ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

映画、旅、その他について語らせていただきます。
タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。

1973年の都議選における各政党を支持する有名人

2012-01-12 00:00:41 | 社会時評
調べごとをしていたら、偶然この記事を見つけました。私が調べていたこととは関係ないのですが、これはこれで興味深いので、ちょっと紹介してみます。

1973年の東京都議選における、各政党の支持者たちの名前です。

40年近く前のものなので、多くはすでに故人ですが、しかしこれはこれで貴重な時代の史料だと思いますので、読者の皆さまも見てください。

で、なぜかコピペできないので、画面をそのままお見せします。



個人的には、共産党の支持者に金原亭馬生笹沢佐保南田洋子らが名を連ねているのにおどろきました。当時を知っている方には意外ではないのかもしれませんが、私にとっては意外です。

あと公明党の支持者に宇井純がいるのも興味深いですね。さらに、古賀政男が自民党の支持者にいますが、これって彼の国民栄誉賞受賞となんか関係あるんですかね?

また松本清張は社会党と共産党の両方に名を連ねていますね。私は彼は、共産党を支持していると思っていたのですが、社会党と共産党が都知事選などでは共闘していた最後の時代の産物かな。

民社党支持の人たちは、自民党支持のカムフラージュでしょうか(笑)。

ほかにもいろいろ書きたいことはありますが、今日はこのへんでやめておきます。
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 産経新聞の安藤慶太記者が論... | トップ | 200万PVを突破した »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
欠落の追加 (take)
2012-01-12 00:13:47
自民党:光本幸子、大空真弓
社会党:芥川也寸志
公明党:山本リンダ、林家こん平
共産党:淡谷のり子、芹洋子

という結果ですね。淡谷のり子は「赤旗まつり」にゲスト出演したこともあるようです。
返信する
>takeさん (Bill McCreary)
2012-01-12 23:07:10
淡谷さんは以前「赤旗」で名前を見たことがあります。山本リンダ、林家こん平は創価学会系ですね。光本幸子が自民党の支持に名前を連ねているのは個人的に意外でした。
返信する
Unknown (通行人A)
2012-01-12 23:22:02
参考にされたサイト、自分も数日前に見てました。意外な人が逮捕されたり、学生時代にサークルの予算を個人的に流用したのが発覚してしまい、処分を受けた話があったりして、興味深い話題が載っていました。
返信する
>通行人Aさん (Bill McCreary)
2012-01-12 23:59:35
おお、偶然ですね。実は私は、金大中拉致事件についてちょっと調べていて、偶然このサイトに行きあたったんです。見てみると、ほかにもいろいろ興味深い話題が多く、大いに楽しませてもらいました。なかなか役にたちそうなサイトです。
返信する
Unknown (bogus-simotukare)
2012-01-13 21:06:31
話は全然「1973年の都議選」と関係ないですが、以前「前衛(共産党の月間機関誌)」を読んでたら「勝目梓氏」が「支持者」として応援の弁を述べてたのにはびっくりしましたね。
勝目氏が支持者だということと、それをこともなげに表明したことよりも、「バイオレンス官能作家」勝目氏をお堅いイメージのある共産党が機関誌に登場させたということに。
だからなのか、勝目氏の肩書は「小説家」としか書いてなかったように記憶していますが。
返信する
Unknown (不肖の弟子)
2012-01-14 00:13:52
南田洋子は意外でした。
夫の長門裕之が都知事選で美濃部候補の応援演説に立ち会ったり赤旗にコメントを寄稿していたことは知っていましたが。

上述の都知事選については、吉田豪の「新・人間コク宝」で知ることができます。
因みに同書には真樹日佐夫のインタビュー記事も掲載されていた記憶があります。
返信する
>bogus-simotukareさん (Bill McCreary)
2012-01-14 05:36:16
どうも、今年もよろしくお願いします。復活何よりです。

>勝目氏

私も氏が共産党の支持者だとは知りませんでした。かなり意外です。

>をお堅いイメージのある共産党が機関誌に登場させたということに

共産党の某女性議員さん(名前は知りません)が、「元気が出るテレビ」かなんかに出ていて、出演者が「先生、この番組に出ていいんですか?」なんて質問していた記憶があります。
返信する
>不肖の弟子さん (Bill McCreary)
2012-01-14 05:37:45
>吉田豪の「新・人間コク宝」で知ることができます。

ご紹介ありがとうございます。面白そうですねえ、読んでみたいですね。

>真樹日佐夫

こんど真樹のインタビューを拙ブログに採録しようかなと考えています。
返信する
Unknown (北西の夜)
2012-01-14 13:59:13
もうずいぶん前ですが、たまたま入った蕎麦屋にボロボロになった長門裕之さんの本(多分、暴露本として話題になった『洋子へ』だったと思います)があって、パラパラ見ていたら
「『政治のことだけは勘弁して』という洋子を、僕の支持する候補者の応援に無理やり担ぎ出したこともあった。申し訳なかった」
というような記述があったと記憶してます。南田さんの共産党支持には、そういう裏事情があったのかもしれません。かなり曖昧な記憶なので、断定はできませんが。
返信する
40年近く経つと (shizukata)
2012-01-14 20:06:52
都議選の応援に名前を連ねた有名人。興味深いですね。懐かしい名前が多い。
そのうち三分の一位の方々はお亡くなりになっている。今はどのような
人が応援するのでしょうか。面白い。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。