浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

7月28日から29日の模型工作

2007年07月30日 18時08分11秒 | 鉄道模型
7月の28日から29日にかけては、鉄道模型のストラクチャー関係の工作を行なった。
28日は、屋根や土台、壁面にスプレーで塗装したビルに、色入れをしたり、細かいパーツを筆で塗装する作業を行なった。
塗装した箇所やものは、GMの3階建てビルの屋上水タンク、換気扇吹き出し口で、併せて、屋上配管、窓サッシ、ドアに、色入れも行なった。
屋上水タンクはGMの白3号、換気扇吹き出し口はGMの灰色9号のそれぞれ筆塗りである。
屋上などの配管は、タミヤのエナメル塗料の白色を使用し、窓サッシには、タミヤエナメル塗料のクロームシルバーを使用した。ドアは、タミヤエナメル塗料のミディアムグレーの筆塗りである。
他には、トミーテックの街並みコレクションのビルの入口テントを塗り替える作業もした。使用した塗料は、Mrカラーのシャインレッドで、それも筆塗りである。
29日は、GMのビルを組み立てる作業を行なった。ファサード1階部分の窓ガラスパーツは、塗装すべき箇所があったが、忘れていたので、ガンダムマーカーで、塗装や色入れを行なった。
そのあと、ガラスパーツの取り付けにかかった。ファサード1階を除くガラスは、付属の透明プラシートを自分で切り取って、ゴム系接着剤で、裏から貼り付けた。
そのあと、ビルの壁面や屋根、土台を、ゴム系接着剤で接着しながら、組み立てていった。そして、屋上には水タンクをつけ、壁面には換気扇吹き出し口を付けて、ビルとしては完成に近い状態になった。
しかし、完成させる作業は、それからも続いた。
看板の取り付けとポスターの貼り付けである。
わたしは、国民が本当に安心して暮らせる日本になることを願いながら、29日を目標に、そのビルを製作していった。
それで、何の看板とポスターか想像ついたかもしれないね。
看板とポスターは、いずれもカメラで撮影して、CDフォト化した画像を加工して印刷したものである。
それらを貼り付けて、3階建てのビルは完成した。
当分は、運転会の置物にするつもりだが、もし、レイアウトかジオラマに使用するときには、さらに手を加えるかもしれない。
他には、塗りかえ作業中のトミーテックの街並みコレクションのビルの入口テントに、パソコンで新しく印刷した店名を貼る作業も行なった。
看板も、現在製作中である。それも近く完成させたい。


完成したビルです。窓割りが違うものの、岡山の人なら、何をモデル化したか、気づかれた方も多いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日の模型工作

2007年07月24日 16時54分36秒 | 鉄道模型
昨日、23日の昼前は、晴天だったので、模型の塗装などをした。
製作中のストラクチャーのうち、GMの3階建てビルの壁面や屋上、土台などのとそうを行なった。
塗装は、スプレーを使用した。
ビルのファサードは、まず、1階出入り口付近に、GMの白3号を吹きつけた。乾燥すると、白色で残す箇所をマスキングして、つや消しのクリアを滲みこみ防止に吹いた後、Mrカラーの艦底色を吹きつけた。
ビルのファサードを除く壁面は、Mrカラーのグランプリホワイトを使用した。
屋根パーツは、屋上床面に、GMのねずみ色1号を吹いた後、マスキングをして、滲みこみ防止のクリアを吹いた後、縁にグランプリホワイトを吹きつけた。
建物の土台は、GMのねずみ色1号である。
吹きつけが終わると、最後に、つや消しのクリアを吹きつけた。
塗りかえ途中のトミーテックの街並みコレクションのビルは、円筒型の建物の屋上床面を塗装する作業を行なった。
縁上に囲んだ部分に塗料がつかないようにマスキングを行ない、GMの灰色9号を筆塗りした。
他には、製作中のアクアライナーの船体にヤスリがけをする作業を行なった。かなり、船体の凸凹は少なくなったが、まだ完全とはいいがたい。またサフェーサーをぬって、凸凹を目立たないようにしたいと思う。
以上が、23日の模型工作である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方の路線バスの将来

2007年07月21日 17時20分45秒 | 公共交通
昨日のことだが、NHKのふるさと発スペシャルで、中国地方の路線バスの廃止の問題と、今後のあり方について、採り上げられていた。
バスの路線が、認可制から届け出制に変わった規制緩和により、バス会社の判断により、廃止が自由に行なえるようになってから、約5年。
その間、中国地方では、路線数で300以上、総延長で1800km以上が廃線になってしまったという。
わたしが住む岡山県でも、至る所で多くの路線が姿を消した。
バス会社にとって、採算性の悪い路線は切り捨てたい気持ちがわからないわけではないが、公共交通機関であるバスは、他の民間企業の事業よりも、かなり公共性が高い。
マイカーが普及して、公共交通機関の利用者が減少したことは事実だが、それでも、通学に利用したい学生や児童、通院や買い物、公共施設へ行き来に利用した高齢者の方など、路線バスの需要は、まだまだいくらでもある。
昨日の番組では、始めのほうでは、路線バスがなくなったことを悲観している声を採り上げていた。
それから、経営破たん後、両備グループが再生させた広島県のバス会社を採り上げられていて、赤字を減らすためのさまざまな改善策を紹介されていた。
そして、中盤では、廃止予定の路線バスを、町内会の力で存続させ、利用客を増やした事例を挙げていた。それは、福山市郊外の山の中の集落の路線で、町内会費の値上げと引き換えに、バスの回数券を購入し、交通弱者の方に配布し、利用促進を図っていた。また、通学児童などへも、バス利用を呼びかけ、安定した利用者が確保できるようになり、路線の存続が図られた。
最後には、中国地方ではなく、三重県四日市市での、路線バスが廃止された地域に、通院や買い物などに便利なダイヤと走行ルートの見直しなどを行なった上で、路線バスを復活させた事例を挙げていた。町内会の方が、運行補助金を出してもらえる企業などを探し、バス会社に運行してもらえるように働きかけていた。
それら2つの例は、は、町内会に、公共交通機関の存続や復活に熱心なリーダー的存在の人がいて、彼らの熱意と努力により、交通弱者の足の確保が実現されたのである。
地方の路線バスを、今後も存続していくには、地域ぐるみでの利用促進や、より多くの人に乗ってもらうために、路線ルート、停留所の設置場所、運賃制度の見直し、そして、地域住民の声などを反映させていくことなどが必要だろう。
わたしも、これ以上、バス路線が消えないことを願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の模型工作

2007年07月20日 19時27分06秒 | 鉄道模型
今日は、塗りかえ途中の街並みコレクションのビルの作業をいったん中断して、GMの3階建ての商業ビルのうち1棟を製作する作業に着手した。
パーツをニッパーでランナーから切り離し、カッターナイフやヤスリで切り口を仕上げた。また、接合面にも、若干ヤスリがけをして、合いをよくした。
そして、仮組みをして、マスキングテープで仮止めを行なった。
壁面などのパーツに塗装をするつもりだったが、昼から雨が降り出したので、本日の作業は、そこで中止となった。
これは、29日までに製作したいのだが、間に合うのだろうか?


製作中のビル、現在は仮組みの状態である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーエムストアから、商品到着

2007年07月18日 21時14分53秒 | 鉄道模型
今日の昼過ぎ、ジーエムストアから、注文していた商品の荷物が到着した。
ネット通販で購入した鉄道模型製品である。
今回、購入したのは、以下の製品である。

クロスポイント 名鉄7700系2両編成セット 1セット
クロスポイント 名鉄7700/7300系車番車両マーク 1つ
グリーンマックス 台車東武ミンデン 1両分
グリーンマックス 動力ユニット東武ミンデン(18m・ストアオリジナル品) 1両分
グリーンマックス 貫通幌(国電・私鉄用) 2セット
グリーンマックス パンタグラフPT43 1セット

今回も、クロスポイントの名鉄キットの購入となった。
2両編成なので、小型レイアウトにもぴったりで、いろいろ楽しめると思う。
台車や動力、パンタグラフなども、名鉄7700系のために購入した。
名鉄車両は、今後も、増備を計画している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアライナー工作

2007年07月18日 21時04分47秒 | 鉄道模型
本日は、製作中のアクアライナーの船体に、またまたサフェーサーを塗る作業を行なった。
そして、乾燥したら、1000番のサンドペーパーで磨いた。
まだまだ、粗だらけの表面なので、またサフェーサー作業をして、それから塗装に臨む予定。
また、近いうちに、キャビンを製作予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2007年07月18日 21時02分30秒 | 鉄道模型
今日は、天候も悪くなく、しばらくぶりに模型の塗装を行なった。
まず、トミーテックの街並みコレクション第5弾のビルの窓のマスキングを済ませた。
マスキングには、マスキングテープやゾルを使用した。
そのあと、塗装に臨んだ。
塗装には、スプレーを使用した。
まず、マスキングの隙間への滲みこみ対策として、光沢のクリアを吹き付け、乾燥後、塗装色である、タミヤのレッドブラウンのスプレーを吹いた。吹きつけは、数回に分けて行なったのはいうまでもない。
乾燥後、マスキングテープやゾルをはがした。塗装がはがれてしまった箇所は、後日、タッチアップをする予定。
こうして、シルバーや黒系統だったビルは、ブラウン系の建物に変わった。
なお、出入り口ドア部分は、まるごとマスキングしたので、製品のシルバー系のままだが、良いアクセントになると思う。
ビルの塗装のほかには、塗りかえをしたトラックの組み立てと、灯火への色入れを行なった。色入れには、エナメル塗料のシルバーを使用した。なお、ブレーキ灯やウインカーは、シルバーの上に、クリアレッドやクリアオレンジを塗り重ねるが、それは後日となる。後日、フロントグリルやナンバープレート、ブレーキ灯、ウインカー、速度表示灯に色入れをして、完成とする予定。
そのほか、製作途中のアクアライナーの製作作業も少し行なった。
以上が、本日の模型工作である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2007年07月15日 14時33分28秒 | マイ・ホームページ
本日、浜崎ヒカル交通館を更新いたしましたので、お知らせします。
更新内容は、
八尾工房」を
リンクに追加させていただいたことです。

今後も、当サイト及び、リンク先各サイトを、
宜しくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷の模型店で

2007年07月14日 18時55分36秒 | 鉄道模型
今日の昼過ぎには、倉敷市街地にある、知人の店へ行った。
本日は、取り置き品のうち、以下の製品を購入した。

マイクロエース C56-160 1両
トミーテック 農家A 1つ
トミーテック 農家B 3つ
トミーテック 農家F 2つ
トミーテック 街並みコレクション第6弾甲州街道 1ボックス

C56-160は、JR西日本で動態保存されている蒸気機関車で、線路規格の低いローカル線へも入線できることや、テンダー機関車だが、炭水車の形状を工夫して、バック運転をしやすい構造にしている車両である。実車は、転車台のない路線での運用もしやすいので、JR西日本のほか、四国でのイベント列車に重宝がられている。
わたしも、以前から、製品化を待望していた車両である。購入後、早速試運転をしたが、特に問題はなさそう。
農家は、ローカル風景のジオラマを製作するのにもってこいである。ストレートに組むだけではなく、一部は改造なども計画している。
街並みコレクションは、今回のは、甲州街道の宿場町にありそうな建物が入っている。
これも、改造や塗りかえなどで、各地の旧街道の宿場町や古い集落の建物にすることができるだろう。わたしも、改造や塗りかえを検討している。

そのあと、店内のレイアウトを使わせてもらった。
C56-160の試運転のほか、持参した車両の運転も行なった。本日運転した列車は、名鉄3100系2両編成、223系新快速12両編成、221系快速12両編成である。
他の常連客の人も、試運転や持ち込み車両の運転を楽しんでいた。
雑談しながら、しばらく運転を楽しんだ後、店をあとにした。
その店には、まだ取り置き品が残っている。それらも、徐々に購入予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作中の船舶模型

2007年07月13日 19時35分59秒 | Weblog
今日は、船舶模型クラブでお世話になっている人の家へお邪魔した。
クラブ員の1人が、クルーズ客船ふじ丸の模型を自作している途中だが、Nゲージと同スケールの1/150で製作されていて、船内に人形を乗せることを検討していた。
その方の模型は、木やボール紙を主にしたものだが、金属製品にも引けを取らない、質感と造形の美しさには、いつも頭が下がる思いである。
また、船内の客室などもリアルに作られていて、照明も取り付けられるので、人形が乗っていると、活気ある船内が再現されるだろう。
完成した姿を拝見するのを楽しみにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする