろ取り上げてるようですが、先日のテレビで、「屋形船」関係者に取材しているのを見ました。彼らが言うには、「なんていうか、言葉で上手く言えないんですが、なんかこう、違うんですよね。」既に、蛍光灯を使った丸いタイプのに切り替えていたようですが、それを見ていて、私も大きくうなずきました。

 そう、「風情」が違うのだ! 彼らが言いたいのは、こういうことだと思いました。

 「詞的な物」「風情」「情緒」.....そういうものは、蛍光灯でも、発光ダイオードでも、出てこない...。まあ、蛍光灯よりは、発光ダイオードの方が、なんとか近いかな? とは思うものの、聞けば、1つ「5,000円」くらいするそうな...。いくら電気代も安く、寿命も長いといわれてもねェ...。

 「地球温暖化」対策のため、といっても、いったい「白熱灯」の影響って、どれほどあるのか? おそらく、今現在でも、使われているのは、トイレとか玄関の外灯とかお店の一部とか、限られた所だけなんじゃ? と思われます。

 私が思うに、そんなことより、深夜のテレビ放送をいっさいやめさせ、夜はラジオオンリーとし、病院や、必要最低限の仕事をする職種意外は、「灯火管制」でも設けて、「灯りを消させる」対策でもした方が、よほど効果的なんじゃないかな。

 昔は、夜中の12時頃には、「君が代」の音楽と共に、テレビ放送は終わったもんだけど、今は、夜中にも、映画や通販などをずっとやってるようだし、昼夜逆転した生活をしている若者などは、夜通し灯りをつけたままの状態なんだと思う。

 そういう「エネルギーの無駄遣い」を放置しておいて、罪もない「白熱灯」に罪を被せるなんて、可哀想...。

 あの、ほのぼのした「灯り」に、心が癒される人は多いだろう。もしこれで、世の中が「蛍光灯の灯り」だけになってしまったら、特に日本なんて、更に「自殺者」の数が増えると思うナ...。「情的なもの」を軽視すると、そのツケは大きいと、芸術を愛する者の一人として警告したい。

 な~んて言ってる私も、よくコタツでうたた寝して、電気の無駄遣いをしてるので、反省しなきゃ...。

 「白熱灯」がなくなるから、こうなったら、「ろうそく」の研究でもしようかな...。そういえば、ドイツ人なんかは、実際に「電球」より、愛用者が多いんですよね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘ホワイトデー’だった...

2010-03-18 | 日記・エッセイ・コラム

201003151742000

 発表会が終わってから、受付を担当していた娘が、「お預かり」していた贈り物のなかに、「樹里(シフォンケーキの美味しいお店)」の品があったのを見て、「帰りに寄っていきたい!」というので、スタッフ役を頼んだウチの子どもたち&友人1名と共に、「Juri」のお店へ。

 シフォンケーキを買って帰ろうか? それとも、お茶をしながら、一切れずつ食べようか? などと、いろいろ想像しながら、たどり着いてみると.....入り口に「本日は、完売いたしました。」の札が...。

 念のため、中に入って、「1カットタイプのも、ないですか?」と聞いてみましたが、とにかく「全部売り切れ」状態のようでした。

 ないものはしょうがないので、あきらめて帰路に着き、そこでふと考えました。そうか、その日は「ホワイトデー」だったんだ...。 それで納得。「お返し」には、もってこいの品なので...。

 その後、「高校が決まったら、ステーキハウスに行こう。」と、前から約束していたので、私も疲れて、夕飯を作る気力もないし、ってことで、何も考えずにその日の晩に行ってしまいました。すると、やはり凄い混み方...。しかも、カップルが多い。

 「そうか、ホワイトデーだった...。」(←学習効果、全く無し。) 恐るべし「ホワイトデー」...。結局、せっかく行ったので、辛抱強く待って、食べてきました。「長くお待ちいただいて...。」と、お店のスタッフさんたちも気を使って、ひざ掛けなどを持ってきてくれたりして、そういう親切な態度が嬉しく、忙しくて大変なのは、スタッフさんたちの方だろうに、凄いなァと感心した私でした。このお店が人気なのは、そういう点にもあるのかな...? マスター(店長? オーナー?)も、今風の言い方で言えば「超イケメン」...。 笑顔を絶やさず、落ち着いた態度が素敵な方で、惚れ惚れしますね。

 ってことで、発表会も終わり、末っ子との約束も果たせ、スッキリした気分になれた「ホワイトデー」の夜でした。ん? そういえば、ウチの男性群から、お返し物をもらってないな...。 写真は、娘が「お返し」用に焼いた「手作りクッキー」。今は、「友チョコ」ブームなので、女の子でも「お返し」するみたいです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「発表会」終了!

2010-03-16 | 日記・エッセイ・コラム

 ふう、どうにかこうにか、発表会が無事終わりまして、ホッとしました。

 改善点や、指導の方針、など、「これでいいのか?」と、反省したり考えたりすることは、いろいろあるのですが、一先ず開催できてよかったです。

 さて、「大きな山」は越えたから、あとは、次々に控える「雑用」をこなす番だな...。数々の支払い、買い物、引越し準備、書類提出...。

 年末の12月のことを、「先生(お坊さん?)も走る」ということで、「師走」と云うけれど、年度末の多忙さも、かなり...。こちらはいったい、「誰が」走る?のが、ふさわしいだろう...?

 (独り言)携帯のカメラ機能が壊れ、デジカメも行方不明...。しかたなく、時々娘の携帯を借りて写しているけど、処理が早ごと聞かず、不便でしょうがないです。

201003151550001_3

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「義務教育」 終了!

2010-03-13 | 日記・エッセイ・コラム

201003101222000

 中学校の卒業式が、無事終わりまして、心配されていた「雪」の天気予報も、ウチの方は逃れたらしく、当日は晴れ間も覗く、まずまずの卒業式日和でした。

 末っ子が、義務教育終了となったわけで、我が家の景色?も、変わってきそうです。行事とかが少なくなり、楽になりそうですが、寂しくもなりそうですね...。

201003101223002

 さて、翌日の、県立高校の発表ですが、無事、桜も咲きまして、ヤレヤレ...というところです。思えば、「この日」まともに「ドキドキ」したり「やった~!」と思えたのは、我が家にとって初めての経験となりました。1人めは、私立が受かっていたから、倍率が高く、点数も危うい状態で、イチかバチかのチャレンジ受験だったため、ペケ。2人めは、推薦で受かっていたので、この日は関係なし。

 今回は、本人の希望で、「安全圏」の学校を狙ったので、「ほぼ確実」の予想でしたが、やはり発表の瞬間は、なんとも言えずドキドキするものですね。

 私は、車の中で待ち、本人だけが見に行ったのですが、発表の時刻の数分後、ニコニコと晴れやかな顔で歩いて来る親子、嬉しそうに走ってくる子、などの姿が見える中、ウチの息子は、無表情でトボトボと歩いて来る。「え? もしや、ダメだった?」...ふとそんなことを思っていると、車のドアを開けるなり、ガッツポーズ。

 外では、どんだけシャイなヤツなんだか.....。

 その日は、偶然にも、長男が運転免許の「本験」を受ける日でもあり、こちらも無事合格したので、ダブルでメデタイ日となりました。

 ということで、翌朝は、「お赤飯」にトライ。なんとか「食べられる」ものができました。(写真は諸事情により、なし。)

 さぁて、あとは「発表会」が終われば、「大きな山場」を越えられるってことで、ようやくホッとできそうな私です...。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利き醤油?

2010-03-10 | 日記・エッセイ・コラム

 我が家では、醤油を買う場合、最近は、スーパーで安売りしている時に、特に銘柄にこだわらず買っています。

 先日、「イチビキ醤油」という銘柄のが出ていたので、何気なく買ってみたところ、何かと味にうるさい娘が、「この醤油、なんだか薄いね。」と言う。その後、偶然に「キッコーマン」が安売りに出たので、前のがなくならない状態でも購入し、ついでに味比べをしてみました。

 すると、小皿に入れて、銘柄がわからない状態にし、それぞれ舐めてみたところ、全く違うんですね。 娘は、「あ、こっちが‘イチビキ’だ!」と、即座に言いました。味にあまり頓着しない息子たちも、「ホントだ、味が全く違う!」と言う。

 「キッコーマン」は、千葉県野田市だそうだけど、「イチビキ」は? と思ってよく観てみると、名古屋の方の会社らしい...。なるほど、関西に近い方だから、「薄味」なんですね。

 その後、ちょっと面白くなって、更に「ヤマサ」と「正田醤油」もゲットして、4種類を同じように「利き醤油」を。 その結果は、次の通り。

  • ヤマサ(千葉県)    : 塩辛いけど甘さもある。
  • 正田(群馬県)     : 甘さはなく、塩辛さはキッコーマンより少ない。
  • キッコーマン(千葉県) : 一番塩辛い。 ピリっとくる濃くがある。
  • イチビキ(愛知県)   : 塩辛さは一番少ない。甘さがある。

 まだ「丸大豆」タイプのを比べていないので、今度は、そちらもやってみたいですね。 それにしても、ウチでは、お中元やお歳暮に「特選丸大豆醤油」の詰め合わせをよく贈るのですが、「貰う」ことはないですね。誰かくれないかなァ...? 買うとけっこう高いんだよね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする