5時~8時:走る代わりに『聖書通読会予習』 10時~11時:『聖書講義』 14時~16時:聖書通読会・『聖書100週間』
聖書三昧の6時間。 頭を使い、体力も使って、疲れました。
ホッとして 『花金』
疲れたので簡単料理・・・ 『キッシュ』
そして
なんといっても・・・ワイン『TORRES Sangre de Toro』
週末・金曜日に帰宅する、東京で単身赴任の夫をねぎらうために始まった『花金』。
今では
聖書漬で疲れ果てた、妻をねぎらうための『花金』になってしまった。
それにしても。
議論白熱で、意見を交わし合う聖書通読会。 楽しい。 神は笑っておいででしょう!
そして。
今日は12月2日。待降節第一金曜日。
我が教会の 『馬小屋』
赤ちゃんイエスがまだお生まれでなく、赤ちゃんの誕生を待つ両親のみの『馬小屋』
それにしても。
イエスの誕生前なら、三博士も羊飼いも天使もいないはずですよね。
気にしない。気にしない。クリスマスと云えば『馬小屋』ですものね。
『今日の入祭唱』
『見よ、主は輝きをもって来られる。
平和のうちに ご自分の民を訪れ、永遠の命を与えてくださる。』
人となられたみことばの神秘によって、わたしたちの心の目にあなたの栄光の光が注がれ、
見えるものとなられた神を認めることによって、見えないものへの愛に強く引かれます。
『今日の叙唱』
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
クリスチャンは、祈りの内に待降節を過ごしながら、静かに、『主の降誕』を待ちます。
『待つ』ということは、必ず起こると信じるからできる行為ですよね。 『主の降誕』を信じて、心静かに待ちましょう!
素敵な週末をお過ごし下さい。