goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

鄭氏は、「高原で100万平方メートル近くの旧石器時代の遺跡が見つかるとは非常に不思議なことだ。遺跡の発掘後、考古学従事者は1万点近くの石製品を発見している。

2021-09-29 | 中国をしらなければ世界はわからない

チベット高原で旧石器時代の遺跡、

13万年前の人類による征服を証明

人民網日本語版 2021年09月29日09:51
 

(画像出典:四川省文物考古研究院)

標高3750メートルの高原で太古の昔に人類の活動があったのだろうか。考古調査隊がこのほど甘孜州蔵(カンゼ・チベット)族自治州稲城で発見した皮洛遺跡は、その答えを示した。

国家文物局は27日、「考古中国」重要プロジェクト進捗活動会を開き、稲城皮洛遺跡の重要な考古学的発見の成果を初公開した。

標高3750メートルの青蔵高原(チベット高原)東部で、考古調査隊は時空的な位置が特殊で、規模が大きく、地質の保存状況が良好で、文化的序列がはっきりしており、遺物・遺跡が豊富な旧石器時代の大型広野遺跡・皮洛遺跡を新しく発見した。また遺跡から東アジアで最も美しい手斧を発見したことで、「東洋の早期人類文化は西洋より遅れていた」という学説が完全に荒唐無稽であることを証明した。

■標高3750メートルの高原で、100万平方メートル近くの旧石器時代の遺跡を発見

四川省文物考古研究院旧石器研究室の鄭喆軒室長によると、皮洛遺跡の面積は全体で約100万平方メートルで、年代は今から少なくとも13万年以上前。

鄭氏は、「高原で100万平方メートル近くの旧石器時代の遺跡が見つかるとは非常に不思議なことだ。遺跡の発掘後、考古学従事者は1万点近くの石製品を発見している。うち7つの文化層から6000点以上の石製品が出土しており、地表で3000点以上を収集した。これは太古の人類の現地における活動の頻度と強度が非常に高かったことを示しており、従来の認識を覆した」と述べた。

■東アジアで最も美しい手斧が出土

(画像出典:四川省文物考古研究院)

5カ月にわたる発掘及び地表遺物の体系的な採取により、考古学従事者は多くの人類の活動シーン、火の使用、石器製造の痕跡を発見し、6000点以上の石製品を取得した。

うちアシュール文化の代表的な石器である手斧は心を躍らせる発見となる。アシュール文化はアフリカ、西ヨーロッパ、西アジア、インドの旧石器時代早期文化だ。フランス・アミアンのサン・タシュール遺跡で最も早く見つかったことからその名がつけられた。

今回の皮洛遺跡の発掘調査では、現在までで世界で標高が最高の、数が豊富な、地層と時代がはっきりしているアシュール技術の遺物が出土した。手斧や薄刃斧などのアシュール文化の石製品は、現時点で東アジアで形態が最も典型的で、製造が最も精巧で、技術が最も成熟した、組み合わせが最も豊富なものとなっている。

中国旧石器考古専業委員会の高星会長ら専門家は、この発見は西洋の後期アシュール遺跡の出土品に匹敵でき、東アジアで初めて発見された確かなアシュール技術体系の出土品であることは間違いない。

■早期の人類によるチベット高原征服の歴史が明らかに

このチベット高原に位置する旧石器時代の遺跡は「砂礫石器―アシュール技術体系―剥片石器体系」という旧石器時代の文化発展のプロセスを完全に留めており、体系的に示しており、初めて中国西南地域の象徴的な旧石器時代文化序列を構築した。

鄭氏は、「同一エリアで人類の3つの文化的段階が見つかるのは世界的にも非常に稀だ。この3つの発展段階は文化の変化を示しており、人類の高原征服の歴史をはっきり反映できる」と説明した。(編集YF)

「人民網日本語版」2021年9月29日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺骨を分析した結果、男性の遺骨の右腕には、治癒していない病的骨折の跡があることが分かった。一方、女性の遺骨には特に問題は見られなかった。遺骨2体はしっかりと抱き合っており、自然な姿勢を取っている。

2021-09-29 | 中国をしらなければ世界はわからない

北魏時代の「抱き合う男女の遺骨」 

人民網日本語版 2021年08月17日16:03
 

吉林大学考古学院は16日、中国と海外の考古学者が2020年に山西省大同市で発掘した北魏時代(386-534年)の「抱き合う男女の遺骨」について網羅的かつ系統的な生物考古学研究を行い、その成果が最近発行された国際的に権威ある考古学専門誌「International Journal of Osteoarchaeology」に掲載されたことを明らかにした。中国新聞網が報じた。

この墓は合葬墓で、棺桶1基に2体の遺骨が入っていた。男性の遺骨は左側を下にして横たわっており、右手を女性の遺骨の腰に回して抱きかかえるような姿勢を取っている。一方、女性の遺骨は、男性の遺骨に向き合うように右側を下にして横たわっており、頭は男性の肩の位置にあり、左手は男性のお腹の位置に自然に置かれている。左足は少し曲げられており、左手の薬指には銀色のシンプルな指輪をしている。遺骨を分析した結果、男性の遺骨の右腕には、治癒していない病的骨折の跡があることが分かった。一方、女性の遺骨には特に問題は見られなかった。遺骨2体はしっかりと抱き合っており、自然な姿勢を取っている。

「抱き合う男女の遺骨」という独特な文化現象は、世界で6000年以上の歴史がある。イタリアでは、「ヴァルダロの恋人たち(The Lovers of Valdaro)」と呼ばれる抱き合う遺骨が発見され、ギリシャでは、「アレポトリパの抱擁(The Embracing Skeletons of Alepotrypa)」と呼ばれる遺骨が発見されている。「抱き合う男女」という埋葬文化は、様々な文化的背景における古代人の生死に対する見方や男女の愛に対する追求を反映している。中国では、北魏時代の「抱き合う男女の遺骨」が多く発見されているが、今回の遺骨ほど保存状態が良いものは非常に貴重だという。

北魏時代は、遊牧騎馬民族の鮮卑など中国北部にいた民族が南下し、ほかの民族と融合した重要な時代で、大同は当時の民族融合の中心となったエリアだった。そのため、社会の風潮や歴史、文化、美的理念などが様々な文化の影響を受け、愛情を重視する風潮が強くなった。今回発見された女性の遺骨の左手の薬指にはめられていた銀色のシンプルな指輪は当時、装飾品としての機能はすでに薄まりつつあり、愛を確かめ合い、結婚の契りを交わした象徴として、中国北方エリアで広く流行していた。そして、この「抱き合う遺骨」が「愛し合う男女」であることを示す「物的証拠」として、1000年以上保存されることとなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門家は冬に感染が急増する「第6波」を警告しています。感染爆発を引き起こさない備えを強める政治の実現が急がれます。

2021-09-29 | コロナから命を守るために

緊急事態宣言解除

今こそ命守る備え抜本強化を

 政府は、27都道府県に出されていた新型コロナ感染症対策の緊急事態宣言とまん延防止等重点措置を30日の期限をもってすべて解除することを28日に決めました。菅義偉首相は同日、衆参両院議院運営委員会にようやく出席しました。しかし、東京五輪開催を強行して感染「第5波」を招き、医療崩壊を起こした自らの失政に何の反省も述べず、無責任さが際立ちました。

 専門家は冬に感染が急増する「第6波」を警告しています。感染爆発を引き起こさない備えを強める政治の実現が急がれます。

医療崩壊起こさぬために

 退任間近となった菅首相は議運委で、ワクチン接種の進展を自慢するばかりでした。五輪中止を求める医療関係者の声を無視し、根拠のない楽観論を振りまいて感染を急拡大させた責任は重大です。

 医療体制のひっ迫に際して菅政権が打ち出した「原則自宅療養」の方針は、患者を自宅に放置する医療放棄そのものです。多くの人が病院に入れず、自宅で亡くなりました。

 菅首相は28日の議運委でもこの方針の撤回を表明しませんでした。命を軽んずる姿勢です。

 症状に応じて必要な医療をすべての患者に提供する体制を整えることが政治の責務です。そのために政府がイニシアチブを発揮して、臨時の医療施設を大規模に増設することが急務です。

 新規感染者数が減少傾向にある今こそ、二度と医療崩壊を起こさない施策を講じる時です。入院病床をさらに確保し、在宅医療を支える体制を強めることは緊急の課題です。医療機関への減収補填(ほてん)と財政支援、保健所の体制強化も欠かせません。

 検査能力に余裕が生まれているこの時期に、ワクチン接種と一体に、大規模検査を具体化することが大切です。企業、大学などが行う自主的検査に国が補助金を出して支援することが求められます。

 飲食店に出されていた酒類提供の一律停止(宣言地域)などの営業制限について政府は段階的に緩和する方針です。まともな補償がない営業制限が長期にわたり、飲食店、宿泊業者の多くが廃業を検討しています。制限の緩和をもって支援を縮小することは許されません。

 コロナ危機で影響を受ける中小・零細事業者が営業を続けられる十分な補償をただちに行うことも政治の責務です。持続化給付金、家賃支援給付金はコロナ危機を乗り越えるまで継続的に支給すべきです。コロナで生活が困窮している人への一律10万円の給付も実施して傷ついた営業と暮らしを立て直すことが不可欠です。

新しい政治への転換こそ

 コロナ危機に際して国民の声を聞かず、国民に説明しない菅政権の態度は常軌を逸しています。緊急事態宣言の発令、延長などに際して菅首相が国会に報告すべき機会は今年20回以上ありましたが、首相が議運委に出席したのは今回を含めて3回だけです。

 菅政権は、野党が憲法53条に基づいて要求した臨時国会の開催を拒み続け、補正予算を組んで対策を強めることを怠りました。自民党総裁選の4人の候補者はいずれも菅政権のコロナ大失政に反省がありません。命を守る新しい政治へ転換が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州27カ国と米国、チリを対象に分析した結果、昨年0歳児の平均余命が1年前に比べ増えた国はノルウェー(女児1.4カ月、男児1.8カ月)とデンマーク(女児0.8カ月、男児0.6カ月)だけだった。

2021-09-29 | ちょっと気になるマスコミ報道

世界の平均寿命、コロナの影響で第二次世界大戦以来最大幅に短縮

登録:2021-09-28 04:52 修正:2021-09-28 08:02
 
29カ国のうち27カ国で新型コロナによる死亡の影響を確認 
米国とリトアニアの男性の平均寿命が最も大幅に短縮
 
新型コロナウイルス感染症の影響で昨年、米国人の平均寿命が主要国の中で最も大きく短縮したことが分かった。ワシントン市ナショナルモール公園に設置された新型コロナによる死亡者追悼旗の間に一人の少年が座っている=ワシントン/ロイター・聯合ニュース

 新型コロナウイルス感染症の大流行により、世界各国の平均寿命が第二次世界大戦以来、最も大幅に短くなったという研究結果が出た。

 英国のオックスフォード大学社会学科のホセ・マヌエル・アブルト博士チームは26日(現地時間)、「国際伝染病学ジャーナル」に発表した論文で、世界29カ国を分析した結果、27カ国で昨年生まれた子どもの平均余命(今後生存すると予想される平均年数)が1年前に生まれた子どもより短くなったことが分かったと発表した。

 欧州27カ国と米国、チリを対象に分析した結果、昨年0歳児の平均余命が1年前に比べ増えた国はノルウェー(女児1.4カ月、男児1.8カ月)とデンマーク(女児0.8カ月、男児0.6カ月)だけだった。両国の場合、85歳の女性と70歳以上(デンマーク)または80歳以上(ノルウェー)の男性を除く、残りの10歳単位の年齢層の平均余命もやや増えた。分析対象国のうち0歳児の平均余命が最も短くなった国は米国で、男児は1年前より2.2年短い74.5歳、女児は1.6年短い80歳だった。研究チームは「性別による0歳児の平均余命を見ると、米国の男性とリトアニアの男性(1.7年)が最も大きく短縮した」と説明した。

 研究チームは「東欧諸国は(1990年代初めの)東欧共産圏崩壊時より平均余命が大きく短縮した」とし、「西欧などの平均余命の短縮幅も第二次世界大戦以降最大」だと指摘した。このような大幅な平均余命の短縮は、60歳以上の年齢層における新型コロナウイルス関連死亡の増加が主な理由だと研究チームは分析した。論文の共同著者であるリディ・カシャフ教授はロイター通信に「今回の研究結果は、新型コロナが多くの国にどれだけ破壊的な影響を及ぼしたかを端的に示している」と述べた。

 米国の場合、60歳以下の経済活動人口で死亡率の増加が明らかだった一方、欧州の場合、60歳以上の死亡率の増加が目立っていることも確認されたと、ロイター通信は報じた。

 世界保健機関(WHO)の集計によると、昨年世界で新型コロナによる死者は187万人で、今月24日まででは472万人だった。

 研究チームは、他の国々、特に中低所得国家の関連統計の公開が新型コロナの影響に関する研究において重要だと指摘した。カシャフ教授は「新型コロナの影響をきちんと把握するためには、より多くの国の資料が必要だ」と述べた。

シン・ギソプ先任記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする