#家族会 新着一覧
動画の訂正とYouTubeライブのお知らせ
台風の列島横断にともない各地で豪雨に見舞われていますが、皆様ご無事でお過ごしでしょうか。 先月の定期公開動画の公開から1週間経ちましたが、ご覧いただいているようで感謝しております。 今...
「不登校・ひきこもりセミナー2025」講座編の延期開催と家族会編のご案内
9月になっても全国的に猛暑が衰えを知りませんが、皆様ご無事でお過ごしでしょうか。講座...
業務カレンダーに今月の予定を掲載
早いもので今年も9月となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今月の業務日程を入力しました。...

オンライン連続講座登壇のお知らせ
今月の定期公開動画の収録が終わり、最初と最後の扉づくりを残すところまでこぎつけてホッ...
「不登校・ひきこもりセミナー2025」開催のお知らせ
連日の猛暑がさらに激しさを増すとの予報が出ている今週の神奈川県ですが、皆様の地域はい...

北朝鮮拉致問題担当・内閣官房参与2人が退職 背景に政府方針転換と家族会の反発か
政府は7月31日、北朝鮮による拉致問題を担当していた内閣官房参与の石川正一郎氏、福本茂伸氏の2人が同日付で退職したと発表した。両氏は、拉致被害者の帰国実現や被害者家族の支援・交渉...

【荒木和博】「親世代は横田早紀江さん1人」のもう一つの危険性 (R7.3.7 デジタルリマスター・字幕付き版)
「親世代は横田早紀江さん1人」のもう一つの危険性 (R7.3.7 デジタルリマスター・字幕付き...

「毅然とした態度でのぞまなければ邪悪は勢いを増す」 北朝鮮拉致問題で国連シンポジウム開催
北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を訴える国連シンポジウムが、2025年6月26日夜、オンライン形式で開催された。日本、米国、オーストラリア、韓国、欧州連合(EU)が共催し、各...

宇都宮市でのひきこもり講演のお知らせ
6年ぶり11度目の福井講演の翌日、福井出張13度目にして初めて観光の1日を過ごすこと...

鳥取県精神障害者家族会連合会田渕眞司会長懇談
以前から話を聞いてみたかった田渕会長との懇談が叶いました。 できたてほやほやの発足50...

拉致被害者の家族会ら12年ぶり街頭署名活動横田拓也さん「母が元気なうちに再会を」
拉致被害者の家族会ら12年ぶり街頭署名活動 横田拓也さん「母が元気なうちに再会を」2025/04...