職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

長島圭一郎、加藤条治、2人の憑依の氷上疾駆に感激。彼らが「動的」に対し、小平奈緒はいわば「静的」憑依

2010-02-26 15:05:36 | Weblog

10.02.26 憑依の氷上疾駆に感激



◆バンクーバー冬季五輪は、わたしの想定を、上回る成績です(^_^)v。
 前回の金メダル1に対して、今回は銀メダル1(浅田真央)かな?と思っていました^^;。



◆よく、なにかに憑かれたように……という言い方をします。
 スピードスケート男子500mの長島圭一郎、加藤条治が、まさにそれで、2人の憑依の氷上疾駆に、スケートにまったく興味のないわたしのような者も、大感激。
 この2人が「動的」だったのに対して、女子1000m・1500mの小平奈緒は、いわば「静的」憑依。
 こんな日本人女性も存在するのかと、しびれてしまいました。

 


◆フィギュアスケート男子フリーで銅メダルを獲得した高橋大輔。
 冒頭の4回転ジャンプ失敗のあと、怒濤の演技で、小宇宙創出。
 ホンマ、修業の賜!(^^)!

 



◆カーリング女子。
 「オリンピックを楽しみたい」「楽しくプレーしたい」という言動を、意識的に封印する、凛とした態度に心打たれました。
 きっと、チームに対する草の根支援への感謝の気持ちが強かったのでしょう。
 ただ、愛称「クリスタル・ジャパン」は、わたしに限っての話かもしれませんが、しっくり来ませんでした。
 「チーム青森」「カーリング姫」でよかったのではないかと思います(^_-)。
 
 


◆画像は、玄関の繭玉飾り

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿