職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

5月24日(火)のつぶやき ささいなことだが、僕のHPで1つ、気になる箇所があった

2011-05-25 01:42:36 | Weblog



09:09
from web
★ささいなことだが、僕のホームページのトップページで一つ、気になる箇所があった。メニューバー。小さなJPG画像を10個並べている。この10個の長さの合計と、ページ幅が一致していなかった(ノ△・。)。ページ幅を超えると、ページのカタチが崩れる。それがイヤでやや短めになっていた。※画像=上部のメニューバー。小さなJPG画像が10個。その10番目の「メール」の右横。ここのセルをうまく埋めることができた(^_^)v。
09:10 from web
★昨夜、眠る前「ああ、短い、その余白(セル)をJPG画像と同色にすればいい」ということに気づく。けさ目覚めて、さっそくトライ。大正解。ぜひ、完成したページをみていただきたい。工事箇所は右上の「メール」の右部分。http://www.htv-net.ne.jp/~odaka599/
09:23 from web
★5月に入って始めた下克上大作戦(これまでの優先順=ホームページ→ブログ→twitterを、twitter→ブログ→ホームページに逆転)の成果は、まだまだ……だが、一応、まずまず……。課題は、1日(字数制限いっぱいの)15ツイートがなかなか達成できないこと(ノ△・。)。
09:59 from web
★昨日は、前夜の飲み過ぎの後遺症で、3ツイートにとどまる。15に遠く及ばない。紀元前5世紀、ギリシャのフィロラオスは10という数字は完全、が、可視的な天体は9、そこで10番目のものとして対地星を創出する。僕の15ツイートはこれに似ている。乾いた雑巾から「対地星」をしぼり出すのだ。
11:33 from goo
★『マルゴ』『ファニー・ヒル』『千夜一夜物語』『3900羽の野鴨たち』『アテネの歌声』『影絵の世界』 #goo_kyoiku6000 http://goo.gl/Uimdu
11:38 from goo
★『マルゴ』『ファニー・ヒル』『千夜一夜物語』『3900羽の野鴨たち』『アテネの歌声』『影絵の世界』 #goo_kyoiku6000 http://goo.gl/jZrLs
14:55 from web
★僕は、自分が存在している「場所」を語るとき「僕が、今、こうやってキーボードを打っている、部屋の隅の、L字型に並べた、色あせたソファーの曲がり角(開かれた孤独空間)の……」という言い方をする。この「ソファー」がいよいよダメになった。「色あせ」だけでなく、遂に中味が露出。もう限界だ
14:56 from web
★クッション分離型ソファーなので木製の土台部分はしっかりしている。クッションを張り替えるか? 全体を買い換えるか? 「お値段以上○○○」でない家具店をチェック。20万~40万。とてもムリ。で、張り替え店で見積もってもらう。柄はパートナーが選んだ。6万。もちろん「張り替え」を選択。
15:04 from web
★「張り替え」を選択したのは金銭的な理由だ。しかし、他にもある。2つある。ひとつは、僕に20万~40万もするソファーは、どうにもならないくらい「みっともない」。もうひとつは、椅子には魂が宿っている。いろいろな人が座っては去っていったソファーだ。やっぱり、ずっと、そのまま使いたい。
15:20 from web
★それらか以前、ちょっと触れた、朝のTVドラマ「てっぱん」に登場する田中荘の食卓。ああいう食卓で一杯(発泡酒&ビール&ウィスキー)やりたいと思った。でも、あきらめる。理由は2つ。ひとつは、やはり金銭的な理由だ。もうひとつは、食卓には「歴史」が必要だが、僕に、もうそんな時間はない。
16:41 from web
★「食卓には歴史が必要だが、僕にはもうそんな時間はない」で絶句。その後、ひとつツイートをカタカタやりはじめたが、途中で崩壊。現在、そのツイートは保留中。「時間的な焦り」「才能のなさ」「モノを欲しがらない性格」「金の蓄えがないこと」「しかし、恥じる気持ちがないこと」。自己分裂中。
by osakayaro on Twitter


最新の画像もっと見る

コメントを投稿