参院選始まりました。自民党はおそらく負ける、国民党がどれだけ伸ばすか、参政党は?維新は吉村さんが社会保険料の減額を強く訴えて珍しく存在感示してます。月刊誌正論の今月号で国民党の玉木さんと榛葉さんのインタビューが載ってます、鹿児島の二階堂さんが昔言うていた「趣味は田中角栄」をモジって(かどうかは知りません)趣味は玉木だと言うてました。俺たちはアントニオ猪木と坂口征二なのだとも。坂口征二かぁ、久しぶりにこの名を見ました。同世代です、プロレスの全盛時にメインイベンターを張ってた人。長州力、藤波のブームの一つ前、国際プロレスのビルロビンソンが大人気だった頃、ブッチャーやファンク兄弟の時代。馬場猪木の両巨頭の次に控えていたがこの坂口とジャンボ鶴田でした。坂口と鶴田とでは坂口の方が印象薄いですかね。鶴田はフィリピンでの肝臓移植の手術中に死んだ話題になったのを覚えてますが、坂口は馬場と同じオレンジ色のパンツだったねくらいで。こちら措いて。今朝のNHK討論番組、8人の党首が集まって質問に答えてました。どのTV局も議席数に応分の時間の振り分けで、今朝もれいわ、社民党、保守党、参政党は与党立憲国民維新に聞いたついでに喋らされる構成。誰もそれを承知で呼ばれてるので短い時間でどれだけ喋るかの勝負。山本太郎が段々しっかり喋れるようになっててこの人は成長してますよ、月刊誌にはボロクソ書かれてますが。参政党はこの時も日本人ファーストと言わないです、移民政策の不備を突きはしてましたが。TVで言うは憚られるのでしょう、比例票頼みとあらば逆風起こしはなりませぬ。そこへは百田さんの方が直截でした。また日本人は元々勤勉でよく働くのだ、人手不足を嘆いている前に働き改革を何とかせぇ、あれは働くな改革で悪法にもほどがあると言うてました。賛成。福島さん田村さん、女だからどうこうと妙な期待はしないですが、期待通りにいつもと同じこと言うてました、全然アピールしません。全然面白くなかったです。面白くないと言えば野田さん。やる気あるんでしょうかね、そんな訝りです。公明党斎藤さんはさらに全くダメ、司会者から質問受ける時から目が泳いでて、上手く喋ろうと思えば思うほど噛んで噛んで。この人は党首の器じゃないんでしょうねぇ、弁が全く立ちません。石破さんはと翻れば、トーン抑えて流暢にいつものように脅すような口ぶりでしたが内容に見るものなく。他の党首が自民党批判している間の姿をカメラに抜かれてましたが、天井を見つめて知らん顔してたり、薄目の三白眼で睨みつけてたりとこれもいつもと同じ全然魅かれない。どうして自分がどう映っているか気にしないんでしょうねぇ、それでなくてもブサイクだというのに。民放の時と同じく、吉村玉木の両氏が出色でした。維新、巻き返すかもしれませんね、大阪だけではなくて。
サンモニの喝!コーナーに江本が出てました。歩く姿がすっかり爺さんで、ああ年取ったなの改めての認識でしたが、バッサバッサと斬ってました。笑いました。日ハムが調子いいのですが、その内でも先発ローテーション投手の殆どが完投していて(今まで11試合、次が4だそうでダントツ)ロッテは未だ完投投手が出てないとのデータ、それを指して「これが本来だ、中継ぎの抑えのとアメリカ野球に追随してきた日本が悪い」と。投高打低の傾向だと司会が振ると、これも指導者が悪い、これもアメリカ野球に影響され過ぎて、小さい奴までがブンブン振り回してる、これじゃぁ投手の思う壺だ。だから今は投手が優れてるのではなくてバッターが劣っているのだとバッサリ。小さい奴がどれだけ振ってもホームランにはならん!とも。張本同様に上から目線ですが、少しガラの悪い関西のノリを心得てる人(高知県人ですが)なので、上原なんかよりうんと面白いと思いますね。中畑落合の時も、落合がそれぞれをどう評価するかは興味ありますが、中畑はウケ狙い過ぎて浮いてるし。でも左巻きTBSですからねぇ、この色を好むかどうか。私は江本をもっと見たいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます