早くも今日は10月1日。
一年の2/3が過ぎてしまいました。 残りは1/3。 年を重ねると、時の経つのの早いこと!
10月になり、秋本番です。
楽しみがいっぱいです。
まずは。
『食欲の秋』。
おいしい食材がいっぱい出てきます。 栗。きのこ。柿。牡蠣。鯖。鰤。河豚。欠かせないのはボジョレヌーボー。等等
秋風を受けて。
『スポーツの秋』。
本日。抽選の結果発表。 『第4回・名古屋ウイメンズマラソン』

お嫁ちゃんから電話。「落選でした。」 残念なことです。
私もチェック。「当選でした。」 ラッキー
来年。3月8日。 走ります! 『42.195km』
名古屋城まで来れば・・・もう少し! 正念場です。
苦しさが・・・味わい深く、楽しみ?なんです。 不思議な世界です。
来年は、私にとって節目の大会になるかもしれない。 ・・・と。
今から、その時の私の心の動きが、ワクワクと楽しみです。 興味を持っています。
勿論。
楽しみは、『読書の秋』 もあります。
読書の秋。・・・素敵な、特別な、響きですよね。 この秋は何を読もうかな?
『勉学の秋』 でもあります。 頭がフル回転で、楽しいです。
なんてったって。
女には、
『おしゃれの秋』 です。
今朝。 おしゃれには、大切です。 ウインドウショッピングに出かけました


"連れて帰って!” と。 ウインドーから声をかけられました。
連れて帰りました。
秋色深い
『スカート と 靴2足』

おしゃれは、
女心を優しくします
服が、女心を…引っ張ります。Up
します。
おしゃれは、大切な
『心のサプリ』
ですね。
秋
秋
秋
新幹線のような速さで過ぎ去る日々を、振り帰り懐かしむだけでなく・・・
前を向いて、心静かに、それぞれの 『秋』の日々を、深めたいものです。
そして。
今日は、10月1日。水曜日。
『今日の御言葉』
『イエスは別の人に、
「わたしに従いなさい」と言われたが、
その人は、
「主よ、まず、父を葬りにいかせてください」と言った。
また、別の人も言った。
「主よ、あなたに従います。しかし、まず家族にいとまごいに行かせてください。
イエスはその人に、
「鋤に手をかけてから後ろを顧みるものは、神の国にふさわしくない」 と言われた。』
ルカ福音書 9章59~62節
心は顔に出るものです。
人をねたむ。 不平・不満・愚痴だらけ。 周囲ばかり見て、自分を失っています。
これじゃ・・・人相が悪くなりますよね。 (私は?愚痴だらけ?人相悪い? 反省!反省!)
『これでいこう!』
仕事。結婚。等等。 信仰もそうです。 選択をして決断する。 人生の決定をする。
『決定』は、孤独を生みます。 自己との戦い。孤高の世界を要求されます。
孤独と戦いながら、周囲に惑わされず、『ぶれない』。 顔が輝きます! 人生の醍醐味です。
「鋤に手をかけてから後ろを顧みるものは、神の国にふさわしくない」
自分らしく。
周囲に流されることなく でも 周囲の方々から学びながら、『私』でいる。
『決定』は、人生を、一段高く、向上させる。 心が顔に出ます! 人生の醍醐味です。
『そして、キリストの日に備えて、清い者、とがめられるところのない者となる。』
フィリピへの手紙 1章11節
『決定』に伴う、一切の責任を背負いながら、
後ろを顧みるのではなく、矢のごとくに早い日々、今日一日を、前を向いて過ごしたいものです。
『今日の拝領唱』
『回心して幼子のようにならなければ、天の国に入ることはできない。』
マタイ福音書 18章3節
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
娘家族の2年目の
『Myりんごの木』
。 今年は私も収穫参加です。楽しみです。 食欲の秋です。
一年の2/3が過ぎてしまいました。 残りは1/3。 年を重ねると、時の経つのの早いこと!
10月になり、秋本番です。
楽しみがいっぱいです。
まずは。
『食欲の秋』。
おいしい食材がいっぱい出てきます。 栗。きのこ。柿。牡蠣。鯖。鰤。河豚。欠かせないのはボジョレヌーボー。等等

秋風を受けて。
『スポーツの秋』。
本日。抽選の結果発表。 『第4回・名古屋ウイメンズマラソン』

お嫁ちゃんから電話。「落選でした。」 残念なことです。
私もチェック。「当選でした。」 ラッキー

来年。3月8日。 走ります! 『42.195km』

名古屋城まで来れば・・・もう少し! 正念場です。
苦しさが・・・味わい深く、楽しみ?なんです。 不思議な世界です。
来年は、私にとって節目の大会になるかもしれない。 ・・・と。
今から、その時の私の心の動きが、ワクワクと楽しみです。 興味を持っています。
勿論。
楽しみは、『読書の秋』 もあります。
読書の秋。・・・素敵な、特別な、響きですよね。 この秋は何を読もうかな?

『勉学の秋』 でもあります。 頭がフル回転で、楽しいです。
なんてったって。
女には、
『おしゃれの秋』 です。
今朝。 おしゃれには、大切です。 ウインドウショッピングに出かけました



"連れて帰って!” と。 ウインドーから声をかけられました。
連れて帰りました。
秋色深い



おしゃれは、


服が、女心を…引っ張ります。Up

おしゃれは、大切な






新幹線のような速さで過ぎ去る日々を、振り帰り懐かしむだけでなく・・・
前を向いて、心静かに、それぞれの 『秋』の日々を、深めたいものです。
そして。
今日は、10月1日。水曜日。
『今日の御言葉』
『イエスは別の人に、
「わたしに従いなさい」と言われたが、
その人は、
「主よ、まず、父を葬りにいかせてください」と言った。
また、別の人も言った。
「主よ、あなたに従います。しかし、まず家族にいとまごいに行かせてください。
イエスはその人に、
「鋤に手をかけてから後ろを顧みるものは、神の国にふさわしくない」 と言われた。』
ルカ福音書 9章59~62節
心は顔に出るものです。
人をねたむ。 不平・不満・愚痴だらけ。 周囲ばかり見て、自分を失っています。
これじゃ・・・人相が悪くなりますよね。 (私は?愚痴だらけ?人相悪い? 反省!反省!)
『これでいこう!』
仕事。結婚。等等。 信仰もそうです。 選択をして決断する。 人生の決定をする。
『決定』は、孤独を生みます。 自己との戦い。孤高の世界を要求されます。
孤独と戦いながら、周囲に惑わされず、『ぶれない』。 顔が輝きます! 人生の醍醐味です。
「鋤に手をかけてから後ろを顧みるものは、神の国にふさわしくない」
自分らしく。
周囲に流されることなく でも 周囲の方々から学びながら、『私』でいる。
『決定』は、人生を、一段高く、向上させる。 心が顔に出ます! 人生の醍醐味です。
『そして、キリストの日に備えて、清い者、とがめられるところのない者となる。』
フィリピへの手紙 1章11節
『決定』に伴う、一切の責任を背負いながら、
後ろを顧みるのではなく、矢のごとくに早い日々、今日一日を、前を向いて過ごしたいものです。
『今日の拝領唱』
『回心して幼子のようにならなければ、天の国に入ることはできない。』
マタイ福音書 18章3節
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
娘家族の2年目の

