浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

1泊2日の岐阜旅行(その5)

2024年08月10日 21時33分29秒 | Weblog
今さら、4月のことを記事化してすみません。
4月20日の午前10時半頃、わたしは、母親と一緒に、岐阜県の揖斐川町にいた。
揖斐川町には、西国三十三箇所の第三十三満願霊場の谷汲山華厳寺がある。
わたしたちは、華厳寺の参拝に訪れた。
バスを降りたあと、参道をしばらく歩くと、山門の前に着いた。



山門を通ると、境内に入った。



その時期の境内は、新緑がきれいだった。
境内の道を歩くと、石段があり、石段を上ると、本堂の前に着いた。







本堂を参拝後、納経帳に御朱印を受けた。
華厳寺では、ほかの札所とは異なり、納経所1箇所で3つの御朱印を受けることになる。
御朱印は、本堂、満願堂、笈摺堂を指し、それぞれ、現世、過去世、未来世を意味するとされている。



そのあと、境内をさらに奥に進み、笈摺堂、満願堂などを参拝した。









満願堂付近は、眺めが良かった。



そのあとは、華厳寺をあとにして、山門前の某飲食店に行った。
その店では、満願そばを食した。
それから、山門付近の土産店で買い物をしてから、バス乗り場に向かって参道を歩いた。
その途中に、神社があったので、参拝した。



予定より早くバス乗り場に戻ったので、乗る予定の揖斐駅行きのバスまではかなり時間があった。

そこで、いったん、バス乗り場から離れていった。



そして、旧谷汲駅に向かって歩いた。
2001年に廃止された、名鉄谷汲船の駅跡である。

都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高梁市へドライブ | トップ | 山陰本線を撮り鉄 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事