浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

更新情報

2008年08月30日 19時59分59秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「リンク」の構成を変更し、ジャンル別にリンク集を作成したことと、
「トイレ画像アルバム・トイレサイト リンク集」をリンク集に追加させていただいたことです。

今後も、浜崎ヒカル交通館を宜しくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線を駅撮り

2008年08月25日 17時45分01秒 | カメラ・写真
今日の昼過ぎは、入場券を買って新幹線改札口の中へ入った。
そして、21・22番ホームへ向かった。
新幹線を駅撮りしようと思ったからである。
撮影場所を決めると、あとは、カメラをセットして、列車が来るのを待つだけである。
ただし、列車の安全運行に支障をきたす場所(線路にあまりにも近い場所)や、乗降客や鉄道職員の通行の邪魔になる場所は避けなければならないのは、いうまでもないだろう。
本日は、下りは、東海道新幹線・小田原~三島の大雨の影響で、ダイヤが大幅に乱れていたが、上りは、ほぼ定時に動いていた。
今日の撮影の一番の目的は、「こだま638号」を撮ることである。
理由はあとで書くことにする。
その間も、700系の「のぞみ22号」や、ひかりレールスターなど、上りを中心に何本かの新幹線列車を撮影した。
下りも、ダイヤの乱れの影響で出現した、レールスター編成の臨時「のぞみ」などを撮影した。
そうしているうちに、「こだま638号」岡山止めの到着時刻が近づいてきた。
それは、今秋に引退予定の0系を使用した数少ない列車のハズだった。
しかし、近づく列車の姿が眼に入ると、何か異変を感じた。
色がおかしい。
ヘッドライトの形状もおかしい。
なんと、本日は、0系ではなく、100系が使用されていたのである。
本日の撮影の目玉とする列車に予想外のことが生じてしまった。
おそらく、昨日からのダイヤの乱れの影響もあるのだろう。
100系も、いずれ貴重な車両と化すので、フィルムに収めた。
そのあとも、下りの100系「こだま」も撮影した。
本日は、下り列車は、ダイヤが大幅に乱れていて、2時間以上遅れた列車もあった。
午前中、撮影予定だったが、ダイヤの乱れもあって撮影をあきらめていた「のぞみ9号」も遅れて入線だと聞いた。
そこで、「のぞみ9号」も撮影することにした。
その間にも、上りのN700系の「のぞみ」なども撮影した。
わたしがいるホームの向かいの23・24番ホームには、カメラを構えた女性の姿があった。荷物から、旅行途中かもしれない。
その女性の人も、N700系や、「のぞみ9号」などへ、レンズを向けていた。
「のぞみ9号」は、数少なくなった500系の「のぞみ」である。
500系は、JR西日本のみが保有する初の300km/h営業運転車両であるが、N700系の増備により、「のぞみ」の運用が大幅に少なくなってしまった。
その結果、今日は、山陽新幹線で活躍する形式のうち、0系以外を一通り撮影したことになった。
また、機会があったら、駅撮りに行きたいと思う。
0系が消えないうちに…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山駅改札外のトイレを取材

2008年08月25日 17時18分48秒 | トイレ
今日は、岡山駅東口2階の改札外にあるトイレを取材した。
そこは、以前、取材をしたことがあるので、再取材ということになる。
男女別の水洗トイレで、ペーパーが設置されているほか、多目的トイレも設置されていた。
トイレの設備の数をメモしたほか、入口付近を撮影した(もちろん、人がいないときに)。
ただし、利用者が絶えないため、内部の撮影はしていない。
取材内容は、後日、ホームページに掲載の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鉄道展

2008年08月25日 17時14分36秒 | Weblog
今日は、岡山駅西口付近にあるリットシティビルへ行った。
そこには、岡山デジタルミュージアムがあり、「大鉄道展」が開催されている。
日本の鉄道の歴史や発達について説明した展示パネルや、岡山の鉄道について説明したパネルがあったほか、貴重な写真の数々や、国鉄時代の車両のパンフレットなどが展示されていた。
他には、明治から戦後までの鉄道車両の模型などがあった。
岡山県に鉄道が初めて開業したのは、1891年で、山陽本線の前身だった山陽鉄道が三石仮駅まで開業したのがはじまりだという。
翌年には、さらに西へ延伸していった。
そのほか、オハネ17という寝台車の寝台部分や、修学旅行用電車155系の座席、スロ60形客車のリクライニングシートの実物を展示していたほか、マイテ49形展望車の展望デッキ部分のレプリカがあった。
鉄道ファンからは、興味深いものばかりだった。
最後に、グッズコーナーで絵葉書を買ったあと、常設展を見て、会場をあとにした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2008年08月24日 19時17分32秒 | 鉄道模型
今日は、仕事の帰り、岡山市郊外にある某リサイクルショップへ行った。
そこでは、Nゲージ関係のアイテムも扱っている。
バスコレや鉄コレなども置いていたが、今日は、京商のダイキャストバスを1台購入した。
それは、サークルKやサンクスで、ブラインド方式で販売されていたものである。
何アイテムかが、500円ほどで売られていたが、わたしは、京浜急行バスのレインボー・ノンステップバスを購入した。
京急は、わたしが好きな事業者の一つである。
三浦半島をイメージしたセクションレイアウトにも似合うだろう。
運転会に参加したときは、他の京急バスや京急電車と並べて楽しみたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2008年08月21日 13時05分10秒 | マイ・ホームページ
ただいま、浜崎ヒカル交通館のTOPページが接続しにくい状態になっていて、お越しいただいた皆様に、大変ご迷惑おかけしております。
深くお詫びを申し上げます。


いつまで、それが続くのですか? 楽天さん

追記
22日現在、接続が確認できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日の模型購入

2008年08月21日 11時54分40秒 | 鉄道模型
今月17日は、大阪・日本橋にある模型店を数店巡った。
まず、堺筋に面したところにあるスーパーポジション本店へ行った。
そこは、中古の玩具やフィギュアなどがメインであるが、鉄道コレクションやバスコレクションなども扱っていた。
バスコレクションも、いろいろ在庫があったが、関西ネタは、極端に高く、阪急バスは2500円の値がついていた。逆に、関西で不人気と思われる事業者のバスは、定価よりもかなり安いものがあった。
わたしは、バスコレクション・ミニバスのリエッセを2台購入した。1台は九州産業交通で、もう1台は三重交通。どちらも、1台300円だった。
次に、堺筋に面した鉄道模型店、ポポンテッタへ入った。
そこは、新品、中古両方の鉄道模型を扱っている。
わたしは、京商のダイギャストバスの京阪のセレガ、GMのインレタの西武・赤電用、中古品コーナーにあったGMのビル用のパーツを購入した。
そして、最後に、グリーンマックスの日本橋店へ行った。
そこでは、江ノ電1500タイプのランナーパーツを買ったほか、公団住宅用ステッカー、阪神用インレタ、トミックスのキロポストの84号を購入した。

以上が、17日の購入記録である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪方面での面接授業へ

2008年08月21日 11時30分47秒 | Weblog
8月17日は、荷物をまとめて、バスで岡山駅前に行った。
といっても、観光旅行に行ったのではない。
わたしは、関西の某私大の通信教育部に在学していて、その面接授業に行ったのである。
駅前付近で昼食をとったあと、ドレミの街の両備高速バスターミナルへ行き、12時30分発の「リョービエクスプレス」湊町・なんば方面行きに乗車した。
Uターンラッシュのせいか、バスは、乗客が多かった。
途中、バスは、岡山インターと山陽インターのバス停に寄り、満席の状態で、大阪に向かった。
バスは、しばらく山陽自動車道を走り、途中、兵庫県の権現湖PAで休憩をとったあと、山陽道をさらに走り、中国道に乗り入れて、池田インターで、一旦、一般道へ降りた。
そのあと、阪神高速を走り、大阪市内に入り、湊町バスターミナルに到着した。
湊町でバスを降りると、なんばの地下街を歩き、ビックカメラの方面へ歩いた。
ビックカメラの隣に、アイドル写真関係の店があり、堀北真希ちゃんの写真を2枚買ってあとにした。
そして、堺筋方面へ歩き、日本橋のでんでんタウンの中にあるビジネスホテルに入った。
ホテルでチェックインの手続をした後、大きな荷物を部屋に置き、外出した。
日本橋は、電気店街として知られているが、鉄道模型などホビー関連の専門店も多い。
店巡りなどをしたあと、ホテルに戻り、夕食のために外出した以外は、ホテルの自室で過ごした。
そして、翌日18日、夏季スクーリングの1日目である。
朝食が済むと、ホテルの従業員に外出の旨を告げ、近鉄・日本橋駅へ向かって歩き、そこから、近鉄奈良線の電車に乗車した。次の上本町駅で、大阪線の各駅停車に乗り換えた。
電車は、途中、鶴橋、今里、布施、俊徳道の各駅に停車するが、鶴橋では、大量の乗車があり、車内は満員に近くなった。
俊徳道の次の長瀬駅で電車を降り、大学へ向かって歩いた。
その大学の本校スクーリングに参加するのは4年ぶりであるが、その間に、新しい店ができていたり、従来あった店がかなり姿を消していた。
大学に着くと、開講式があり、そのあと、講義室へ向かった。
わたしが、そのスクーリングで受けた科目は、「親族・相続法」である。
親族の範囲や婚姻に関する内容を学んだり、事例を挙げて、こういうケースでは、民法がどのように適用されるかなど、いろいろ教わった。
夕方5時頃、講義が終わると、長瀬駅まで歩き、上本町行きの電車に乗車した。
長瀬駅は、普通電車しか止まらない。
途中で近鉄奈良線の難波行きに乗り換える必要があったが、その乗り換えは、上本町ではなく、鶴橋で行なった。
そうしたほうが、駅での歩行距離が少なく、スムーズに乗り換えできるからである。
鶴橋で乗り換えた電車が日本橋に着くと、ホテルへ向かって歩いたが、その途中で、夕食をとった。
そして、ホテルでは、予習などを行なった。
翌日19日も、同じように近鉄電車で長瀬駅へ行き、大学まで歩いた。
9時30分頃から、面接授業の開始である。
その日は、配偶者間の法律問題など、いろいろ学んだ。
また、単位修了試験の出題範囲についても発表があった。
講義が終了すると、長瀬駅まで歩き、日本橋まで乗車した。
日本橋で下車すると、珈琲カフェに入ったり、夕食をとったあと、自室で、自習、復習などをおこなった。
そして20日、荷物をまとめて、チェックアウトをしたあと、同じように大学へ向かった。
午前中は、主に養子に関する法律に着いて学び、午後は、相続などについて学んだ。
また、法律上の落とし穴についても、いろいろ知る機会となった。
最後に、単位修了試験を受けた。
それは、作文方式の記述試験である。
学習した内容を、文章でつづったのである。
解答用紙を何度も見直し、提出したあと、荷物を持って、講義室を出た。
試験の結果がどうなっているかは、まだはっきりとはわからない。
そして、3日間過ごしたキャンパスをあとにして、長瀬駅へ向かって歩いた。
長瀬駅では、鶴橋までの切符を買い、鶴橋で、大阪環状線に乗り換えた。
大阪に着くと、新大阪まで、快速電車に乗車した。223系の8両編成である。そのときは、女性の車掌が乗務していた。
新大阪に着くと、新幹線改札内のカフェで少し時間をつぶしたあと、17時59分発の「ひかり479号」レールスターに乗車した。
レールスターは、JR西日本の人気列車の一つだが、九州新幹線全通の絡みで、徐々に廃止される予定だという。
レールスターは、途中、新神戸に停車したあと、岡山に到着した。
岡山で下車すると、改札を出て、バスで帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2008年08月16日 13時38分47秒 | Weblog
今月の17日から20日まで、浜崎ヒカルは、所用があるため、ホームページやブログの更新を一時的に休止致します。
期間中は、コメントやメールの返信はできませんので、あらかじめご了承願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から今日にかけての模型工作

2008年08月16日 13時36分11秒 | 鉄道模型
昨日15日は、製作中のバス模型4台とトラック模型にタッチアップ修正する作業を行なった。
マスキングした箇所が良くなかったりして、塗り分けが乱れた箇所などを、小さい面相筆に塗料を含ませて、それで修正していくのである。
塗料は、塗装に使用したものと同じスプレー塗料を蓋に少し出して、筆の先につけて、塗料をのせていく。
その日は、そのようにして、塗装の修正を行なった。
次回は、クリア吹きつけといきたいが、後日、デカールなどを貼る作業をしてからになる。
そして、本日は、所有するマイクロエースの「スーパーはくと」のうち、片方の先頭車の連結面寄りにあるアンテナが折れていたので、それを修復する作業をした。
折れたアンテナのパーツは、既に紛失しているので、残っているベース部分に、別のアンテナをつけることにした。
0.6mmのドリルを使い穴を開けて、銀河モデルのN086の列車無線アンテナを取り付けた。
そして、GMの灰色9号を筆塗りして、作業は終了した。

以上が、昨日から本日にかけての模型工作である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする