今朝放送された八十八歩記の2回目、3番金泉寺と4番大日寺が紹介されたのですが、はずかしながらまた初めて聞く情報がありました。大日寺の本堂から大師堂に向かう渡り廊下の左側に多くの仏様が祀られていることは何度も見てきていたのですが、それが西国33観音であったとは、今まで知らないままに通り過ぎていました。本当に、いそがし遍路はだめだなあとあらためて思います。特に初日はバスの始発に乗っても9時からだし、札所の数も多いので、お参りはきっちりするのだけれど、もうそれだけで精一杯、どうしても流れ作業のようになって本堂、大師堂以外には関心が向かないようになってしまいます。来年は秋から西国巡りを始めるので、きっちり時間をかけて33観音を拝みたいと思います。
へんろみち保存協力会のサイトに、横峰寺の12km手前にある栄家旅館が廃業になったと伝えていました。おそらく宿に泊まって巡っているお遍路さんの半数近くがお世話になってきた宿だけに、すごく残念です。ぼくはまだ泊まっていなくて来年お世話になるつもりでした。間に合いませんでした。これでますます、仙遊寺からビジネス旅館こまつまで歩いて、連泊する人が増加することでしょう。こまつの予約がとりにくくなるでしょうが、安心してください。電車で一駅戻れば壬生川駅前にビジネスホテル田中屋があります。食事もしてもらえますし和室もあります。ユニットバスですが、こまつのように順番待ちがないからかえって快適かもしれません。ぼくは夕食付きで泊まって5500円、2食付きだと6000円だと思われます。
昨日は結局10時間丸々FMを聞いてしまいました。一番印象に残ったのは今年のコンクールで金賞を獲った習志野高校の演奏でした。リムスキーコルサコフの「スペイン奇想曲」。こういう判りやすいクラシックの編曲は近頃ではあまり採り上げられないので、タイトルを聞いただけで少し驚きでしたが、その演奏はもっとびっくりでした。一言でいうと本物のオーケストラより聴ける。オーケストラでなくてもいいじゃん、過去に一度だけ同じことを思った演奏がありました。近畿大学が定期演奏会で演奏したリストの「前奏曲」です。ぼくはこの演奏を生で聴いて、その後録音も何度も聞き直して、オーケストラの演奏を聞く気がしなくなったくらいです。オーケストラ以上に吹奏楽で魅力的にその音楽を表現できるというのは滅多にないことだけれど、全く不可能でもないということです。習志野高校の演奏はまさにそういう演奏だったと思います。録音で聞いてこれだけ素晴らしいのだから当日ホールで聞いていた人はそれ以上の感動をもらうことができたでしょう。
NHK FMは午後からブラバン三昧、今5時間過ぎたところですがまだ後5時間続きます。こんなに長くFMを聞き続けるのは初めてです。20時30分からは淀工の特集、丸谷先生が出演されます。
冷たい雨
夜明け前から冷たい雨、雨が降ると午前中歩けるので、久々に「あさが来た」を見終わってすぐ買い物に出かけます。はじめてブルゾンを着込んで出かけたのですが、イオンの中ではさすがに少し暑くなって汗をかいてしまいました。しばらくはジャージの上着で十分のようです。
昨日は、ハロウィンが終わって、早速クリスマスツリーが売り場に並んでいました。音楽が流れるツリーもあってアップテンポの聖しこの夜がムードを盛り上げます。こんなに早くからクリスマスソングを聞くのは初めてかもしれません。折しもタワーガーデンではステージで園児たちがもろびとこぞりてを合唱していました。
昨日は、吹奏楽コンクールの高校の部、淀川工科高校はやっぱり金賞でした。95年から3出3金の休みを挟んで17回連続の金賞、通算では28回目の金賞です。もちろん全ての部門を通じて最多、まさに前人未踏の快挙です。昨年まで4年連続金賞の精華女子高校は九州大会で敗退していました。ちょっと信じられない感じですが、指揮者の先生が別の高校に移動、そちらの高校(活水高校)が全国に出ていました。事情は全く判りませんが、何ともいえない感じも残ります。
伊勢市駅 34.0km
岡島旅館 (栃原駅近く) 5500円 朝食 40.0km
ロッジやまびこ(梅ヶ谷駅から1km) 38.3km
竹美 (尾鷲駅から1km) 6800円 2食 37.0km
紀南荘 (熊野市駅近く) 8000円 2食 35.6km
パルスイン勝浦(紀伊天満駅前) 5400円 朝食 37.2km
B&Bほんぐう(本宮大社近く) 6000円 朝食 35.7km
きけうや (滝尻2km手前) 8400円 2食 38.1km
岩代荘 (岩代駅近く) 41.3km
一二三旅館 (湯浅駅前) 6500円 2食 43.6km
丸浅旅館 (粉河寺門前) 7000円 2食 40.6km
河内長野ユース(施福寺から6km) 5650円 2食 31.8km
11日目は船戸駅から粉河駅まで電車に乗ります。岩出駅の近くにホテルがありますが、料金が高いので電車に乗ります、もちろん次の日は電車で引き返します。
施福寺の近くの槙尾山観光センターは、ぼくが持っている94年発行のガイドブックでは宿泊可能と記載されているのですが、同じ出版社の最近のものには記載されていません。別のガイドブックにも食事と物産販売はしているけれど宿泊の記載はありません。仕方ないので、河内長野ユースホステルまで下ります。途中から巡礼古道をはずれるのですが、その部分はコミュニティバスがいい時間に走っているので、無理のない距離で済みます。槇尾会館は団体15名以上での宿泊しか受け付けていません。
最終日は5番札所葛井寺の4.6km先の駒ヶ谷駅まで歩いた距離になります。明るい内に帰宅できます。