浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

通販で鉄道模型を購入

2016年09月27日 20時52分20秒 | 鉄道模型
昨日26日は、某ネットショップから荷物が届いた。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。
開封すると、注文どおりのものが入っていた。

今回購入したものは、以下のとおりである。
トミーテック ザ・バスコレクション・ローカル路線バス乗り継ぎの旅4「函館~宗谷岬編」 1セット
トミーテック ザ・バスコレクション・札幌駅バスターミナルセットA 1セット
トミーテック TM-16 鉄コレ動力ユニット20.5m級A 1つ
トミーテック TM-04 鉄コレ動力ユニット15m級 1つ
KATO KATOカプラーN JP A(黒) 2セット
マイクロエース 室内灯・幅広・電球色LED(2個入り) 1セット
マイクロエース マイクロカプラー自連(グレー・6個入り) 1セット
マイクロエース マイクロカプラー自連(黒・6個入り) 2セット
トミックス レイアウトサポートガイド(テクニック集1) 1冊
トミックス 幌枠・私鉄用幅広 1セット



バスコレのローカル路線バス乗り継ぎの旅4は、そのシリーズの全アイテム収集を目指して、購入した。
札幌駅バスターミナルセットAは、買うつもりで買い忘れていたので、今回購入した。
鉄コレの動力ユニットは、鉄コレ車両のNゲージ化に使用予定。
KATOカプラーNのJP・Aタイプは、トミックスの特別なトワイライトエクスプレスの中間カプラーに使用予定。
マイクロエースの室内灯は、みすず潮彩に取り付ける予定。
マイクロカプラーは、マイクロエースの車両のリアルカプラー化に使用予定。
レイアウトサポートガイドは、今後、レイアウトやジオラマを作る際の参考書として購入した。
幌枠・私鉄用幅広は、鉄コレの名鉄6000系などの中間連結部に使用予定。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日の模型工作

2016年09月27日 20時37分35秒 | 鉄道模型
昨日26日の夕方から夜にかけては、購入後そのままだった、トミックスのEF65-1124(トワイライト色)、EF65-501、EF60-19の3両の電気機関車に付属部品を取り付けて、完成車にする作業を行った。
まず、トワイライトエクスプレスと同塗色のEF65-1124から作業を始めた。
車両をケースから取り出すと、屋根に付属の治具を当てて、0.5mmのドリルで穴を開けた。付属の無線アンテナを取り付けるための穴である。
トミックスの機関車は、JR仕様の製品でも、金型の関係か、屋根に無線アンテナ取り付けの穴が開いてなく、ユーザーが説明書を参考に自己責任で開ける方式の製品が多い。
穴開けには結構時間がかかった。
穴を開けると、アンテナをはめるが、そのままでは簡単に取れるので、少量のゴム系接着剤で接着した。
そのあとは、ホイッスルと信号炎管をとりつけた。どちらも、付属の治具を使うように指示されているが、やりにくいので、わたしは、両面テープを貼ったピンセットで部品を保持しながらとりつけた。基本的にははめ込むだけだが、一部緩い箇所は接着した。
そのあとは、ナンバープレートやメーカーズプレートを取り付けた。カッターナイフでランナーから切り離して、はめ込むが、簡単に取れる箇所は接着した。
それから、前面の手すりを取り付けた。それも、カッターナイフでランナーから切り離して、両面テープを貼ったピンセットで取り付けていった。
途中、犬の散歩や夕食などで中断し、最後に、トワイライトエクスプレスのヘッドマークを両面テープで取り付けて完成車にした。
その次は、EF65-501に部品を取り付ける作業を行った。
それも、付属の治具と0.5mmのドリルで、屋根に穴を開けた。それから、無線アンテナを取り付けた。
そのあとは、ホイッスルと信号炎管を、両面テープを貼ったピンセットで取り付けた。
それで、屋根上の作業は済んだ。
そのあとは、側面のメーカーズプレートを取り付けた。なお、ナンバープレートは、車体に印刷済みになっている。
それから、前面に手すりのパーツを取りつけて、完成車にした。
そして、その日、最後に、EF60-19に部品を取り付ける作業を行った。
まず、付属の治具と0.5mmのドリルで、無線アンテナを取り付けるための穴を開けた。そして、無線アンテナを取り付けた。
続いて、ホイッスルと信号炎管を取り付けたが、その製品は、信号炎管のパーツが取り付けにくかった。
両面テープを貼ったピンセットを使ったり、指先に両面テープを貼ったりして、何度も試みたが、上述の2両のEF65形機関車のようにうまくいかなかった。
そこで、0.8mmのドリルで穴を開けると、穴に入りやすくなったが、穴が大きすぎたのか、そのままでは固定できないので、少量のゴム系接着剤で接着した。
そのあと、ナンバープレートを取り付けたのだが、アクシデントが発生した。
EF60-19のプレートをつけるために、ランナーから切り離した時、前面用のプレートが1枚突然蒸発したように行方不明になった。予備のプレートはない。
そこで、使うことがないであろうEF60-15のEF60に、パーツの金型の関係で含まれている側面用のクリーム色のEF60-19の19を切り継いで代用した。
そのあと、側面のナンバープレートやメーカーズプレートを取り付けた。
そのとき、運よく、紛失したと思ったEF60-19のプレートが見つかったので、代用プレートは外して、本来のプレートに付け替えた。
そのあとは、前面手すりパーツを取りつけて、完成車にした。
こうして、3両の電気機関車を完成車にすることができた。
いつかは、運転会などで走らせて楽しみたいと思う。

以上が、9月26日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ48のマスキングを除去

2016年09月22日 21時49分05秒 | 鉄道模型
今日は、出勤日なので、本格的な模型工作をする時間はなかったが、帰宅し、夕食後、塗り替え途中のKATOのキハ48形気動車2両の車体のマスキングテープやマスキングゾルを除去した。
まず、テープなどの密着を爪楊枝で少しはがして浮かせて、それからピンセットでテープをはがしていった。
こうすることで、塗装が傷つくのを防いだ。
本日は、塗り替え中のキハ48のマスキングをはがして、作業を終了した。
若干のタッチアップが必要な個所があるが、今日は時間がない。
また後日、塗装の乱れをタッチアップ修正したいと思う。
車体は、タッチアップ修正後は、JRマークを貼って、それから、クリア塗装をする予定。
また、屋根は、後日、マスキングをして、一体成型されたベンチレーターや水タンクを塗り分ける予定。
他には、スカートや床下機器の塗装も予定している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2016年09月21日 21時24分52秒 | 鉄道模型
今日の午後は、塗り替え途中のKATOのキハ48形気動車2両の塗装作業を行った。
今回は、まず、先日黄色(グリーンマックスの黄5号)に塗装した箇所のうち、雨どいを除く箇所をマスキングした。
マスキングには、タミヤのマスキングテープのほか、マスキングゾルも使用した。
車体外部のマスキングが済むと、念のため、内部にもマスキングをした。
マスキング作業が済むと、塗装作業をした。
塗装は、エアブラシによる吹きつけである。
まず、車体裾と雨どい部分に、滲みこみ防止のためのクリアを吹いた。クリアの塗料は、ガイアノーツの007番のクリアーを使用した。
また、雨どいと車体裾のわずかな幅の塗装なので、エアブラシの吹きつけ幅は細くした。
滲みこみ防止のクリアの吹きつけが済むと、エアブラシを洗浄して、ねずみ色を吹きつける準備をした。
その間に、クリア塗料は乾燥した。
それから、ねずみ色の塗料をエアブラシで雨どいと車体裾に吹きつけた。
使用した塗料は、グリーンマックスの9番・ねずみ色1号である。
吹きつけるべき箇所に、少しずつ色をつけていった。
ねずみ色1号の塗装が済むと、本日の塗装作業は終了した。
そして、エアブラシの器具などを洗浄した。
できれば、スカートや床下機器などの塗装も行いたかったが、時間がなかったので、後日行う予定。

以上が、本日の模型工作の内容である。
明日以降、マスキングをはがす予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2016年09月16日 22時12分57秒 | 鉄道模型
今日は、仕事が公休だった。
そこで、午後は、塗り替え途中のKATOのキハ48形気動車2両への塗装を行った。
前回、小田急アイボリー(現在の品名はアイボリーA)を吹きつけていたので、今回は、ダークグレーの帯のマスキングをはがさずに、アイボリーを残す箇所にマスキングテープを貼っていった。
マスキングには、タミヤのマスキングテープを使用した。
マスキングが済むと、塗装にかかった。
塗装は、エアブラシによる吹きつけである。
まず、滲みこみ防止のためのクリアを吹いた。クリアは、ガイアカラーの007番のクリアー(光沢)を使用した。もちろん、エアブラシで吹きつけた。
クリアーが乾燥後、車体の上半分に黄色を吹きたいところだが、エアブラシでは、希釈した塗料を薄く吹きつけるので、隠ぺい力が高いといわれているグリーンマックスの塗料でも、そのままでは、下の色が透ける可能性が高い。
そのため、直ちに黄色を吹きつけずに、下地として、グリーンマックスの37番・白3号を吹きつけた。
希釈した塗料を少しずつ吹きつけていった。
白3号が乾燥すると、次は、黄色を吹きつけた。使用した黄色の塗料は、グリーンマックスの12番・黄5号である。
それも希釈後、エアブラシで少しずつ吹きつけた。
黄5号の吹きつけが済むと、本日の塗装作業は終了した。
以上が、今回の模型工作の内容である。
次回は、現在のマスキングを残した状態で、黄5号で残す箇所(車体の上半分のうち、雨どいを除く箇所)をマスキングして、ねずみ色の塗料を吹き付ける予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2016年09月12日 17時04分01秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品の予約をしていて、その製品が入荷したからである。

今回購入したものは、マイクロエースのキハ47-7000番台・みすず潮彩・2両セットを1セットである。



かなり以前に発売予定の告知があり、予約をしていたが、メーカーが発売延期を繰り返していた。
それが今月発売された。

その製品の車両は、後日、中間連結器のマイクロカプラー化と室内灯取り付けを行って、完成車にしたいと思う。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛スピードで信号無視をした乗用車

2016年09月04日 21時24分31秒 | 交通マナー
今日の午後6時15分頃、わたしは、マイカーを運転して、岡山県赤磐市のマックスバリュー桜が丘店の交差点へ近づいていた。
右折車線に入ったとき、信号が赤と右折矢印の組み合わせに変わったので、右折しようとした。
そのとき、前方の対向車線に目を向けると、薄暗い中、猛スピードで交差点に近づいてくる車が見えた。
直進車線を走っていたが、停止どころか減速する気配がない。それどころか、むしろ猛スピードで加速してきた。
危険を感じたわたしは、ブレーキを踏んだ。
すると、その車は、猛スピードで交差点に突っ込んで、直進方向(赤磐市野間方面)に走り去った。
もちろん、完全な信号無視である。
その車は、十分停止可能な個所で直進方向の信号が赤になったにも関わらず、停止せず、猛スピードで交差点に進入し、右折車の妨害をしたのである。
もし、その車の存在に気づかず、右折矢印の信号だけを見て右折しようとしていたら、間違いなく大参事になっていたであろう。
その車のドライバーは、信号の意味を理解できないのだろうか。
ところで、そのときは、薄暗かったうえ、その車は、ものすごいスピードで突っ込んできたので、車種はわからなかったが、セダン型の乗用車で、メタリック塗装だった。
その乗用車のドライバーは、大事故起こすまで、信号無視する癖はなおらないのだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2016年09月03日 16時31分46秒 | 鉄道模型
今日は、岡山市街地の駅前から徒歩圏内にあるショッピングモールの鉄道模型店と、倉敷市街地の某店で、鉄道模型製品の買い物をした。

まず、岡山市街地のショッピングモールで買ったものは、以下のとおりである。

新品
トミーテック 全国バスコレクション・東京ベイシティ交通 1台
トミーテック 全国バスコレクション・島原鉄道 1台
トミーテック ザ・人間 自衛隊の人々 1セット
トミックス JR V19B形通風コンテナ 1セット
トミックス JR V19C形通風コンテナ 1セット

中古品
トミックス キハ40-2000形(JR西日本更新車・岡山色)(M) 1両
トミックス キハ40-2000形(JR西日本更新車・岡山色)(T) 1両




そのあと、倉敷市街地の商店街の某店で、以下のものを購入した。

トミックス JR24系客車・特別なトワイライトエクスプレス・8両フル編成セット 1セット
トミックス EF65-1000形電気機関車(1124号機・トワイライト色) 1両




トミックスのコンテナは、コンテナ貨車に積載予定。
キハ40形の岡山色は、中古品にもかかわらず、未使用だった。付属パーツの取り付けやインレタの貼り付けなどを行って、完成車にしたいと思う。
全国バスコレクションのバスは、全アイテムの制覇を目指して購入した。
自衛隊の人々の人形は、ジオラマに配置したいと思う。

特別なトワイライトエクスプレスは、付属パーツの取り付けや、別売りの室内灯の取り付けなどを行って、完成車にしたいと思う。
EF65-1124は、特別なトワイライトエクスプレスの牽引用に購入した。

以上が、本日の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする