今日は札所が8ヶ所、歩行距離は29km 。距離が短いので昨年は四国のみちを計画に組み込んだけどとんでもなかった。余分なことは何もできないまま宿に入るしかなかった。その教訓を踏まえて着実にお参りと歩行の繰り返し、
71番弥谷寺の山門へ上がって行く手前、コロナ以降四国に来ていない人にこの光景はピンとこないでしょうねぇ。
この目の前に俳句茶屋があった。
弥谷寺の山門に上がっていく。大師堂の前に行くまで誰にも会わなかった。この広い境内、山の中にぼく一人?と思ったら本堂の手前に車遍路さんが一人いました。
お参りが終わって山門の手前まで下りてきたときに歩き遍路さん(多分野宿の男性)が上がってきた。
家田荘子さんが大嫌いなへんろ道、彼女はこの道を避けて県道国道で曼荼羅寺へ向かう。
我拝師山の頂上付近が見えない、ここから見えなかったのは初めてかもしれません。
何とか雲が切れて捨身ヶ嶽禅定がなんとか確認できる、ここがぼくの一番好きなへんろ道。
弥谷寺から36分、8時50分に曼荼羅寺に到着、ベストよりはずいぶん遅いけれど敢てスピードは狙わない、札所が多いので初めから慌てたり力を入れても最後まで続きそうにない。
曼荼羅寺の大師堂、今までうまく撮れなかった本堂や大師堂を撮り直しながら歩く。
曼荼羅寺から6分、9時11分に出釈迦寺に到着。
9時22分に出釈迦寺を出発、
25分で甲山寺に到着、体が温まって先ず先ずのタイム。
車遍路の人が二組ばかり、10時ちょうどに出発。
14分で善通寺に到着、大師堂の方で歩きのご夫婦に出会う、前日はいやだに温泉に泊まったものと思われる。
ほかに歩き遍路さんは見かけなかった。宿の関係で歩き遍路さんがここに来るのは午後になってからがほとんど。
善通寺から34分、11時17分に金倉寺に到着。お参りの後昼食をとって12時ちょうどに出発。
金倉寺から38分で道隆寺に到着。ここでも車遍路の人が3組ほど。あと4日で連休が始まるからそれまでに始めることはないと多くの人が控えているという感じ。その分連休に入ると恐ろしいことになりそうだ。
土器川と讃岐富士、へんろ道からは一番大きくきれいに見えるポイント。
道隆寺から71分、14時24分に郷照寺に到着、ようやく本日最後の札所です。
郷照寺の本堂、
15時33分、ニューセンチュリー坂出に到着。