職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

求む 情報! 社会再生装置創出

2004-01-15 15:08:19 | Weblog

04.01.15 求む 情報! 社会再生装置創出

◆ここ2、3年の(特に昨年、後半あたりの)自分を思い返そうとすると、水面に近い部分で波の動きとともに浮き沈みしている自分の姿が見えてくる。
 そういう微小さを猛省し、新年からは自分の目の前に、黒々と静まりかえった闇をイメージして暮らすようにしている。 
 
◆きょうは、その闇の前で、
 資料①「八戸市教育立市プラン前期実施計画」
 資料②「地域との協働による学校づくり・実践事例集」(神奈川県立総合教育センター)
 資料③「大阪府枚方市立山田中学校区青少年育成地域協議会HP」等を読み比べて、学社連携・融合に関わる新しい施策を立案しようとした。
しかし残念だが、今のところは、教育アナリストとして「出口」を見いだす段階には至っていない。(資料②・③は澤田尚指導主事から提供) 
 
◆地域社会の教育機能の地盤沈下により、学校・家庭の教育機能が揺らいでいる。
 こういう認識のもとに、地域づくりと一体となった教育を展望し、仮に中学校区単位で「教育コミュニティ」づくりに取り組もうとした場合、中核となるのはどこか?

 ここでわたしの思考がストップした。 
 
◆「学校」が引き受けるのが手っ取り早いだろう。
 大阪のやり方がそうだ。
 しかし、背負いきれない荷物でパンク寸前の「学校」を中核とすることが、はたして正しい選択といえるのだろうか?
 今、「学校」を選択することは、わたしにとっては退歩だ。

 ここ1週間で、新しい社会的装置を創出したい。求む、情報!

[2004年01月15日]


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ


★わたしのWEB無人駅線のページにも、ぜひ、来てください。あっというまに、魂が無人駅線の世界に、全身、移動できます。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆WEB無人駅線ページへ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿