今さら、2月のことを記事化してすみません。
先月2月25日は、仕事が公休だった。
そこで、その日の朝は、マイカーで熊山駅に向かった。
熊山駅に着くと、マイカー用の駐車場に車を止めて、駅舎へ向かって歩いた。
熊山駅では、関西ワンデーパスを購入した。
それから改札を通り、7時34分発の1302M・姫路行きに乗車した。列車は、黄色に塗られた115系の4両編成だった。わたしが乗車した車両は、最後尾のクハ115-1068である。
なお、その日、その列車には、女性の車掌が乗務していた。
列車は、熊山を出発すると、和気、吉永、三石の順に停車した。
それから、船坂トンネルを抜けて、兵庫県に入った。
兵庫県に入ると、上郡に停車した。上郡では、乗車した人が多かった。
上郡を出ると、有年、相生の順に停車した。
相生からは、車内が混雑してきた。
そのあと、列車は、竜野、網干、はりま勝原、英賀保、終点の姫路の順に停車した。
姫路駅では、8時55分発の新快速に乗り換えるため、別のホームに移動した。
しかし、そのとき、運行見合わせの知らせがあった。
山陽本線のある場所で、人身事故が発生し、姫路~加古川で、列車の運転を見合わせているとのことだった。
それから、まもなく、山陽電鉄での振り替え輸送の知らせがあったので、改札を出て、山陽電鉄の姫路駅へ急いだ。
山陽姫路駅では、係員にJRのきっぷを提示し、振り替え券をもらった。その券で、阪急三宮または阪神三宮まで乗車できる。
振り替え券をもらって改札内に入ると、停車中の直通特急・阪神梅田行きに乗車した。
その直通特急は、阪神8000系が充当されていた。わたしが乗車したのは、中間の車両で、車番は8128だった。車内はクロスシートが並んでいた。
わたしが乗ったときは、車内はそれほど人が多くなく、窓側に座れたが、出発時刻が近づくにつれて、車内の混雑が増してきて、立ち客も出た。
9時2分、直通特急は、山陽姫路駅を出発した。
山陽電鉄と阪神電鉄とを直通する優等列車であるが、停車駅は、JRの新快速より多く、所要時間も長い。
途中の明石駅では、多数の下車客がいたが、そのあとも、車内には立ち客がいた。
10時4分に、阪神三宮駅に停車すると、下車して、振り替え券を係員に渡し、改札の外に出た。
それから、JRの三ノ宮駅へ行き、ワンデーパスで改札を通り、新快速に乗車した。ダイヤが乱れていたが、大幅に遅れてきた新快速にそれほど待たずに乗ることができた。
三ノ宮駅を出た新快速電車は、芦屋、尼崎、大阪の順に停車した。
大阪駅に停車すると、下車して、10番ホームへ行った。
10番ホームには、カメラを持った人たちが多数いた。
みんな、トワイライトエクスプレスの撮影が目的である。わたしも、その一員であった。
先客や他の利用客の邪魔にならない場所で待っていると、次々と台車がホームに来た。
食堂車に積み込む食材などが入っていたのであろう。
付近には、食堂車のスタッフが集まった。
そして、札幌行きのトワイライトエクスプレスが入線すると、食堂車のスタッフたちは、列車に向かって敬礼をした。
列車が停車すると、まもなく、食堂車へ食材などの積み込みが始まった。
その日の札幌行きのトワイライトエクスプレスの先頭は、EF81形電気機関車の43号機だった。
その後ろには、電源車を含む10両の車両が連結されていた。
編成は、先頭から以下のとおりである。
機関車・EF81-43
電源車・カニ24-12
9号車・オハネフ25-503
8号車・オハネ25-563
7号車・オハネ25-513
6号車・オハネ25-526
5号車・オハネ25-525
4号車・オハ25-553
3号車・スシ24-3
2号車・スロネ25-503
1号車・スロネフ25-503
最後尾は、1号車である。
カメラを持った多くの鉄道ファンなどが、各車両の撮影などを行っていた。
トワイライトエクスプレスが停車中、11番ホームには、特急サンダーバードが入線してきた。
入線中のサンダーバードとの並びが撮影できたが、サンダーバード発車までは、11番ホームからは、トワイライトの撮影はできなくなった。
その日は、10番ホームだけではなく、11番ホームも、多数の人がいた。
わたしは、10番ホームだけではなく、11番ホームからも撮影した。
それから、しばらくすると、再び10番ホームへ行った。
発車時刻が近づいてきた。
車掌がホームに降りて、安全確認をしていた。
そのあと、乗務員室に入り、窓からも確認後、ドアを閉めた。
それから、無線機で運転士に出発するように知らせていた。
そして、列車は、無事に出発した。
その日は、事故や大きなトラブルもなく、列車が出発できたためか、駅のアナウンスが、「安全運行にご協力ありがとうございました」と言った。
トワイライトエクスプレスの撮影が済むと、ルクアの飲食店街で昼食をとり、書店で買い物をしたあと、御堂筋線の梅田駅へ向かった。
梅田から本町まで、御堂筋線の電車に乗り、本町から中央線に乗り換え、阿波座駅で下車した。
阿波座駅から地上に出ると、某鉄道模型店へ向かって歩いた。
その模型店は、駅から徒歩でそれほど時間のかからない場所にあった。
その店で、鉄道模型のパーツを買ったあと、阿波座駅へ戻り、中央線に乗った。
本町で御堂筋線に乗り換えた。
御堂筋線の電車が梅田駅に止まると、下車して、JRの大阪駅へ向かった。
そして、3469M・新快速・播州赤穂行きに乗車した。
新快速電車は、大阪駅を出発すると、尼崎、芦屋、三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、姫路の順に停車した。
姫路からは、各駅に停車した。
途中、西明石から姫路までは、車内は閑散としたが、姫路から多数の乗車があった。
姫路から播州赤穂までは各駅に止まる。
わたしは、途中の相生で下車した。
相生からは、16時25分発の1327M・岡山行きに乗り換えた。その日は、3分ほど遅れて出発した。
列車は、黄色の115系の3両編成で、わたしは、先頭のクハ115-1220に乗車した。
その列車は、相生を出発すると、有年、上郡の順に停車した。
上郡を出発すると、しばらくして、船坂トンネルに入った。そして、岡山県である。
岡山県に入って少し経つと、三石駅に停車した。
そのあとは、吉永、和気、熊山の順に停車した。
熊山駅に停車すると、下車して、マイカーで帰宅した。
こうして、トワイライトエクスプレスの撮影などを目的とした外出を終えることができた。