浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

山陽本線と赤穂線で撮り鉄

2017年03月16日 21時47分50秒 | カメラ・写真
今日は、マイカーに愛機α33を載せて出かけた。
まずはじめに向かった場所は、岡山市東区瀬戸町宗堂地区の踏切のそばである。
その場所は、田園の中を走る山陽本線の上り列車を撮るのに適している。
現地到着後、少し経つと、踏切が鳴った。
EF210牽引の貨物列車が近づいてきたので、撮影した。



そのあともしばらく待った。

次に撮影した列車は、1306Mである。



列車は、115系の7両編成で、全車両とも黄色だった。
本来の予定では、本日は、「ひるね姫」のラッピング編成が連結されるはずだった。
しかし、ノーマルの黄色の車両だった。
せっかく「ひるね姫」目的で出かけたのに残念だった。

その次に撮影した列車は、706Mだった。



115系の7両編成の普通列車である。

本日は、貨物列車のダイヤが大きく乱れていた。
そのため、本来通るはずの時間に通らなかった。

706M列車を撮影後、その場所をあとにして、コンビニに寄ったあと、瀬戸町二日市地区の吉井川の土手へ行った。
その場所は、吉井川を渡る下り列車を撮影する定番の場所である。

その場所に着くと、はじめは、713M列車を撮影した。



115系7両の普通列車である。

それから数分後、上りの貨物列車を撮影した。



EF210牽引の列車だった。

その次は、上りの1308M列車を撮影した。



115系3両編成を2組併結した6両編成の普通列車で、本日、後ろ寄り3両は「くまなく旅し隊」のラッピング車だった。



せっかくなので、後追いの撮影もした。

その次は、下りの貨物列車を撮影した。



これもEF210牽引の列車だった。

その次は、上りの貨物列車を撮影。



これもEF210が牽引していた。

その次は、715Mを撮影した。



115系の7両編成の普通列車である。

その次は、1311Mを撮影。



それも115系の普通列車である。

その次は、上りの貨物列車を撮影した。



EF210牽引だった。

本日は、貨物列車のダイヤが大きく乱れていて、EF510やEF210-300の列車は、さつえいできなかった。
なお、EF510牽引の上り列車は、本来より2時間近く遅れて走っているのを熊山駅付近で見たが、撮影はできなかった。

それから、その場所をあとにして、コンビニでトイレに行ったあと、岡山市東部の某所で買い物をした。
そのあと、瀬戸内市某所で昼食をとった。
それから、吉井川沿いの道を走り、熊山駅へ行き、マイカー用の駐車場に車を止めた。
そのとき、赤色のEF510牽引の貨物列車が走っているのを見た。

熊山駅からは、カメラバッグを持って、下りの普通列車に乗った。
本来は、13時40分発の723Mに乗る予定だったが、13時09分発の1317Mに乗った。
その列車は、115系の4両編成だった。
列車が東岡山駅に止まると、下車して、駅より南東へ向かって歩いた。
向かったのは、城東高校の裏の道である。
その場所に行ったのは、今日が初めてだが、その場所は、赤穂線の列車を撮影するのにもってこいらしい。

現地に着くと、はじめは、上りの1920M列車を撮影した。



115系で運転されている列車だった。

そのあと、少し南へ移動して、下りの1969M列車を撮影。



その列車は、213系の2両編成だった。

それから、再び場所を移動して、上りの1966Mを撮影。



その列車も、213系の2両編成だった。

そのあと、下りの1919Mを後追いで撮影。



その列車も、213系の2両編成だった。

そして、しばらく待つと、本日もっとも撮影したかった列車が来た。
上りの1922Mである。



本日は、予定通り、「ひるね姫」のラッピング車が充当されていた。
よかった、よかった!

その列車を撮影後、撤収し、その場所をあとにした。

そのあとは、東岡山駅へ戻り、15時52分発の相生行きの1322M列車に乗った。
その列車が、熊山駅に止まると、下車して、マイカーで帰宅した。

こうして、「ひるね姫」ラッピング電車目的の外出を終えることができた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の模型購入 | トップ | 更新情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カメラ・写真」カテゴリの最新記事