goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

世直しに役立つものに!

2007-06-04 | 市民のくらしのなかで

 

    コメントとトラックバック管理、

              
                              事前承認制にします。


  エッチなものや、訳の分からないもの、ブログ本来の趣旨から逸脱している

もの、など、ブログを汚すものが増えてきているからです。

  私は、契約趣旨に反しないようにするための、一時的な措置として「承認制」

にします。出来るだけ短期間に元に戻すようにしたいと思っています。

 ご協力いただきますよう、よろしくおねがいいたします。     おおはし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日市水道料金は

2007-06-04 | 市民のくらしのなかで

 

  新聞などで京都府が、水道料金を下げるかのような報道がありましたが、

その実態について、大橋みつる市議に聞いてみました。

 水道料金問題は、今どうなっているのでしょうか。

大橋・市民の運動で、府も市も値上げすると言えなくなった。どうして値下げする

   のかが  議論の中心になったことに確信を持つべきだと思います。 

大山崎は、混乱しているような報道がされていますが?

大橋・京都府のルール違反は、日本中探してもどこにもないと思います。
  
   大山崎町が、府条例にもとづいて話し合いに行っても、応じない、府条例を守ら

   ない京都府に最大の原因があります。追いつめられているのは、大山崎町で

   はなく府だと思います。  きっと近いうちに解決するでしょう。        

  先日新聞に

  
    府が向日市の水道料金を

        
       下げるかのような報道がありましたが、

大橋・よく読んでみると京都府は何もしない。向日市に値下げの努力をせよと言う

   ものです。もし 府が市を指導して値下げをするのなら、基本水量・契約水量・

   基本単価 ・従量単価 を引き下げる協議しましょう!と提案すべきです。
    
   だから今回の報道は、何か別のところにネライがあるように思えてなりません。

    あまり期待できないと言うことでしょうか。?

大橋・下がればうれしいのですが、府には期待できません。引き続き、参議院議員

    選挙や 市議選で 市民の方々と日本共産党が協力する、勝利する、そのこ

    とが府の考えを変えさせ 料金引き下げへの展望が一気に開けてくると思い

    ます。   そのために頑張りましょう 。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市地下鉄

2007-06-04 | 市民のくらしのなかで

 

  ●来年1月開通 

      
        地下鉄東西線 二条~天神川間
  
   
 
   平成14年11月から約5年間にわたり延伸工事を進めて

きた地下鉄東西線二条~天神川間が,当初計画から2カ月

早い平成20年1月に開通することになりました。
   
 また,同延伸区間に新設する2駅については,今年2月に

その名称を広く募集。いただいた4,110件の応募をもとに

「西大路御池駅」「太秦天神駅」を正式駅名としました。
   
 開通により「太秦天神川駅」と「六地蔵駅」との間を約35分,

都心部の「烏丸御池駅」との間を約8分で結びます。

「太秦天神川駅」では,嵐電との結節により,通勤通学はもと

より,京都を代表する観光名所である嵐山や嵯峨野への

鉄道ネットワークが拡大するなど,市西部地域の交通利便性

が飛躍的に向上します。
   
 同工事は,現在,ホームや出入口の整備など大詰めを

迎えおり,7月頃からは車両の試験運転を実施し,開通に

向けて万全の体制で取り組んでいきます。

   
                詳しくは,京都市の交通局建設室(電話075-822-9176)まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする