浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2021年05月28日 21時11分31秒 | 鉄道模型
今日は、製作中のバス模型、備北バスの車体のマスキング作業の続きから始めた。
赤色で塗装する箇所を残して、マスキングテープを貼った。
そのあと、製作中の船舶模型・ファンタジー号に、デカールを貼る作業を行った。
貼ったデカールは、先日、印刷して、表面保護のクリアー塗料を吹き付けていたもので、船体や船室側面のロゴマークなどである。
それらをカッターナイフで切り出して、水に浸して、船体や船室側面、煙突側面に貼っていった。
貼る作業はそれほど難しくなかったが、一部失敗した。
だが、予備があったので、事なきを得た。
貼ったあとは、水に溶いた木工ボンドで補強したり、綿棒で水分を吸い取って、クリアー塗料吹きつけに備えた。
そして、昼頃、エアブラシで吹きつけ塗装を行った。
まず、備北バスに、滲みこみ防止のためのクリアー塗料を吹きつけた。
使用したクリアー塗料は、ガイアカラーの007番・クリアーである。
また、並行して、船舶模型・ファンタジー号の側面の一部で、側窓と一体の部品にも、同じクリアー塗料を吹きつけた。
クリアーを吹いたあと、エアブラシを洗浄し、それから、赤色の塗料を吹きつけた。
使用した赤色の塗料は、ガイアカラーの003番・ブライトレッドである。
ブライトレッドを少しずつ、バスの車体の赤帯部分に吹きつけていった。
備北バスの赤帯部分への塗装が済むと、またエアブラシを洗浄した。
そして、次は、船舶模型・ファンタジー号の船体、船室部分、屋根板、煙突に、クリアー塗料を吹きつけた。
その吹きつけに使用した塗料は、クレオスのMr.カラーの181番・スーパークリア半光沢で、船体などの艶の調整のほか、貼ったデカールの保護のために吹きつけた。
そのあとは、エアブラシを洗浄し、本日の吹き付け塗装は終了した。
そして、午後は、トミーテックの鉄道コレクション第9弾の小田急電鉄1800形のデハ1800形の屋上配管へ色差しをした。
色差しには、タミヤのエナメル塗料のXF-12・明灰白色を使用した。
小さい面相筆の先に塗料をつけて、少しずつ屋上配管へ色をつけていった。
なお、はみ出した箇所は、爪楊枝の先で削り取った。

以上が、本日の作業内容である。

なお、本日夕方、アクシデントが発生し、ファンタジー号2階側面の柱を1本折損させてしまった。
接着剤で応急修理をしたが、強度がないので、プラペーパーで裏打ち補強をしたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日5月28日は

2021年05月28日 20時00分52秒 | Weblog
本日は、わたしの誕生日です。
また、歳をとりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2021年05月26日 20時59分09秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、製作中のバス模型のうち1台に、マスキングテープを貼る作業を行った。
マスキングテープを貼ったのは、トミックスの富士重工路線バスから改造して製作中の備北バスで、本日は、赤いラインが入る箇所を囲んでマスキングテープを貼った。
バスのマスキングは、細かい作業が多く、かなり時間がかかった。
まだ作業の途中である。
次回は、赤色で塗装する箇所を残して、車体全体をマスキングして、塗装したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型の部品や車両ケースを購入

2021年05月26日 20時54分04秒 | 鉄道模型
今日は、某鉄道模型店から荷物が届いた。
鉄道模型の車両ケースや部品を注文していたからである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。

今回購入したものは、以下のとおり。
トミックス PG16パンタグラフ 2個入 2セット
グリーンマックス 車両ケース 2両用 2個
KATO 車両ケース 7両用 1個
KATO 車両ケース 4両用 1個
KATO 小型車両用台車 通勤電車2 3両分
KATO 小型車両用動力ユニット 急行電車1 2両分



PG16形パンタグラフは、鉄コレ車両のNゲージ化に使用予定。
グリーンマックスの車両ケースは、2両編成の車両の収納に使用予定。
KATOの車両ケースのうち、7両用は、中身のウレタンを入れ替えて、Bトレインショーティの収納に使用予定。
4両用の車両ケースは、4両編成の電車の収納に使用予定。
小型車両用台車と小型車両用動力ユニットは、BトレインショーティのNゲージ化に使用予定。

以上が、今回の購入内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型の部品、ステッカーを購入

2021年05月24日 21時33分15秒 | 鉄道模型
昨日の昼は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型の部品やステッカーを注文していたからである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。

今回購入したものは、以下のとおり。
グリーンマックス S-407 阪急ステッカー 1枚
クロスポイント コアレスモーター動力ユニット取付アダプター 2セット
鳳車輛製造 007 汎用種別幕 1枚
鳳車輛製造 622 民鉄行先板 下田篇/100系用 1枚



コアレスモーター動力ユニットは、今後、グリーンマックスの車両キットを製作したときに使用するであろう。
阪急ステッカーは、阪急電車のキットに使用予定。
鳳車輛製造のステッカーは、車両のグレードアップに使用予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日の模型工作

2021年05月24日 21時25分34秒 | 鉄道模型
昨日23日の午前から昼過ぎにかけては、エアブラシを使った塗装作業を行った。
まずは、製作中の船舶模型・ファンタジー号に使用するため、インクジェットプリンターで印刷したデカールに、保護のためのクリアー塗料を吹きつけた。
使用したクリアー塗料は、ガイアカラーのEx-03・Ex-クリアーで、ガイアカラーうすめ液で希釈して、デカールの印刷面に吹きつけた。
はじめは、少し吹きつけて、少し時間が経ってから、吹き付け量を増やしていった。
それを何回も繰り返した。
吹き付けた部分は、光沢が増していった。
そのあと、エアブラシを洗浄し、次は、鉄道コレクション第20弾のクモヤ145形・2両の車体に、クリアー塗料を吹きつけた。
それらは、車番をクモヤ145-4から、クモヤ145-1001とクモヤ145-1003に変更する作業をしていて、そのとき転写したインレタの保護のため、半光沢のクリアーを吹きつけたのである。
使用したクリアー塗料は、クレオスのMr.カラーの181番・スーパークリア半光沢で、車体のほか、側扉にも艶を合わせるために吹きつけた。
クモヤ145形へのクリアー塗料吹きつけが済むと、エアブラシを洗浄した。
そして、次は、製作中のバス模型4台分の車体に1色目の塗装をした。
製作中のバスは、鞆鉄道2台、神戸市交通局1台、備北バス1台で、1色目は、いずれも白色である。
そこで、その日は、車体全体を白色で塗装した。
使用した塗料は、グリーンマックスの37番・白3号である。
それもスペアボトルに移した塗料を希釈して、エアブラシで塗装したが、一度に希釈した量が少なすぎたのか、希釈作業を何度も繰り返した。
こうして、バス4台分の車体を白色にした。
そして、エアブラシを洗浄し、その日の塗装作業は終了した。
以上が、5月23日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型などを購入

2021年05月19日 21時19分44秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品などを注文して、代金を振り込んでいたからである。

今回購入したものは、以下のとおり。
KATO Bトレインショーティ対応 小型車両用台車 急行電車1 6両分
KATO PS16形パンタグラフ(直流用)Aタイプ(2個入) 1セット
トミーテック 鉄コレ用動力ユニット 20m級用A2 TM-14 1両分
ガイアノーツ ガイアカラーうすめ液 特大(T-01h) 1本
ミネシマ スポイト 2pcs 2セット



小型車両用台車とPS16形パンタグラフは、BトレインショーティのNゲージ化に使用予定。
鉄コレ用動力ユニットは、鉄コレ車両のNゲージ化に使用予定。
ガイアカラーうすめ液は、アクリルラッカー塗料の希釈やエアブラシの洗浄に使用予定。
ミネシマのスポイトは、うすめ液を使う作業に使用予定。

以上が、今回の購入内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2021年05月19日 21時12分41秒 | 鉄道模型
今日の午後は、KATOのキハユニ26・首都圏色とキハ20・一般色(いずれもT車)への色差し作業を行った。
キハユニ26形は、昨年の夏に窓サッシに色差しをしているが、そのあとの作業が長い間ストップしていた。
キハ20形は、客用ドアの灯りとり窓以外の色差しがまだできていなかった。
そこで、本日は、キハ20形の両側面の窓サッシへの色差しから始めた。
窓サッシの色差しには、タミヤのエナメル塗料のX-11・クロームシルバーを使用した。
塗料を細い面相筆の先に着けて、サッシ部分に色を着けていった。
そのあとは、Hゴム部分への色差しをした。
Hゴムへの色差しには、タミヤのエナメル塗料のXF-12・明灰白色を使用した。
それもまた、細い面相筆で塗料を着けていった。
Hゴムへの色差しは、キハユニ26形は、貫通路の窓、前面の窓、両側面の窓でHゴムを使用しているもの(客用扉の窓、戸袋窓など)全部に色差しができたが、キハ20形のほうは、時間の都合で、まだ側面の一部にしかできていない。
続きは、また後日行いたいと思う。

以上が、本日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2021年05月19日 09時22分59秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に、
「トワイライトエクスプレス瑞風」
「あめつち」
「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」
「ウエストエクスプレス銀河」
「ラ・マルせとうち」
の画像を掲載したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「団臨・イベント・回送列車」
です。

では、今後もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸大橋線で撮り鉄(その4)

2021年05月18日 20時54分44秒 | カメラ・写真
今さら、5月8日のことを記事化してすみません。

今月8日の14時頃は、岡山県の岡山市南区と早島町との境界付近にいた。
その場所は、宇野線(瀬戸大橋線)、備中箕島~早島の沿線である。

14時01分、下りの普通列車・539Mを撮影した。



その列車は、115系の3両編成だった。

その次は、下りの特急「南風13号」を撮影した。



2700系気動車の3両編成だった。
撮影時刻は14時14分。

次は、下りの快速「マリンライナー37号」を撮影した。



撮影時刻は14時23分。

そして、その次は、下りの73列車を撮影した。



それは、貨物列車である。
EF210形300番台がけん引するコンテナ列車の姿をカメラにおさめた。
撮影時刻は14時32分。

貨物列車の撮影を以って、その日の撮り鉄は終了した。
そのあとは、撤収し、帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする