みどりの野原

野原の便り

11月10日 飛鳥 実りの秋。果実や種子(ヤブマメ ワレモコウ イヌタデ ハギ) 紅葉

2022年11月10日 | Weblog

サークル活動日。
午前中、高松塚周辺を観察する。

実りの秋、果実や種子を見てみました。


ヤブマメ 鞘を割ってみたら・・・
黒い斑のある豆(種子)があった。
鞘が茶色になる頃には、種子ももう少し黒っぽくなる。


花壇のワレモコウは、花はもう終わっている。
花穂を手の上で叩いてみたら・・・種?が落ちた。
ワレモコウの種?初めてみた。
宿根草だが、この種でも芽生えるのかな?


イヌタデ 「赤まんま」
蕾か花か果実か・・ピンクの花被に包まれてパット見ではわからない。
眼を凝らしてみると、花も残っている。
そして、花穂の下の方のピンクのつぼみ状のものをつぶしてみると・・
黒い果実が出てきた。(写真の左上)
ピンクの花被が果実を包んでいたのだ。

賑やかに秋を彩っていた植栽の萩も実が目立つ。


小さい鞘の中には艶やかな豆(種子)
ハギも豆の仲間なんだと改めて思う。
枝豆のようで、おいしそうだが、食べない方がいいのだろうな。

ふだんあまり目にしない小さい草木の実の観察。
面白かったけれど、果実か種子か? 小さいものではわかりにくいなあ。


メンバーの1人が「ヨモギの虫こぶを割ったら虫がいた」と。
虫こぶはヨモギクキワタフシ タマバエの仲間の幼虫だろうと思う。


1本の植栽ツツジに何匹もついていたのは・・
ツツジの葉を食草とするというルリチュウレンジの幼虫かな?
この1本 食害が目立った。


モミジやケヤキやムクノキなどの紅葉黄葉もきれいな飛鳥高松塚周辺です。

午後は、11月19日~20日に石舞台で行われる「里山あそび広場」の準備をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする