goo blog サービス終了のお知らせ 

マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

じいさんの誕生日

2010-11-09 21:04:13 | 父の日。母の日。結婚記念日。

"じいさん"と呼ぶのがふさわしくなってきた・・夫69歳誕生日 
            娘からのプレゼント:信州の冷酒シリーズ


70歳まであと一年。と思うと・・”一時も無駄になんかしていてはもったいないね。”と夫を応援したくなる。私もあまり違わないのだけどね。


どうしたら応援できる? 

とりあえず・・考えるには・・”自分がこうあったらいいかな~。”てことで考えるしかない。 私の考えの押し付けになるかもね。

『自由』てことでいかがでしょうか。私の誕生日プレゼント。 『開放』の方がふさわしい言葉かしら。

時間も行動も自由。←気楽に行きましょ! 金銭と体の悩みからの自由(解放)。←これが実現できていたら何よりですが・・。しがらみ(妻も入るの?)からの自由。


誕生日祝膳(昼食)
白菜と神戸豚のスープ  美味しぃ


神戸牛のビーフストロガノフ  グーグー



お腹一杯になって・・帰宅後・・じいさんはひっくり返ってる

夕食時・・じいさん・・”お~い! 夕食にしようよ!”
まだお腹いっぱいの私・・”面倒だな~。 自由をプレゼントしたといっても、こちらの都合も考えない自由はだめよ。」て心で思ったり・・・。


”いかん。いかん。今日だけはわがままも許しましょ!”な~んてね。

夕食:私も楽をして。
穴子箱ずし 菊水の穴子はいつでもグーグー


バッテラ 夫婦の好物



  
   しょせん・・私の『自由』のプレゼント・・『制限付き自由』てことになりそうです。

   
    じいさん! おめでとうございます!





ラン再開

2010-11-09 04:30:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
どおしてこんなに走るのが好きなんだろう? って自問してみたりして。

私の生い立ちにも関係あるかな?

兄三人で、小さい時から、ず~と兄と遊んでいた。兄たちは中学から男子校。その友達と遊んでいた。女の子と遊んだ覚えがない。まずない。

私の中高大は、ほとんどが男子の学校。ここでも女子と遊ぶことはほとんどなかった。女の子と連なって・・なんてことを知らなかった。いつも一人が当たり前。そんな感じで学生生活が終わった。て感じ。

待ちに待った女児誕生。3人の兄を名前で呼び後を追い続ける妹。家族が私に興味を持ってくれていたので外に眼を向ける必要がなかった。何でも好きなように自分の判断が許された、(兄のまねばかり)。
勉強を見てくれるのも兄たち。算数の出来が悪くて「廊下に座って反省しろ」て兄。「廊下に座ってれば出来るようになるの?」と真面目に聞いたのを忘れられない。寂しさを経験することがなかった。てのが私の結婚前かもしれない。

結婚しても・・お人に相談なんてことは知らなかった。すべて自分で解決。それしか知らなかったので。そんな感じで・・今まで来てしまった。可愛げのない私。今は家族に頼りっぱなしです。お世話になってます

興味のあることを・・一人でボソボソ。 て生活。 この慣れ性が、黙々と・・一人で・・走る、のに向いているのかもしれない。



昨日・・
師匠からメール 「走ってますか?」 10月に415km走って疲れて、さぼっているのがばれたのか やばい
息子からも電話 「1月9日大会に一緒に出ようよ!」 ばあちゃんは後押しが必要なのを皆さん知っています。ありがと! 感謝

今朝4時半・・まだまだうす暗い中に飛び出しました。ラン再開です。 最高です