柳蔭書翰

徒然なるままに、音楽関連の話題に拘らず、常ならんこの世の事々書き散らし諸兄のお耳汚しに供したく思います。

賛否

2019-07-28 08:53:00 | Weblog
よくあることですが、梅雨明け宣言聞いた途端に雨が続きます。日本に近づいてから台風になるものが続いて、もちろんそれは定義上のことで台風としては勢力小さいのですが、夏休みを直撃します。お蔭であちらこちらの花火大会が中止や延期になってます。ま、台風はその時だけのことで、被害が小さければその時残念がっていればいいのですが、やはり夏は・・と、暑ければ暑いでぶつぶつ文句言うくせに、蚊取線香の宣伝のようなこと思ってます。
 高校野球岩手県決勝で160㎞投手を投げさせずに負けた「事件」、張本がどう言うか楽しみでしたが、怒ってましたね、どうして投げさせない?!怪我を怖れていたのでは大成しないと直言してました。何日か前にここで書きましたが、18回投手で元祖甲子園アイドル太田幸司や実際に甲子園やプロで投げてきた人たちからみると、怪我するなを強調しすぎるは違和感なのでしょう。それこそ昔のプロ野球です、腕も折れよと投げ続ける、意気に感じて投げ続ける。でも、彼らは成功してる。やんやの喝采を受け続けてきた。もっと言えばそういう酷使に耐える者が残るのだ、彼らこそが称賛に値するのだ、との考えですね。稲尾、杉浦、小山、米田、金田ら錚々の綺羅星達。もちろん投げ過ぎで早々に壊れた選手も多かったわけですが、ついこの前まで、田中のマー君もあれだけ投げてきて今がある、昨年の金足農業の投手もそうです(名前ド忘れしました)、投げて投げてそれでも壊れぬものが勝ち残る。そういう歴史に乗っかって張本の弁があるのです。これは一般的に受け入れられましょう。が、今の風潮です、PC全盛です、個人の権利です。チームの為に、勝つために、が優先されない。そんなスポーツなんてない!怪我怖れていてはスポーツできぬ。これが張本論です。が、サンモニも左翼さんたちは憮然としてましたよ、若い衆は監督の英断を褒めてました。彼の将来を考えれば正しい判断だとの理屈です、が、すぐさま張本は反論してました、将来を考えるから投げるべきだったんだ、辛い時にどうするかの体得こそが糧になるのだと。実際にやってきた人と頭の中だけで考える人との違いを見ました。左翼さんたちのお利口な理解です。もちろん、桑田のようにあれだけ実績のある人が、殴る蹴るの根性野球の根絶を訴えてます、筒香もそうですね。ですから球数制限という具体策を作る時期なのでしょう。米国流はとにかく正しいという舶来偏重もどうかとは思いますし、判官贔屓でスポ根大好きの日本人気質までの非難批判するは間違いだと思いますが、落し所ですね。しかし、前も書きましたが、チームメイトは甲子園行きたかったでしょうねぇ。地元も残念だったでしょう。あの投手は3.11津波で父親を亡くし家を流されての苦労してるそうで、甲子園では間違いなくマスコミはヒーローに仕立ててましたね。きっと彼も行きたかったでしょう、マイクの前では立派な態度でしたが。そして思い遣るのは代わりに投げてボコボコに打たれた投手たちです。あれがスポーツの世界です、実力差は残酷です、そしてエースとの差を一番知ってるのは決勝で投げた投手たちです、まさか投げるなんて思ってなかったでしょう、そんな場面で投げたことがないのですから。サンモニでもコメンテイターが選手層の厚さの差が出たなんてわかったように言うてましたが、エースが投げたら勝っていたという前提の話です、つまり二番手が出てきたから負けたと言うわけです。傷に塩を塗る、です。いえ、可哀想にではないのです。彼らは彼らなりにどうしてここでエースを出さない?と思ってたろうと思うわけです。自分たちが投げたら負ける。彼らはそれをわかってる。実力差を一番知ってるのは彼らですから。だからエースをエースとして立てて来たのです。彼らの無念さ、惨めな思い。思い遣ることでした。
 左翼はエリート達だ、との枠建てを誰かの文章で見ました。秀才と言い直してもいいのでしょう。定義や理念を頭の回転よくまくしたてる。この印象でしょうか。ボリスさんの英首相就任について、彼の Brexit 強行策に対してこう批判してました。民主主義のルールと理念の乖離なのだと。確かに彼はルールに沿って首相になった、が、何年か前の国民投票の結果は52-48の差だった、それを民意として離脱に突き進むのは民主主義の理念に反すると言うのでした。いかにも秀才さんが言いそうな理屈ですが、決めるべくして首相になった人が方針を表明していることに何の不備がありましょうや。メイさんはさんざ掣肘されて足引っ張られて退陣に追い込まれたのです。どうしろと言うのでしょうね、その民主主義の理念に沿う政策ってのは。彼らは決して具体策を示さない、これも特徴です。否定批判非難するだけです。ま、楽な仕事ですわね、いつも言うてますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする