拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

架空実況放送

2013-11-21 08:30:59 | インポート
本馬場入場後、アナウンサーが各馬についてコメントをする。では、架空実況放送。「鎮魂の調べに乗って、今日も走るぞレクイエム」「可愛い顔に騙されるな、ホントはこわいぞルチアポップ」「若いツバメもベッドで応援してるぞ、マルシャリン」「大観衆が見てるぞ、脱いで脱いで脱ぎまくれ!サロメダンサー」あれっ?風向きが変になってきた(下向きに吹いてきた)から、このへんでやめとこ。

ひえ~!グルベローヴァもルチアポップもあった~~~(馬)

2013-11-20 17:05:47 | インポート
馬名遊び、止められない。リヒァルト・シュトラウスを深く掘り下げよう。出世作のサロメからは「サロメダンサー」と「ダンスオブサロメ」。やっぱり、サロメはダンスですか(ストリップですが)。次作のエレクトラから「エレクトラ」はあるけど「クリテムネストラ」はない。で、バラの騎士。おおっ、「マルシャリン」があった!「ゾフィー」もあったけどこっちはウルトラマンから来てるかもしれない。「オクタヴィアン」はない。ナクソス島のアリアドネはどうだ?「アリアドネ」はあるけど「ツェルビネッタ」はない。だめだなー、ツェルビネッタにすれば天高く駆け上がって一着間違いなしなのに。ツェルビネッタときたんで、あるわけないよな、と思いながら「グルベローヴァ」で検索。ひえ~~~!あった~~~!じゃ、「ルチアポップ」は?ひえっ、ひえっ、ひえ~~~(あった)。オペラの役柄に戻って。影無き女の「バラクノツマ」なし。アラベラの「アラベラ」はあったけど「ズデンカ」「フィアカーミリ」はなし……なんか、グルベローヴァとルチアポップがあってびっくりして放心状態。他の作曲家では「イェヌーファ」がありました……けど、放心状態。

走るのは国民性?しかし、変わった?

2013-11-20 08:47:20 | インポート
競馬の大きなレースの発送前、ファンファーレが演奏され、観客が手拍子を合わせる。この手拍子がいっつも走ってファンファーレとずれずれになってた(馬が走らないで客が走ってどうすんの?)。古楽の大家のM大先生が主催する某中世音楽合唱団の演奏会では最後に聴衆がカノンを歌うんだけど、先生、必ず1回歌を止めて、走っちゃいけないと言って、聴衆の自嘲笑いを誘ってた。これに対し、ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートで最後に演奏されるラデツキーマーチ、聴衆の手拍子は決して走らない(指揮者が観客の方を向いて合図を送るけれど、走らないで、と注意する必要はない。)。これは国民性の違いかな、と感じたのは、和太鼓の生演奏を聴いたとき。ドーン、ドーン、ドンドンドンドンドンドンと、どんどん早くなる(和太鼓の音にはたまげた)。と、ところがです。最近、競馬で手拍子が走らない。某中音合唱団の聴衆のカノンも走らない(だから先生に注意されない。)。国民性が変わったか。高齢化が急速に進んだし(カノンが走らなくなったのは、同じ聴衆が数十年の間に学習したせいかも)。

レクイエム(馬名)

2013-11-19 20:16:12 | インポート
馬名の話の続き。イルトロヴァトーレも定冠詞「イル」が付いてる。馬主さんのこだわりが感じ取れます。ヴァーグナー系の馬名に戻って。なんだ、検索したら大概のがあるぞ。神様系は勢揃い。ヴォータン、ジークムント、ジークリンデ、ジークフリート、ブリュンヒルデ。敵方はどうだ?アルベリヒやミーメはさすがにない。でもグンターはある(剛勇の士だもんな)。それから、トリスタンもイゾルデもある。マイスタージンガー(ある)の登場人物はどうだ?ハンスザックスがある。ベックメッサーはない。ヴァルターフォンシ……は、ここで字数制限に引っかかってアウト。モーツァルトはどうだ?魔笛がにぎやか。ザラストロもパミーナもいる。バトルタミーノってのもいる。タミーノだけじゃ頼りない?その他、変わったところでは、ベルカントがいる。きれいな声で鳴くんだろう。それから、ミサソレムニス。さすがにドイツレクイエムはない。あるわけないだろって?びっくり、レクイエムはある。ひえー、ウォーレクイエムもある(ブリテンかっ)。じゃ、ハーモールミサはどうだ?さすがにない。ハレルヤコーラスはあるぞ。ハアアアレルッヤッ。こらっ、止まらないで走れ。だって休符だもん。

ラトラヴィアータ(馬名。ラが付いてるのが憎い)

2013-11-19 09:49:00 | インポート
競馬の馬名を眺めてると楽しい。私の目を引く馬名(含:過去の馬)、大別して二つ、「オペラ」と「猫」。まずオペラの方、「マイスタージンガー」「ローエングリン」「なんとかタンホイザ」(字数制限によって、最後「ー」はなし)。パルシファルはご丁寧に「パルシファル」と「パルジファル」の両方がある。以上はヴァーグナー。その他、ドイツ物は、きました!(馬がきたかは知らない)「ローゼンカバリー」。「カバリエ」でなくて「カバリー」がにくい(発音的にはこっちの方が近い)。イタリア物はどうだ?ありますねー、「ラトラヴィアータ」!定冠詞の「ラ」がついてるのがいい!「ラジョコンダ」も同様。対して、猫系は、以前も記事にした「ネコパンチ」!いっつも先行策。で、あるレースでまんまと逃げ切り勝ちして、勝利騎手はインタビューで「ニャー」!その勢いでNHKも放送する大きなレースに出てきていつものように飛ばして先行。で、結果はびり。あー、好き!こういうの(馬券は買わないけど)。

「hä?」は「屁」にあらず

2013-11-18 09:38:03 | インポート
いつも使ってる言葉が、ドイツ語でも同じ意味だと知った(じいさんに、なってもしらぬ、ことばかり)。「hä?」(へ)は「屁」にあらず。聞き返すときの「へ?」です。因みに、寅さんは「俺が芋食ってお前の尻からぷっとは出ない」と言ってます。これは、「人はみな個人として尊重される」(みんな違ってていい)という日本国憲法の基本理念を端的に表してます!(?)

レノン&マッカートニー=藤子不二雄

2013-11-17 12:12:03 | インポート
ポール・マッカートニーが来日して、ニュース映像に流れる歌がジョン・レノンのリード・ヴォーカル。いっつもそう。ジョンが凶弾に倒れた時はイエスタデイ。これポールの曲じゃん。レノン&マッカートニー作といっても、それぞれの曲ごとにどっちかがメインで作ってるんだから。「作:藤子不二雄」のようなもの。作った方がメイン・ヴォーカルだし、タイプが全然違うから聴けば分かる。

クーナウの聖書ソナタと運命(それからアラベラも)

2013-11-16 19:08:07 | インポート
今日は高尾山に紅葉狩りに行くつもりが、米沢(鏑木)陽子さんのオルガン・リサイタルがあると聞き、しかもクーナウの聖書ソナタ「ヤコブの結婚」がベートーヴェンの運命とそっくりというお話を聞くに及んで行かないですむわけはなく、急遽、西に行く予定を北に変更(北に行くのね~♪)。いや~、興味津々でありました。新婦が入れ替わったのを知らずに初夜を済ませた後、真相を知った新郎が怒るところ、タタタターン!五度の長調である点は、運命の第二主題に入るところのホルンと同じですね。米沢さんは「ベートーヴェンはこの曲を知ってた可能性がある」とのたまう。私もそう思います。だって、ベー先生は若い頃ネーフェにオルガン習ってて教会で随分弾いたそうですから。するとです。タタタターンは運命に限らず、中期のリズムの骨格ですから(アパッショナータ、ピアノ協奏曲第4番等々)、クーナウが「傑作の森」のきっかけってことですか。あと、花嫁入れ替わりで、私が思い浮かべたのは、リヒァルト・シュトラウスのアラベラでした。

ちょい悪おやじにはなれないからね

2013-11-16 08:18:48 | インポート
せをはやみ~。来週はいよいよ前半のクライマックス(寝床での落語会)。さて、アポロ(前の記事参照)と言えば。リゴレットで、マッダレーナが兄のスパラフチレに「公爵はアポロみたい(だから救ってやって)」「お前のアポロは袋につめられる」という会話がある。字幕ではここまでは訳されません。私、オペラは10代から親しんでて、大学以降は合唱団でドイツ語の歌を歌ってきた。が、知識は断片的。オペラを心底楽しむためには、ちりぢりの知識を結びつける必要がある(ピノコを組み立てなければいけない……これ、分かっていだだける?)、と思い、ドイツ語学校に行きました。新学期のたびに、ドイツ語を勉強する理由を聞かれ、毎回、オペラのテキストを読むため、と答えてた。で、なんでイタリア語でないんだって?ちょい悪おやじにはなれないからね。

「デーーオ」はやっぱり神様?しつこいっ、却下

2013-11-15 09:41:32 | インポート
やっぱり「デーーオ」(day-o)は神様?「デイ」と「デウス」(deus。神様のラテン語)って似てるし、「day」って日の光って意味もあるんでしょ?天照大神もアポロも神様じゃないですか。ということで、「day」の語源を調べる。仮説はくずれた。サンスクリット語の「熱」が語源だって。そういや、兄弟語の「Tag」(ドイツ語)になると、「deus」とは似てないしな。ちなみに、「太陽」は、イタリア語では「il sole」(男性)、ドイツ語では「die Sonne」(女性)。偉い人が言うには、南国の強い陽光は男性だが、北国の陽光は優しいから女性なんだと。月は逆で、イタリア語では「la luna」(女性)なのに対して、極寒の夜空に浮かぶドイツの月は「der Mond」で男性なんだと。んだけど、今はやりの草食男子だったら、極寒の月は無理なんじゃないの?私は、胃袋は肉食ですが、精神は草食。おっかなくて人間の女には近寄りません(猫の女はOKです?)。