台風から10日たちましたが、まだ余波が続いています。
足早に書いてみます。
まずは湘南台から。
こちらは台風で倒壊してしまったアンテナです。
現在CATVをご利用なので、FMはお使いだったそうですが、すべて撤去しました。
VHFはスタックアンテナです。
倒れた場所が悪く、ベランダの屋根を破って・・・
瓦が1枚割れてしまっていました。
割れていた事をご報告し、簡易補修をして完了です。
こちらは泉区です。
台風のあと受信障害が出てしまったとのことでお伺いしました。
LS20TMHが25φのマストでサイドベースで立っていました。
向きが正反対になっています。
金具の組み方がちょっと間違っていますが、差し支えないのでこのまま向きを正して締め込みます
ロケ的にLS20TMHはオーバースペックな気がしますが、ブースター無しなので
これも一つの方法なんだなと思います。
BSの取り付けのお見積もりもして完了です。
台風の後BSが映らなくなったとのご連絡で、戸塚区にお伺いしてきました。
こちらもLS20の大きなアンテナがついていて、風にあおられて屋根馬がずれてしまったようです。
屋根に上がってみると、目の前に怪しげなジョイントが。。。
これは手直ししておきます。
ジョイント部には水が入って腐食が始まっていました。><
支線を絞って、足元にコーキングを盛っておきました。
地形的に風が吹き上がってくるので、大きいアンテナだと風をまともに受けてしまうので。。。
こちらは町田市金森です。
つい最近方向調整にお伺いしたのですが、台風でBSが映らなくなってしまったとご連絡いただきました。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
BSが映らなくなってしまった理由は・・・
元からついていたこの金具が動いてしまっていました。
こうなるであろう事は方向調整のときにお話していましたが、実際になってしまったら
もう少し何とかしておきたい・・・・
ということで
こんな金具でつけてみました。
これで今までよりは風に強くなったかと思いますが。。。
TDKのセンターフィードのアンテナは、マストの中間に取り付けるのは無理がありますね。><
こちらは藤沢市辻堂です。
以前UBSのアンテナ工事をさせていただいたお客様から、BSが映らなくなったとご連絡をいただきました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
当店で施工したときは、パラスタックではなくてU14TMHで小さくまとめていました。
このパラスタックは、再開発で受信障害が出てしまったときに、その建物側からの業者さんが
付けていったそうです。。。。
風に負けて根元からマストが回ってしまっていました。。。。><
向きを合わせなおして、屋根馬のボルトを増し締めして完了です。
こちらは町田市です。
BSが映らなくなったとご連絡を頂き、お伺いしました。
屋根馬の位置がずれ、ブースターの蓋が飛んでしまっていました。
なぜか瓦が一枚破損していました。
屋根馬が動かないよう、リングを追加して支線を2段で張り増しします。
瓦を簡易補修して完了です。
こちらは3年ほど前に、工事会社の業者としてお伺いしたお宅です。
台風の後地デジの映りがおかしくなってしまったとご連絡いただきました。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
このころ、一時リブ管を使っていたのを思い出しました。
強風にあおられて噛み合わせがずれてしまい、向きが変わって受信障害になってしまいました。
リブ管の施工に対しての認識が甘かったことに反省です。。。
今回の台風で、予想を超えた強風にさらされたアンテナの、弱い部分をたくさん見てきました。
まだまだ台風の後のアンテナの工事が続きます。
なぜこうなったのかを、他社様の施工分を含めて勉強させていただいています。
そして勉強の成果が、今後に活かせるようがんばりたいと思います。^^
ご依頼いただきありがとうございました。