松尾睦のブログです。個人や組織の学習、書籍、映画ならびに聖書の言葉などについて書いています。
ラーニング・ラボ
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
mmatu1964 | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
大学で経営学を教えています。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
時代をとらえる力
『人形の家』を書いたイプセンは、ノルウェー人である。
ノルウェーにて薬局で丁稚奉公したのちに劇作家になるもののパッとせず、ローマ、ドレスデン、ミュンヘンに放浪の旅に出る。
解説の原千代海氏は、次のように言う。
「イプセンは国を離れたことによって、ノルウェーも、自分の過去も、客観的に見うる力を獲得した」(p.197)
「イプセンの作品が、北欧語という言葉の不利にかかわらずヨーロッパ中に迎えられ、ノルウェーないし北欧よりむしろ西欧で大きな反響を呼んだのは、イプセンがノルウェーを描きながら、自分の「国」より、自分の「時代」の自意識に敏感だったからである」(p.197)
言葉や国籍よりも、「時代をとらえる力」が重要になるのだろう。そのためには、自身を客観的にとらえる視点が欠かせないといえる。
出所:イプセン(原千代海訳)『人形の家』岩波文庫
ノルウェーにて薬局で丁稚奉公したのちに劇作家になるもののパッとせず、ローマ、ドレスデン、ミュンヘンに放浪の旅に出る。
解説の原千代海氏は、次のように言う。
「イプセンは国を離れたことによって、ノルウェーも、自分の過去も、客観的に見うる力を獲得した」(p.197)
「イプセンの作品が、北欧語という言葉の不利にかかわらずヨーロッパ中に迎えられ、ノルウェーないし北欧よりむしろ西欧で大きな反響を呼んだのは、イプセンがノルウェーを描きながら、自分の「国」より、自分の「時代」の自意識に敏感だったからである」(p.197)
言葉や国籍よりも、「時代をとらえる力」が重要になるのだろう。そのためには、自身を客観的にとらえる視点が欠かせないといえる。
出所:イプセン(原千代海訳)『人形の家』岩波文庫
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« どうかあなた... | 『義経』(読... » |