goo

授業、終了

昨日は、経営学原理Ⅰの最終回だった。

「自分の頭で考える」ことを重視してきたが、4月の時点とくらべると、分析する力も、話し合う力も格段に伸びたのがわかる。

ただ、分析シートをみると、成長を実感できている学生は7割程度で、感じれない学生が3割くらいいることがわかった。3割の学生は、後からじわじわと自分の成長を感じることができるだろう。

今日のケースは「リンク・アンド・モチベーション」。15分程度のビデオを見てから個人分析とディスカッションを行った。

一般消費財を扱わない「コンサルティング業」ということで、すこしイメージがわきにくかったようだが、インパクトは大きかったようだ。学生からは「この会社に入りたい」「もっと知りたい」という声が多かった。

ある学生は「将来、私が作りたい会社もリンク・アンド・モチベーションのような会社です。」とコメントしていた。

なお、SWOT分析をした上で出された強化策・改善策としては「カリスマ社長の後継者を育成すべき」「学校や役所などをターゲット市場としたらどうか」「競争が激しそうなので、先駆者としてのブランドを構築すべき」などの意見が出された。

つぎに挙げるようなコメントから、学生の「議論する力」が向上していることがわかる。

「疑問をぶつけることで、他者の意見が自分の意見になりうると思ったし、自分の意見もさらに発展していくことがわかった」

「ディスカッションで出た意見のいいところをうまく抽出して発展させることの大切さがわかった」

「「どうして?」とか「たとえば?」とか「どうやって?」とか、簡単な質問をするだけで、議論が盛り上がった。」

「司会がいなくてもディスカッションが勝手に進んでいて、びっくりした」

「この授業を通して、人見知りが治った」


次の学生のように、今後も継続して学んで欲しい。

「今後は、自分で興味ある会社を分析して、自分の能力を高めていきたい」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 『ボクの音楽... 数値目標 »