浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

ダイエー岡山店閉鎖

2005年09月29日 21時32分46秒 | Weblog
テレビのニュースで知ったのだが、以前から閉鎖が検討されていたダイエー岡山店が11月に閉店されるらしい。
その店は、岡山駅前にあり、店舗の前の大通りには路線バスのバス停があり、電車やバスで買い物に行くのには大変便利な場所にある。
また、売っている衣類なども、百貨店と比べると手ごろな値段なので、私もよく利用していた。
しかし、ダイエーの店舗の大幅削減で閉鎖されるのである。
ダイエー岡山店の建物にはダイエーの大型スーパーのほか、東武トラベル(旅行代理店)、両備バス高速バスセンター(乗車券売場と待合所)が入居しているのだが、それらの動向も気にかかるし、なによりも、駅前から大型スーパーが消えることによって、駅前付近の空洞化が進み、駅前を始めとする市街地が寂れて、せっかく再開発が進む岡山市街地の活性化に水を差すことにならないかと、私は懸念している。
岡山に限らず、地方都市では、マイカー中心の生活が当たり前になり、無料駐車場のない旧市街地中心の店舗は利用されなくなっているとは聞く。
そういえば、今年は5月には、倉敷市の倉敷駅前の三越が閉店した。
地方都市旧市街地の店舗閉鎖は、今後も加速するのだろうか?

岡山市街地が空きビル街にならないことを、私は願っている。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩の食卓

2005年09月28日 20時15分33秒 | Weblog
山陰方面にドライブ旅行へ出かけていた両親が、鯛とイカを買って帰ってきた。鳥取県の境港の魚市場で買ったとのこと。
そして、今晩は、イカの刺し身を食べた。イカの刺し身は、今までも何度も何度も食べたことが有るが、日本海で獲れたイカは、甘みがあり、それがすごく美味しく感じた。今まで何度も食べたことがある、この辺のスーパーマーケットで売っているものとは味が違うのだ。
日本海側で獲れたイカの刺し身も、数年前にも食べたことがあるが、やっぱり日本海側で獲れたイカや魚は、瀬戸内よりずっと良いと思う。
ああ、山陰の漁村の民宿に泊まりに行きたくなってきた。
境港も一度は行ってみたいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインカー出さない車

2005年09月25日 20時48分25秒 | 交通マナー
今日の朝7時台のことである。
私は、赤磐市内のある幹線道路の左車線を車で走っていた。
そして、私の車がデオデオ(電器店)やコープ山陽店の前を過ぎて、角にあずまや(和食の飲食店)のある交差点の手前にかかったとき、私の車のすぐ前に、1台のステップワゴン(先代モデルの3ナンバー車)がウインカー出さずに割り込んできた。その交差点は、デオデオの方から来た車から見ると、3車線あり、左から、左折と直進の共用、直進専用、右折専用に分かれている。私は、その交差点で左折する必要があったので、左車線を走っていたのだ。
ウインカーを出さずに私の前に割り込んだステップワゴンは、またまたノーウインカーで、左折をしたので、私は、偶然、その車の後ろを走り、私も県道山陽西大寺線へ左折した。
すると、そのステップワゴンは、1キロほど南にある山陽インターの交差点を、ノーウインカーで右折して、山陽インターへ向かって走り去った。
交差点のすぐ手前での車線変更もあまり感心しないが、それはやむを得ない場合もあるだろう。
しかし、車線変更のときと、右左折の時は、きちんとウインカーを出すべきである。人の車の前に入れてもらうんだから、あいさつに代わるウインカーくらい出すのが常識である。道路はそのドライバーの庭ではないのだから。
ウインカー出さないドライバーは、あいさつもできず、礼も言えない人物だと思われても仕方がないと、私は思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型の塗装

2005年09月22日 17時30分32秒 | 鉄道模型
今日は、午前中のみの仕事だったので、午後から模型の塗装をした。
塗装したのは、Nゲージサイズのバス3台(いずれもトミーのバスコレクション)とトミックスのレールバス、ハイモ180である。
トミックスのハイモ180は、有田鉄道のカラーにするために、GMのクリーム4号のスプレーで塗装した。
バスのほうは、今のところ、バス事業者名などは、あえて秘密にしておくが、岡山県の民間事業者が1台、関東の民間事業者が1台、近畿の民間事業者が1台で、岡山県のバスは、バスコレ第1弾の名鉄バスを小加工したもの、関東のバスは、バスコレ第6弾の富士重工5Eの未塗装ボディ(都営バスと同金型)に塗装をしたもので、ベンチレーターを追加予定である。近畿のバスは、バスコレ第6弾のレインボーの大阪市営を塗り替えたもの。
いずれも完成したら撮影とCDフォト化(デジカメもスキャナも持っていないので))して、ホームページに掲載する予定である。
ああ、バスのマスキングは、けっこう大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成羽天神山

2005年09月21日 19時25分00秒 | Weblog
今日は、両親と一緒に、高梁市成羽町にある、成羽天神山に登った。
登山口自体にある程度標高があるので、山上までの道のりはそれほど長くないが、しばらくぶりの山歩きだったので、結構足が疲れたし、暑かったので、全身が汗でびしょぬれになった。
山上には、神社や見晴台があり、断崖絶壁と緑の木々の美しい組み合わせの山の姿を見ることができた。
なお、頂上は、周りを木々に囲まれた登山道の中にあり、あまり見晴らしが良くなかった。
今日は、カメラを持って行かなかったので、残念ながら、美しい山の写真を撮ることができなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビが復活するかと思ったが

2005年09月19日 19時59分59秒 | マイカーライフ
8月の初めに、私の車のオーディオ一体型カーナビが突然故障した。液晶画面が死んでしまったのだ。
そして、岡山市内にある某トヨタ系のディーラーに修理の見積もりを出してもらうと、「5万から6万くらいはする」と言われたので、私の車に適合するナビ付きオーディオの中古を探してもらうことにした。
カーナビはトヨタの純正品で、オーディオ一体型であるが、液晶画面の故障後外したので、ラジオも音楽も聴くことができなくなった。大好きな矢井田瞳や大塚愛、一青窈などの曲も聴くことができない。
それから先週に、ディーラーから「同じ型のナビ付きオーディオの中古が出てきた」と連絡があったので、取り寄せてもらい、今日、それを取り付けてもらうためにディーラーへ行った。
しかし、また残念な知らせを受けた。
液晶画面が薄くなって何が表示されているかわからないそうである。
そのため、また、適合する中古品が出るのを、もうしばらく待つ羽目になった。
せっかく、カーナビが復活すると思ったのに、がっかりである。
その経験から、今度、車を買うときは、オーディオ一体のナビがついたものは避けるようにしたいと思う。
どうしても、カーナビが欲しくなったら、オーディオと別体のものにしたほうが、どちらか片方が故障しても、もう片方は普通に使えるのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信号無視が続けて2台

2005年09月18日 19時46分40秒 | 交通マナー
今日の午後3時台、県道岡山児島線を児島から岡山へ向かっていたときのことである。
倉敷市児島稗田町にある稗田十字路で信号待ちをしていたとき、私の車の右側に位置する右折車線に1台の紺色のセダン(ホンダのアスコットかラファーガ)が入った。前方の信号は完全に赤だが、そのセダンは、減速もせずに交差点に突っ込んで直進して行った。
そして、そのすぐ後ろを、白い軽乗用車が同じように通過して行った。
どちらも完全な信号無視である。もし、交差する道路から車が出てきていたら、大事故になっていたのは間違いない。
信号を無視すること自体許されることではないが、上記の2台の車のは、信号無視の中でも特に悪質だと思う。
そういうパターンの信号無視は、以前は「VIPセダンの改造車」とほぼ相場的に決まっていたが、最近は、それ以外の車も見るようになった。
こういう車がいると、青信号でも、安心して交差点に入れないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の瀬戸大橋架橋記念館

2005年09月18日 19時15分18秒 | Weblog
今日は、倉敷市の児島にある瀬戸大橋架橋記念館に行った。
そこでは年に一度、船舶ラジコンの走行会が開催されるのだが、それにあわせて、室内の展示室では、船舶模型と船舶のペンシル画の展示が行われていて、船舶模型は、私もお世話になっている船舶模型クラブの人たちの作品が展示された。
今日、展示された船は、全部で7隻で、私の作品も1隻出品させてもらった。
展示された船の模型は、すべて自作品であるが、船の種類や制作方法、主な材料も、作者によりさまざまで、木材を削って船体を作った人、発泡スチロールとペーパーで作った人、コルクシートとプラバンを組み合わせて作った人や、割り箸を組み合わせて作った人がいる。私の船は、船体をコルクシートで作り、キャビンをケント紙などで自作したものである。
船の種類は、実在するカーフェリーや豪華客船がメインだが、架空の船を作った人もいる。私は、神戸港で使われていた遊覧船(水上バスタイプの船)を出展した。
みなさんは、ハイレベルな作品を出展したが、私は、まだ技術的にも未熟な部分が丸出しのうえ、作品の規模が小さいので、あまりお客さんから注目されなかったが、「これは、これで良いところがあるんだよ」と、評価して下さった方もいた。
船舶のペンシル画は、神戸から来られた画家の方の作品で、カーフェリー、連絡船、豪華客船などの原画や複製画が展示されたほか、ポストカードの販売も行われた。
これらの作品は、船の姿がきれいにカッコ良く書かれているだけではなく、波や空もリアルに書かれていて、見ていると、波しぶきがやってきそうな雰囲気の作品も多い。私は、毎年、ペンシル画を見るのを楽しみにしている。
今年も、瀬戸大橋架橋記念館での展示は、無事に終わったが、今度は、来月に岡山市のNHKでの展示会を予定している。

私の船は、Nゲージ鉄道模型のストラクチャーとして使うことを想定して作ったので、近いうちに撮影して、CDフォト化が出来次第、ホームページに画像を載せる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIXの室内灯

2005年09月17日 20時30分27秒 | 鉄道模型
此間、室内照明ユニットを組み込んだトミックスの車両2両を試しに点灯させてみた。
1両は何の問題もなかったが、もう1両は一瞬点灯して、すぐに消えてしまった。
集電板やバネの接触不要かと思って、いろいろやってみたのだが、結果は同じだ。
そこで、電球のところに貼ったアルミテープをはがしてみたら、電球が変色していた。
どうやら、電球が死んでしまったようだ。
それは、この前新品で購入したものである。
それが、まともに運転する前に使えなくなったのである。
もっと、品質管理をしっかりしてほしいといいたいのだが、それでも不良が出るのは避けられないのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体障害者用駐車スペースに止める一般車

2005年09月16日 21時37分31秒 | 交通マナー
今日は、倉敷市にある複合商業施設、イオン倉敷へ行った。大型スーパーや各種専門店、映画館、ホームセンターなどが集まっているショッピングモールである。
地方都市の郊外にあるので、当然広い駐車場があり、建物に近いところには、身体障害者用の駐車スペースも多数設けられている。
今日は、一般用もある程度車で埋まっていたほか、身体障害者用は、ほとんどが埋まっていた。
しかし、身体障害者のマークがついた車は1台だけで、ほかは、どうみても一般車のようである。身体障害者用のスペースに止める一般車は、大型セダンか軽自動車に多い。
身体障害者用スペースに駐車する一般車のドライバーは、何のために身体障害者専用のスペースが設置されているのか考えたことがあるのだろうか?
バリアフリー化推進のために身体障害者用スペースが増えているが、非障害者ドライバーの身勝手な駐車で、せっかくのバリアフリーが台無しにされているのも事実である。
身体障害者が乗る車ではないのに障害者スペースに止めることは、障害者の権利を侵害しているといってよいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする