ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

映画、旅、その他について語らせていただきます。
タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。

いいかげん家族会も、島田洋一に対して苦言くらいは呈したらどうか

2020-11-13 00:00:00 | 北朝鮮・拉致問題

しばらくぶりに拉致問題の記事を書きます。最近私がこのブログで拉致問題の記事を書く時は、だいたいろくなことがない時なのですが(拉致被害者家族の誰それが亡くなったとか、反北朝鮮活動家の某がこの世を去ったとか)、今回はそこまでひどくはないですが、やっぱり「どうもなあ」の話です。

bogus-simotukareさんの記事で、面白いことを知りました。

「珍右翼が巣くう会」メンバー・島田洋一に突っ込む(2020年11月10日分)

そこで、雑誌「女性自身」の次のような記事が紹介されているのです。このブログでも何回か取り上げたことのある福井県立大学教授の島田洋一についての記事です。

「コルテス議員は細身で巨乳」投稿した大学教授に非難殺到 | 女性自身

>「コルテス議員は細身で巨乳」投稿した大学教授に非難殺到
記事投稿日:2020/11/09 20:37 最終更新日:2020/11/10 10:47

民主党のジョー・バイデン氏(77)の勝利宣言に沸いているアメリカ大統領選挙。そんななか、福井県立大学・島田洋一教授(63)のツイートが波紋を呼んでいる。

「WILL」や「正論」といった雑誌に寄稿し、FM福井の番組審議会委員も務めている島田教授。9月5日、自身のTwitterにこう投稿していた。

《民主党の顔は実はバイデンでもカマラ・ハリスでもない。アレクサンドリア・オカシオコルテス下院議員(31)である。4年後の大統領選には出るだろう。極左だが(すなわち視野は狭いが)明るく、蓮舫や辻元清美のように人を一瞬にして不快にさせるえぐみがない……》
《……本来どうでもよいことだが、細身ながらいわゆる巨乳で、そこがまた軽薄な男性ファンを惹きつける要素となっている》

島田教授が「極左で視野が狭いが、明るい」「細身ながら巨乳」とつづっているアレクサンドリア・オカシオ=コルテス下院議員(31)は、名前の頭文字をとって“AOC”との愛称で呼ばれている女性議員だ。18年6月に行われたニューヨーク州第14選挙区予備選挙で当選を果たし、史上最年少で米連邦下級議員となった。

「オカシオ=コルテス議員はニューヨーク生まれの父親とプエルトリコ出身の母親のもとに生まれました。労働者階級で育ち、格差問題や環境問題、LGBTQ+の差別問題についての関心が高く、その言動が若者を中心に支持されています。Twitterのフォロワー数は1,000万人以上で、国内外問わず大きな注目を集めています」(全国紙記者) 

今年7月にオカシオ=コルテス議員は女性への侮蔑的なスラングを投げかけたとして、共和党のテッド・ヨーホー議員(65)を批判している。 

フロントロウによると、オカシオ=コルテス議員は「ヨーホー氏と同じ言葉を他の男性たちから受けたことがあります」と発言。そして「これは新しいことではない。そしてそれこそが問題なのです」「男性は責任を問われず、女性に対する暴力や暴力的な発言が受け入れられ、権力がそのすべてで男性を支援するという文化があるのです」とも訴えたという。 

性差別と戦うオカシオ=コルテス議員に対し、「巨乳だから支持する男性もいる」と表現した島田教授。そのツイートに、Twitterでは非難が殺到している。 

《AOCを捕まえてくだらないルッキズムのセクハラするとか、どんだけ身の程知らずなんだよ》
《女性差別にブチ切れ倒してる人なのに「細身で巨乳だから軽薄な男性に支持される」みたいなこと言うのってめちゃくちゃな侮辱だよ》
《彼女は議論を積み重ねて今の地位にいるのに、それを無視してただのセクシー看板扱いしてる》

また《「軽薄な男性ファンを〜」って男性もバカにしてるんだからね》《男性支持者に少なからず軽薄なものがいるというソースはどこにあるのでしょう》《蓮舫・辻元氏らをdisりたいだけ?》と島田教授の“オカシオ=コルテス議員評”を疑問視する声も。 

さらに島田教授の所属する福井県立大学にも、厳しい声が上がっている。 

《福井県立大学の教授があまりにひどいツイートを発していて、本当に教授なのかと検索してしまった。本当だった》
《こんな発言福井県立大学では許されるの?!》
《福井県立大学はなんらかの対処せないかんのやないか》

批判が高まるなか、投稿から2ヵ月後となる11月9日に突如ツイートを削除した島田教授。しかし、削除した理由については明かしていない。

島田という男がどれだけ非常識かなんてことは、私は昔から知っていましたが、しかしこれはひどいですね(呆れ)。徹底的にひどい。

昔ならいざ知らず(かつては日本でも、たとえば市川房枝は容姿が悪いなんてことが、かなり露骨な言葉で口にされたようなこともありました)、今の時代に、政治家を

>本来どうでもよいことだが、細身ながらいわゆる巨乳で、そこがまた軽薄な男性ファンを惹きつける要素となっている

なんて、大学教授(しかも国際政治学専攻)が、実名でツイートなんかしますかねえ。どんだけ非常識なんだか。

それにしても民主党のバイデン氏が大統領選挙に勝利したということが影響していることは確かですが、「女性自身」という雑誌もなかなか侮れないですね。たぶんあまりに時代錯誤なひどいセクハラ発言に、女性週刊誌のアンテナが響いたということですが、おそらく講談社・光文社の系統が、そんなに自民党政権や安倍前政権にべったりでないので、安倍と極めて近い関係にある島田にも、さして遠慮する必要がなかったということもあるのでしょう。たぶんですが、小学館の「女性セブン」ではこうはいかない。

さてここで興味深いのが、上の記事では削除理由を明らかにしていないと書かれた島田が、その後自らのツイート削除についての釈明をしていることです。正直なところ、島田という人物は、自分が1回投稿したツイートを削除するような人間ではないと私は考えていたし、ましてや釈明をするというのも予想外なところです。

>中国共産党の人権蹂躙に関し共和党保守派議員とも連携する姿勢、などは高く評価しています。

って、そんなんてめえの書いた細身だ巨乳だなんて話と関係ないじゃんと思うだけですが、さすがに島田も「まずい」と思ったということですかね。わざわざ

>勤務校の事務局に批判のメール等が届いている旨、事務局長より連絡があり、事務局の仕事に支障を生ぜしめるのは本意ではない

などと書いているくらいで、大学当局からもかなり厳しく注意されたんじゃないんですかね。島田って63歳だそうで、いまさらこんなこと大学の事務局から注意されるようなことでも立場でもないでしょうに(苦笑)。いい歳してどんだけ非常識なんだか。まったく馬鹿にもほどがあります。

もっともこんなことはほめるに値するような話ではありませんが、大阪経済大学の黒坂真なんてのは、島田以上の暴言を吐いてそれをえんえんツイートし続けるような人物ですから、ある意味それよりは島田のほうがまだましですね。というか黒坂がちょっと想像を絶する人物だというだけの話ですが。詳細は、bogus-simotukareさんのブログを参照してください。

さてさて、島田洋一という人物は、北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会、拙略称は、「巣食う会」)の副会長という立場です。それでですよ、巣食う会の友好団体というか同盟団体、盟友関係にある北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(家族会)の皆々様方は、これをどうお考えなんですかね?

どう考えても島田のこのようなツイートは、家族会にとって(もちろん巣食う会にとってもです)大変迷惑としか思えません。イデオロギーとかについてはどうこう言うつもりもありませんが、まともな人間なら、大学教授の地位にある自分の立場をふまえれば、こんな馬鹿なツイートはしない。家族会は、島田に苦言を呈するくらいのことはするべきじゃないんですか?

私はこのブログで何回も、家族会は巣食う会とは縁を切るべきだと書いています。その考えは(当然ながら)自分では正しいと考えていますし、今後もそのようなことを書き続けるつもりですが、現実問題として家族会は巣食う会とは現段階縁を切るつもりはないでしょう。その理由は、昔からの義理とかつきあいとかいろいろでしょうが(ただし私は、安倍晋三とか西岡力とか荒木和博ほかの連中に対する家族会の義理なんてものは、とっくの昔に返して、まさにこの連中が家族会を格好の食い物にしているだけだと思います)、島田は「副会長」という大役にはいますが、この人に家族会がそんなに気を使う必要があるのかなあと強く感じますね。たぶんですが、西岡や荒木ほどの義理も貢献もないんじゃないんですかね。が、そのあたりはこれ以上追求しないとして(よく分からないしね)、島田を解任するとかそういうことは言わないとして(ほんとは言うべきです)、家族会は島田に「島田先生、こういうツイートをされては困ります」くらいの苦言は呈する必要はあるでしょう。こんな非常識なことをされては、家族会の信用にかかわります。それくらいのことは、社会常識のレベルでするべきでしょう。

が、しかし、どういう理由かは知りませんが、家族会はそういうことをしないんでしょうねえ。私は家族会が、巣食う会にきっちりと自分たちの意見を言ったり苦言を呈することを見たことがありません。そこまで家族会は、巣食う会にコントロールされているということなのでしょう。本来巣食う会は、家族会をサポートする立場なのであり、形式的には家族会が巣食う会より立場は上にあるはずです。現実問題として、家族会が見捨てれば、巣食う会はたちまち活動停止、解散に追い込まれるでしょう。しかしそうはならない。やはり蓮池透氏を家族会から追い出したことが、完全に戻れない一線だったのでしょう。あれはほんとに、お話にもならない愚行でした。まさにあの件で家族会が透氏を見捨てたことにより、このような巣食う会>家族会の構図がきっちりと確立したのです。まったく無様で無残な光景です。

bogus-simotuakreさんに感謝して、この記事を終えます。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これはひどいと思う(最低最... | トップ |  ソウル・大田・扶余・釜山の... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
救いようのない大学教授 (アンドリュー・バルトフェルド)
2020-11-13 22:21:45
bogus-simotukareさんのブログで黒坂のツィートが紹介されていますが、いつも「黒坂はサイコパスだ」という感想になってしまいます。
「人の話を聞いてない」、「論点ずらし」、「よく懲戒処分にならないな」と思う次第です。

高橋洋一も説明不要ですが、ネットスラングを平気で使うし、大阪市廃止の為にペテンを働いたことも許せません。
前の大学をあれで解雇された件で「起訴されていれば良かったのに」というツィートも見られましたが、「起訴されても平気で使うのがいる」と思いました。
大学教授でいられるのは、嘉悦学園が自民べったりなのか「大学なんて飾りです」という考えなのかは分かりませんが。
返信する
>アンドリュー・バルトフェルドさん (Bill McCreary)
2020-11-13 23:39:46
島田も相当なものですが、黒坂は正直サイコパスですね。あそこまで行くと、周囲もさすがに迷惑するのではないか。島田はそれでも巣食う会の副会長とか、国家基本問題研究所の役員とかをつとめていますが、黒坂は、イデオロギーは近い人間でもさすがにかかわりあいたくない人が多数ではないかと思います。
返信する
Unknown (bogus-simotukare)
2020-11-17 23:00:31
島田洋一ツイート
 私が米議員にセクハラ発言をしたと言い募る人間が、いまだに私を免職にしろと勤務校の事務局に電話を掛けてきているようだ。拉致問題で「救う会」に反感を持つ勢力らしい。それなら救う会に電話してきたらどうか。堂々と私の北朝鮮論を批判したらどうか。ありもしないセクハラ云々で大学に嫌がらせとは何とも卑劣な話だ。
(引用終わり)

 島田もどうしようもないバカですね。素直に謝罪すればいいところを「救う会攻撃呼ばわり」して居直るとはねえ。かえって「批判派を激怒させるだけ」であり、むしろ大学も「島田への厳罰」を検討するかもしれません。
 救う会も「お前の個人的な不祥事に会を無理矢理巻き込むな」と島田の副会長更迭に動いてもおかしくないでしょう。
返信する
>bogus-simotukareさん (Bill McCreary)
2020-11-19 22:41:39
相当島田も、立場が悪いようですね。いままで数々の暴言をしてきたのに、今回はどういうことか。たぶんですが、安倍が首相を辞任したことも無関係ではないのでしょう。いままでは島田に遠慮してきた人たちも、島田への態度を硬化してきたということもあるのでしょう。
返信する
Unknown (bogus-simotukare)
2023-05-01 22:41:11
島田洋一ツイート
 「女盛りはせいぜい40代。51歳のニッキー・ヘイリーは盛りを過ぎた」と愚論を吐いた左翼アンカーをCNNがようやくクビにした。
(引用終わり)

 指摘自体は正論ですが、女性差別暴言のクズ「島田」が良くも自分を棚に上げてこんなことが言えたもんです。
返信する
>bogus-simotukareさん (Bill McCreary)
2023-05-02 00:19:31
ははははは、ですよね(苦笑)。たぶんですが、島田は、櫻井よしこなども馬鹿にしていないか。
返信する
いいかげん家族会も、西岡力に対して苦言くらいは呈したらどうか (bogus-simotukare)
2023-10-17 06:27:37
拙記事https://bogus-simotukare.hatenadiary.jp/entry/2023/10/16/201820の流用ですが。

https://jinf.jp/weekly/archives/41885
【第1081回】なぜ今なのかが不可解な旧統一協会解散請求 « 今週の直言 « 公益財団法人 国家基本問題研究所(西岡力)
>私は昨年10月31日付の本欄『【第980回】キリスト教信者から見た旧統一協会問題』(https://jinf.jp/weekly/archives/39386)で、福音派キリスト教信者として「政府と国会が現在進めている旧統一協会への対応に恐怖を感じている。なぜなら、信教の自由という憲法で保障されている大原則によってこれまでできないとされてきたことが、次々とできることにされているからだ」と書いた。その恐怖はより強くなっている。特に、キリスト教、仏教、神道などのリーダーを含む宗教法人審議会が解散命令請求に全会一致で賛成したことに戦慄を覚えた。

 呆れて二の句が継げませんね。統一協会を未だに擁護する西岡(救う会会長)らウヨ連中には心底呆れます。そしてこんな西岡と未だに付き合い続ける拉致被害者家族会にも呆れます。
 それにしても「福音派キリスト教信者として」と勝手に「福音派キリスト教信者」の代表面してることには呆れます。
 そして確か、横田早紀江も「福音派キリスト教信者」なんですがこんな発言を容認していいのか。まともな福音派キリスト教信者なら西岡に激怒でしょう。

>2012年に全国統一教会対策弁護団は文科省が解散命令請求をしないことを違法として国家賠償請求訴訟を起こしたが、2017年に東京地裁は行政の裁量の範囲内だとして訴えを棄却した。

 当時の東京地裁の判断がおかしかっただけの話です。やはり自民党政権への忖度なのか?。なお「解散命令請求をしないことは裁量の範囲内」とは「請求してもしなくても構わない」と言う意味でしかないので今回の請求はさすがに認められると思います。

>集団リンチ殺人という重大な刑法違反をした三つの宗教法人(神慈秀明会、紀元会、空海密教大金龍院)に対しても解散請求を行っていない。

 無知なのでこれらの教団について知りませんが、仮に「リンチ殺人」が事実で「信者の個人的犯行(教団と無関係)」ではなく「教団に責任がある」のなら「それらも解散請求すればいい話」です。「統一擁護」は話が全く逆です。

>朝日新聞、東京新聞などは今回社説で、安倍元首相は旧統一協会の「広告塔」だったとか、旧統一協会が度重なる非難にもかかわらず法人格を維持できた理由の一つは「自民党保守派との強い紐帯」があったからだと書いて、政府与党への攻撃を強めている。見当外れの批判になぜ自民党は反論しないのか。

 何処が見当違いなのか。明らかに事実でしょう。

>「明日は我が身」である他の宗教から、信教の自由を守れという声がほとんど出ていない。強い危機感を覚える。

 「『霊言と言うインチキ』の幸福の科学」「児童虐待疑惑のエホバの証人」等、一部を除けば、ほとんどの宗教団体は全然「明日は我が身」じゃありませんのでね。
 「浄土真宗、真言宗、天台宗、曹洞宗、日蓮宗など」(仏教諸派)、神社本庁(神道)、日本基督教団(キリスト教)、「大本、生長の家、世界救世教、創価学会、天理教、PL教団、立正佼成会など(新宗教教団)」が「明日解散されるかも」とは誰も思わないでしょう。
 「明日は我が身」なんていう西岡には「うちの教団はあんな反社会的なことはしてない」「さすがに自民党もうちの教団を解散請求するほど無法だと思ってない」という声が出るのが落ちです。
 それにしても巣くう会会長が公然と統一協会を擁護し、それを家族会が容認する。貴記事『いいかげん家族会も、島田洋一に対して苦言くらいは呈したらどうか』もじれば『いいかげん家族会も、西岡力に対して苦言くらいは呈したらどうか』。
 まあ島田にも西岡にも何も言えない木偶の坊が家族会でしょうが。そんなことだから拉致が解決しない。
返信する
>bogus-simotukareさん (Bill McCreary)
2023-10-17 23:29:39
明日(10/18)西岡についての批判記事を書きます。貴記事とコメントも参考にさせていただきました。
返信する
Unknown (bogus-simotukare)
2024-01-29 19:48:45
https://www.sankei.com/article/20240128-6KNUXNRPORML3J3BA2AUU6OC6I/
 自民党の麻生太郎副総裁は28日、福岡県芦屋町で講演し、上川陽子外相の容姿について「そんなに美しい方とは言わない」と言及した。一方で「堂々と話をして、外交官の手を借りずに自分で会うべき人との(面会)予約を取っている。大したものだ」と外交手腕を評価した。
(引用終わり)

 「顔は美人ではないが能力はある」で褒めたつもりなんでしょうが、麻生らしいアホさです。
 今日のTBS『森本毅郎スタンバイ』で月曜コメンテーターの「山田惠資氏(時事通信)」が「女性政治家の容姿を云々するなど明らかな女性差別であり、副総裁を更迭されても文句言えない暴言ですよ。岸田首相は政権支持率低迷で、麻生さんに頭が上がらないからかばうのでしょうが、与野党もマスコミももっと麻生さんを批判しないといけない。我々マスコミがきちんと批判しないと『マスコミは所詮、強い者には何も言えない』『ジャニー喜多川さんを批判できなかった時代と何も変わってない』とバカにされますよ」と言っていましたが全く同感です。  
返信する
>bogus-simotukareさん (Bill McCreary)
2024-01-29 19:55:58
麻生のアホぶりにはさすがに呆れ返りますね。いまどき政治家の容姿を口にしなくていいでしょうにね。マスコミはもちろんですが、岸田もたしなめたらどうか(呆れ)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。