浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

更新情報

2009年09月23日 12時48分48秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」で、
特急『はまかぜ』の画像の公開を開始したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「関西・山陰特急列車」→「はまかぜ」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館を宜しくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお彼岸の墓参り

2009年09月22日 20時17分07秒 | Weblog
昨日は、市内北部にある父親の実家へ行った。
父の実家に車を止めると、墓地へ歩いていった。
そして、墓に菊の花をお供えし、水を注した。

今日は、新岡山港から土庄港まで、フェリーに乗船した。
そして、母の実家のそばにある墓地へ行った。
墓に菊の花をお供えし、水を注した。
そのあと、墓地のそばにある神社へ行き、お参りをして、母の実家へ行った。
母の実家でしばらく過ごしたあと、港へ行き、フェリーで岡山へ帰った。
連休の夕方のせいか、帰りのフェリーは、混雑していた。
乗船待ちの自動車の列の中には、観光バスもいた。
わたしたちは、徒歩での乗船で、早めに入れたので、席を確保できた。
こうして、船内でくつろぎながら、小豆島をあとにした。
岡山に近づくと雨が降っていた。
新岡山港からは、父の車で帰宅した。

こうして、2日間、お墓参りを済ませることができた。
祖父母たちは、あの世で喜んでいるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接授業の結果通知

2009年09月22日 19時56分13秒 | Weblog
わたしは、関西の某私大の通信教育部に在学している。
先日、いつのまに、大学からはがきが来ていた。
先月と今月受講した面接授業の結果通知だった。
開いてみると、中身は、どちらも優だった。
がんばって受講した甲斐があったと思う。

では、今後も、学習を続けていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直島

2009年09月18日 10時29分37秒 | Weblog
昨日17日は、晴天だった。
その日は、父親と香川県の直島へ行った。
直島は、妹夫婦が住んでいて、数日前から、母が妹の子の世話のために行っていた。
宇野港から、宮浦港まで、フェリーに乗船。
港のそばでレンタサイクルを借りて、妹夫婦の住む住宅へ行った。
妹と甥、それに母がいた。
甥は、至って元気そうだった。
そこで昼食を食べたあと、わたしは、レンタサイクルで、ベネッセミュージアムへ向かって走った。
海沿いの道を走っていった。
途中、坂道が多く、アップダウンを繰り返した。
海沿いから離れて、地中美術館の前を通り過ぎ、しばらく走ると、ベネッセミュージアムである。
入館料1000円を払って入った。
地下から2階まで、フロアがあるが、最上階は宿泊施設とカフェが占めていた。
異色のアートがいくつか展示していた。
普通の美術館のアートとは異なるものばかりだった。
その日は、天候が良く、ミュージアムからの眺めが良かった。
それから、通った道を引き返し、自転車を返却した後、両親と一緒に、フェリーに乗って、島をあとにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2009年09月11日 14時02分11秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「交通マナーの部屋」を更新(内容追加)したことです。

今後も、浜崎ヒカル交通館を宜しくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18きっぷで大阪へ

2009年09月10日 14時37分51秒 | Weblog
昨日9日は、母親と一緒に、熊山駅へ向かった。
18きっぷ2人分にスタンプを押してもらうと、ホームに入り、列車を待った。
熊山から、1302M姫路行きに乗車。115系A編成更新車の4両編成である。
列車が終点の姫路駅に着くと、3436M新快速に乗り換えた。
1302Mは、平日は、網干で、3434Mに接続しているが、乗り換え時間が短いうえ、乗車待ちの列が出来ていることが多く、座りにくいので、1本あとの列車にした。
その日乗車した3436M新快速は、西明石までは、女性の車掌が乗務していた。
新快速が大阪駅に着くと、大阪環状線に乗り換えた。
乗車したのは、外回りで、大和路快速の天王寺行きだった。221系の6両編成である。
ラッシュ時を過ぎていたせいか、車内は空いていた。
天王寺に着くと、路面電車の阪堺電車に乗り換えた。
住吉公園行きの電車である。
電車は、天王寺駅前を出ると、しばらくは、併用軌道を走っていたが、途中で専用軌道に入り、再び併用軌道を走った後、専用軌道に入った。
終点の住吉公園の手前で、もう1本の路線と平面交差する。
そして、終点の住吉公園駅に到着した。
住吉公園駅から、少し東へ歩くと、住吉大社の鳥居が見えた。その手前にも、阪堺電車の停留所がある。
信号が青に変わると、電車通りを横断し、住吉の鳥居の下をくぐった。
住吉大社は、一部で工事が行なわれていた。
それでも、参拝可能な拝殿は、お参りした。
また、お守りも購入した。
境内を奥まで歩いたあと、住吉公園駅へ戻った。
阪堺電車の住吉公園駅に隣接して、南海電鉄の高架駅の住吉公園駅があり、高架したには、店舗街があった。
そのなかの飲食店で、昼食をとった。
それから、駅西にある住吉公園を歩いた。
花がきれいに咲いているところもあれば、池と松との組み合わせが美しい箇所もあった。
公園を歩いたあと、駅へ戻り、阪堺電車で天王寺に戻った。
それから、地下街で買い物をして、新世界へ向かって歩いた。
新世界の商店街を少し歩いたあと、再び天王寺の地下街に戻り、近鉄百貨店に行った後、JRの駅へ行った。
そして、改札を通り、大阪環状線外回りに乗車。
電車は、オレンジ色の201系だった。
各駅に停車する列車である。
大阪駅に着くと、3477M新快速、播州赤穂行きに乗車した。
相生に着くと、ホームの向かいに止まっていた1331M新見行きに乗車した。
列車は、終点まで各駅に停車する。
有年と上郡で下車客がいたが、それでも、立ち客がいる状態で、県境越えになった。まだ18きっぷでの移動者もいたかもしれない。
列車は、船坂トンネルを通ると、岡山県に入った。
そして、三石駅に停車した。
そのあと、吉永に停車し、その次は、和気駅である。
9月になっているので、和気からは、高校生の乗車が多かった。
そして、その次は、熊山駅である。
熊山駅に止まると、わたしたちは、下車した。
駅では、中学生や高校生が多数乗車していた。
駅係員にきっぷを見せて、外に出ると、マイカーで帰宅した。
こうして、18きっぷを有効に使うことができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡で地方スクーリング

2009年09月10日 11時12分37秒 | Weblog
わたしは、関西の某私大の通信教育部に在学している。
今月の4日から6日まで、福岡市某所にある専門学校で、地方スクーリング(面接授業)が行なわれた。
4日は、朝食後、天神駅付近のホテルを出ると、地下鉄に乗り、唐人町まで乗車。
唐人町駅で降りると、某専門学校に向かって歩いた。
会場の専門学校は、住宅街の中にある。
指定された教室に入ると、席に着いた。
他のスクーリングで知り合った方も何人かいた。
講義は、専門学校の学生と合同での受講となる。
講義は、9時30分から開始された。
受講した科目は、労働法である。
まず、労働法の歴史や制定に至った経緯などについて、話されていた。
12時半頃、昼休みになった。
初日4日は、金曜日なので、昼食の弁当の販売が行なわれていた。
昼食をとり、休憩後も、講義が再開。
午後5時ごろ、1日目の講義が終わると、唐人町駅へ向かって歩いた。
唐人町から天神駅まで、地下鉄に乗り、天神で下車すると、喫茶店で休憩した。
そのあと、ホテルに戻り、予習、復習などをして、いったん、夕食のため外出した。
そして、ホテルに戻ると、Mステーションを観たりしていたが、眠気に襲われたので、シャワーを浴びて、就寝した。
2日目の5日も、ホテルで、朝食をとり、そのあと、講義に間に合うように外出した。
天神から地下鉄に乗り、唐人町駅で降りると、駅付近のコンビニで、昼食を買い、会場の専門学校へ歩いた。
9時半から、講義が開始された。
労働法の労働者や使用者についてや、労働契約や就業規則などについて、話されていた。
午後5時ごろ、講義が終わると、地下鉄に乗り、天神に戻り、喫茶店で休憩して、ホテルに戻った。
試験に備えて、勉強もした。
途中、夕食のためにも外出して、ホテルに戻ると、勉強の続きを再開した。
そして、9時ごろ、就寝した。
3日目の6日、朝食後、荷物をまとめて、チェックアウトの手続をした。
そのあと、大きな荷物をコインロッカーに預けて、地下鉄に乗り、会場の専門学校へ行った。
午前は、講義があり、昼休み後、自習時間になった。
そして、試験が行なわれた。試験は筆記方式である。
試験終了後、地下鉄で、天神へ戻った。
天神からは、高速バスで帰るのだが、バスが出るのは、22時である。
試験が思ったよりも、早く終わったので、天神の街を歩いた。
喫茶店で時間をつぶしたり、ショッピングモールの中を歩いたりした。





夕方の6時頃、屋台ラーメンを口にした。
それからしばらくして、天神バスターミナルへ行った。
天神の高速バスターミナルは、西鉄福岡駅の駅ビルの中にある。
バスターミナルでも時間が十分にあったので、喫茶店で時間をつぶしたりもした。
午後10時(22時)、乗車する岡山行き高速バス「ペガサス」が発車する。
高速バス「ペガサス」は、両備バス、下津井電鉄、西鉄の3社共同運行だが、その日は、西鉄の車両だった。
バスは、3列シートである。わたしの席は、トイレに比較的近い場所だった。
バスは、天神を出ると、博多駅交通センターと、北九州市のバス乗り場4箇所に寄り、関門海峡大橋手前のめかりパーキングエリアで休憩したあと、車内は消灯となった。
バスは、岡山へ向かって、走っていた。
翌朝の5時20分頃、岡山県の道口パーキングエリアで、トイレ休憩がおこなわれていた。
バスは、定刻どおりに進んでいたとのこと。
道口パーキングエリアを出発したバスは、倉敷インターを降り、倉敷駅北口へ向かって走った。
倉敷駅北口で、お客を降ろしたあとも、バスは、岡山へ向かって走った。
天満屋で下車客のために止まったあと、終点の岡山駅前に到着。
終点でバスを降りると、24時間営業の飲食店で、朝食をとった。
そのあと、コーヒーショップで時間をつぶしたあと、路線バスで帰宅した。
こうして、福岡スクーリングは、終了した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡で地方スクーリング

2009年09月08日 18時50分08秒 | Weblog
わたしは、関西の某私大の通信教育部に在学している。
今月の4日から6日まで、福岡市の某所で、地方スクーリングが実施されたので、参加してきた。
まず、3日の朝、荷物を持って、自宅を出発し、バスで岡山駅前へ行った。
岡山駅前から、広島行き高速バス「サンサンライナー」に乗車。
わたしが乗車した便は、広交観光が担当していた。
車内は4列シートで、トイレはない。
バスは、岡山インター停留所に止まったあと、岡山インターから高速道路に入った。
途中、広島県の八幡パーキングで、トイレ休憩があった。
そのあとも、バスは、山陽道を西へ向かって走った。
広島インターから高速をおりると、中筋と不動院に止まり、終点の広島バスターミナルへ到着した。
広島バスターミナルは、そごうの中にバスが入る構造になっている。
バスを降りると、そごうのレストラン街で昼食をとった。
それからしばらく待って、福岡行きの高速バス「広福ライナー」に乗車。それは、JRバスが運行している。車両は、中国JRバスのいすず・ガーラで、トイレつきだった。
バスの行き先は、博多駅交通センター。
バスは、広島県を出ると、山口県を通り、関門海峡大橋を渡ると、九州へ入った。
そして、それからまもなく日没になった。
博多駅交通センターに着くと、下車して、夕食をとった。ラーメン定食を口にした。
そのあと、地下鉄で、天神駅へ行き、天神駅から歩いて、予約していたホテルに宿泊した。
スクーリングは、4日からである。
都合により、4日以降については、後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚本駅で列車撮影

2009年09月02日 14時05分06秒 | カメラ・写真
一昨日8月31日は、18きっぷで塚本駅へ行った。
目的は、駅からの撮り鉄である。
瀬戸駅から、1302M普通列車に乗り、姫路駅で、3436M新快速に乗り換えた。
尼崎駅で、普通電車に乗り換え、塚本駅で下車した。
塚本駅に着くと、下りホームの大阪方向の端へ行った。
そして、カメラにフィルムを装填し、望遠ズームレンズを装着して、列車が来るのを待った。
まず、特急「北近畿」を撮影した。183系800番台の電車特急である。
続いて、「雷鳥」の回送列車を撮影した。北陸方面からの特急列車の営業運転は大阪までだが、車両基地への回送線が、塚本駅より少し尼崎よりから分岐している。その関係で、北陸特急の車両も通過する。
外側線の列車だけではなく、内側線の快速電車や普通電車も撮影したが、わたしがいた場所では撮り難かった。
また、わたしが来てから少し経って、カメラを持ったファンが2人来た。
そこは、駅撮りの有名撮影地だからである。
他のファンの人たちも、次々と、列車が通るたびに、シャッターを切っていた。
わたしは、そのあと、丹波路快速や新快速を撮影。
そして、目当ての一つである、寝台特急「日本海」の回送を撮影した。その日は、国鉄色のEF81が牽引していた。
そのあとも、「サンダーバード」回送や、「タンゴエクスプローラー」を撮影。
さらに、「雷鳥」用の485系の回送列車や、「スーパーはくと5号」をフィルムに収めた。
その合間にも、新快速を撮影。
そして、12時を過ぎて、しばらくして、「はまかぜ3号」を撮影した。現在の仕様車両であるキハ181系気動車の引退も決まっているので、1枚でも多く写真に残したいと思った。
「はまかぜ3号」を撮影すると、いったん、その場を離れて、改札の外へ出た。
そして、駅前の商店街にあるそば屋で昼食をとった。
そのあと、再び、下りホームの端へ行った。
カメラを構えて、しばらく待つと、「北近畿」が近づいてきたので、シャッターを切った。
それから少し経って、「雷鳥」の回送列車が来たので、それも撮影。
そのあとも、丹波路快速、681系「サンダーバード」回送列車、「北近畿」を撮影し、それからしばらく経って、寝台特急「トワイライトエクスプレス」の回送列車を撮影した。
それを以って、その日の撮影は終了した。
駅のトイレで用をすませたあと、普通電車に乗り、尼崎駅で、3461M新快速、播州赤穂行きに乗車。
塚本で乗車した普通電車も、播州赤穂行きの新快速も、女性の車掌が乗務していた。
相生駅に止まると、普通列車の1323Mに乗り換えた。
115系A編成更新車の4両編成だった。
夏休み期間最後の日だったが、乗客が多く、立ち客もいた。
列車は、相生駅を発車すると、有年、上郡に止まり、次は、岡山県の三石である。
上郡駅を出て、少し経つと、車掌が先頭まで来て、車内改札を開始した。
立ち客がなく、乗客数が少ないときは、ときどき車内改札が行なわれるが、立ち客がいるときに行なわれるのは珍しい気がする。
列車は、船坂トンネルを抜けると、岡山県に入り、三石駅に停車。
そのあと、吉永、和気、熊山、万富に停車し、瀬戸に止まると、下車した。
そして、路線バスで帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2009年09月01日 14時42分56秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「駅トイレの部屋」に、
東海道本線・さくら夙川駅のトイレ情報を追加したことです。

今後も、浜崎ヒカル交通館を宜しくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする