自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

テレビ体操の怪  その2 なぜ高齢者を入れないの?

2022-07-12 05:51:15 | いまどきの世情


雨の日はラジオ体操に行かず、家でテレビ体操をします。
長年、お手本が「時代遅れのウエアで統一された女性ばかり」
なのが不満の種でした。

今年になって、やっと改善されて、男性が混じりました。
1/28のブログにその時の感想を書いています。
その時から半年を経て、女性のウエアが変化しました。

今風の男性のウエアが許されるなら、女性も今風にしたい!
という声があがったのでしょう。ダサい白ソックスを止めて、
タイツと短パンの組み合わせが増えました。良いことです!

この5人の男女の中に高齢者が一人ずつ入れば、私は更に満足です。
現在のメンバーでは屈強過ぎて高齢者は真似できないと思うので、
70代の男女を入れ、身体が硬いなりの体操をして欲しいのです。

というのも、私が朝のラジオ体操で見る限り、
「せっかく10分間、体操をしている筈なのに、もったいない」人が
少なからず居るからです。

宵っ張りでなく、早起きして、
「ラジオ体操仲間と談笑し、体操する」という習慣は素晴らしいし、
それだけでもイイか・・・・・とは思うのですが、、、、

せっかく体操するなら、もう少し筋肉や関節を効果的に動かし、
筋肉増強・血流改善・姿勢をよくする方法があるのに・・・・・
と思うのです。

私自身は、多摩川台公園の仲間10人弱に、
ラジオ体操の前に5分くらい、後に10~20分ほど無料指導をして
参加者の<痛みの改善><柔軟性の改善><姿勢の改善>具合を
観察し、勉強させてもらっています。

力を使う「起点と終点」を意識すれば、少し前屈するだけでも
しっかりふくらはぎや膝裏を伸ばせるし、体側でも首でも、
楽しく伸ばせます。

私のターゲットは、「実際に毎朝お会いする中高年女性仲間」なので
必要と思われること・喜ばれることなどがハッキリしています。

NHKのテレビ体視聴者は子供を含む(?)老若男女でしょうから
ターゲットを絞り難いのだとは思います。
でも、早朝は高齢者が多そうですから、日によって変えるとか、
たまに「体が硬い方は」という表現を使うとかすればイイのにな・・・・・
もったいない!と思うこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする