暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

老倒疎慵無事日・・・

2017年06月21日 | 暮らし

    「100年椿」と呼ばれる大木・・・屋敷森の「寧」にて


6月某日の午後、恩師N先生をお訪ねしました。
ちょうどお稽古日で4人の先輩方がいらしています。
皆さまの笑顔に迎えられ、懐かしく再会の挨拶を交わしました。
先輩方にお会いするのは5年半ぶりでしょうか? 

先輩が台天目をされるというので、正客に入らせていただきました。
N先生はじめ80代70代と歳を重ねているのですが、その稽古ぶりは目を見張るものがありました。

台天目といえば、11月の炉開き&口切の時に必ずS先輩の台天目の点前があり、
唐物の天目茶碗で濃茶を喫んだことが鮮明に思い出され、その話で盛り上がりました。
早速、N先生と先輩並びに社中の方を11月の口切の茶事へお招きしたい旨をお伝えしました。



              屋敷森の「寧」にて

それにしても、N先生と先輩方のお稽古の様子を拝見して
こんな風にお茶に励み、仲良く一緒に年を重ねて行くのは、なんて素敵なことだろう!

「この茶室が建ってから30年、その前からで50年近いお付き合いです」とN先生。
「その間、皆で先生と頑張ってきましたが、茶会・茶事で大変な時もありました・・・」と口を揃えて皆さま。
「お茶をしていると、ぼけている暇なんてありません・・・」と最長老・米寿(?)のS先輩。
「皆さんが頑張っているから私も何とかやってます。主人も亡くなりお茶が生き甲斐です」とK先輩。

老倒疎慵無事日  閑眠高臥対青山
(ろうとうそようぶじのひ かんみんこうがしてせいざんにたいす)

七事式・員茶の偈頌を思い出し、胸の中がほのぼのと温かく、思うところが沢山ありました・・・。




               屋敷森の「寧」にて



追伸)いつも当ブログをお読みくださいまして ありがとうございます!
   所用のため、しばらくブログをお休みいたします。
   また、どうぞお立ち寄りください。