浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

伊里駅のトイレを取材

2021年07月30日 21時59分20秒 | トイレ
今日は、赤穂線の伊里駅のトイレの取材を行った。
トイレは、駅舎とは別棟になっている。
男女共用の水洗トイレで、ペーパーが設置されている。
無人駅だが、トイレは、駅外側と駅内側の両方にあり、駅外側のトイレは、男性用小便器と男女共用の個室が設置されている。
駅内側のトイレは、男女共用の個室が1室のみである。
利用者がいないときに撮影し、内容をメモした。
取材内容は、後日、ホームページに掲載予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤穂線などを撮影

2021年07月30日 21時52分54秒 | カメラ・写真
今日は、マイカーに愛機α33を載せて出かけた。
はじめに向かった場所は、瀬戸内市邑久町福山地区の吉井川東岸である。
その場所付近には、JRの赤穂線の橋梁がある。
本日は、赤穂線の列車の撮影目的で出かけたのだ。
現地付近に着くと、ほかの車や人の通行の妨げにならない場所に車を止めて、カメラをSモード(シャッター速度優先モード)にして、列車が来るのを待った。

本日、はじめに撮影した列車は、下りの1907M。



213系電車の3両編成の列車で、後追いで撮影した。
しかし、連続撮影モードにするのを忘れていたため、連写はできなかった。

そのあと、連続撮影モードに切り替えて、列車を待った。
次に撮影した列車は、上りの1956Mである。



それは、長船行きの列車で、117系電車の4両編成だった。

その次は、下りの1961Mを後追いで撮影した。



1956M列車が長船で折り返した列車である。
使用車両は、もちろん117系電車の4両編成だった。

次は、上りの1910Mを撮影した。



その列車は、115系電車の3両編成だった。

その次は、下りの1909Mを後追いで撮影した。



それも、115系電車の3両編成だった。

そして、その次は、本日もっとも撮影したかった列車を撮影した。



それは、臨時列車の「ラ・マル備前長船」、日生行きである。
吉井川を渡る「ラ・マル備前長船」の姿をカメラにおさめた。

そして、撤収し、吉井川東岸をあとにした。

次に向かったのは、備前市穂浪地区のある生活道路沿いである。
その場所は、西に田園がひろがっていて、その向こうに赤穂線の線路が通っている。

その場所で、はじめに撮影した列車は、上りの1912Mである。



115系電車の2両編成だった。

そのあとも、その場所で、しばらく列車を待った。

しばらくすると、下りの「ラ・マル」の編成が来た。



日生から備前片上までの回送列車である。

そのあと、撤収し、伊里駅に行き、トイレの取材を行った。
トイレ取材の後は、備前市内のあるコンビニへ行って、昼食を買った。
昼食後は、日生地区に入り、備前♡日生大橋を渡り、鹿久居島へ渡った。





鹿久居島の途中の場所で折り返したあと、備前市の友延地区の大谷川の鉄橋付近に行った。
その場所は、鉄橋の南側に県道の踏切がある。
その場所は、撮影の際には、障害物が多いが、望遠レンズを使うと、短編成の列車であれば、何とか撮影できそうだった。

その場所で、はじめに撮影した列車は、上りの1918Mである。



その列車は、115系電車の3両編成で運転されていて、本日は、切妻先頭車が充当されていた。

その次は、下りの1919Mを後追いで撮影した。



その列車は、115系電車の2両編成だった。

そして、その次は、上りの「ラ・マル」の回送列車を撮影した。



備前片上から日生までの回送列車である。

その撮影後、本日の撮り鉄は終了した。
そして、撤収し、マイカーで帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタジー号の製作作業を少し進めた

2021年07月27日 21時03分58秒 | 鉄道模型
今日は、製作中の船舶模型・ファンタジー号の後部デッキの階段部分の手すりの製作作業から始めた。
先日までに真鍮線から切り出した手すりのパーツを階段部分に取り付けながら、接着していくのだが、細かい作業の連続のうえ、階段手摺とそれに平行する補強パーツ(片側につき2本ずつ)の接着には苦労した。
接着には、AB混合型のエポキシ接着剤を使用し、パーツの角度や折り曲げ具合などの再調整を繰り返しながら、パーツを接着していった。
階段部分の手すりの組み立て、接着が概ね済むと、船体先頭部分の柵の製作に着手した。
それも真鍮線から切り出した部品を接着していく作業の繰り返しで、細かい調整などには苦労した。
時間の都合で、まだ途中までしかできていない。
次回は、その続きをやりたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2021年07月25日 20時45分16秒 | 鉄道模型
今日は、某鉄道模型店から荷物が届いた。
鉄道模型製品を注文していたからである。
配達員に代金を支払って、荷物を受け取った。

今回購入したものは、以下のとおり。
トミックス 近畿日本鉄道21000系 アーバンライナーplus(8両) 限定品 1セット
トミーテック 鉄道コレクション用動力ユニット TM-23 (18m級用C) 1両分

いずれも中古品である。



近鉄21000系アーバンライナーplusは、欲しい車両だったので、購入した。
鉄コレ用の動力ユニットは、鉄コレ車両のNゲージ化に使用予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山線を撮り鉄

2021年07月24日 21時20分42秒 | カメラ・写真
今日の午前は、マイカーに愛機α33を載せて出かけた。
向かったのは、岡山市北区建部町福渡の旭川橋梁付近。
午前11時より少し前に、現地に到着した。

現地に着くと、カメラをセットして、列車を待った。

本日、はじめに撮影した列車は、上りの948D・普通列車である。



キハ40形とキハ47形との2両編成だった。
撮影時刻は11時14分。

その次は、下りの951D・普通列車を撮影した。



それは、キハ40形の2両編成だった。
撮影時刻は11時17分。

次は、上りの3936D・快速「ことぶき」を撮影した。



キハ40形の2両編成で、本日は、2両目が「みまさかノスタルジー」の車両だった。
撮影時刻は11時44分。

そして、その次は、本日もっとも撮影したかった列車を撮影した。
それは、団体列車の「美作国やまもり号」である。



キハ47形の2両編成で、「みまさかノスタルジー」の国鉄急行色の編成が充当されていた。
撮影時刻は12時06分。

そのあとは、下りの3937D・快速「ことぶき」を撮影した。



それは、キハ47形の2両編成だった。
撮影時刻は12時11分。

その撮影を以って、本日の撮り鉄は終了した。
そのあとは、帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタジー号の製作作業を少し進めた

2021年07月21日 21時21分03秒 | 鉄道模型
昨日20日の午後は、製作中の船舶模型・ファンタジー号の製作作業を少し行った。
まず、その日は、船室側面の扉のドアレールのパーツの切り出しを行った。
厚さ0.3mmのプラシートから切り出して、そのあと、塗装して、船室側面の所定の位置に接着した。
塗装には、ガイアカラーの001番・ピュアホワイトを使用し、塗装は筆塗りである。
また、それ以外には、2階の階段部への転落防止壁や1階の階段下に設置するものの塗装も行った。
すべて筆塗りで、転落防止壁や階段下のもの(名称はわからず)も、ガイアカラーのピュアホワイトで塗装した。
なお、階段下付近には小さなスチール物置があり、それはクレオスのMr.カラーの35番・明灰白色(三菱系)で塗装した。
以上が、その日の作業内容である。
次回は、なかなか進まない、階段部分の手すりの製作作業を行いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日の模型工作

2021年07月19日 21時20分53秒 | 鉄道模型
一昨日17日の午後は、トミーテックの鉄道コレクションの琴電600形・志度線、琴電600形・長尾線、琴電700形・志度線の車両を完成車にするための作業を行った。
いずれの編成も、パンタグラフ付き車両の屋上配管への色差しを行った。
色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用した。
面相筆の先に塗料を含ませ、少しずつ、屋上配管へ色をつけていった。
そのあと、トミックスのパンタグラフPG16形のうち、まだ塗装をしていないものをクレオスのプライマーサーフェーサーのスプレーで塗装した。
それから、各車両の連結面側の貫通路に幌を取り付けた。
取り付けた幌は、トミックスの私鉄用の幅広のものである。
続いて、パンタグラフPG16形を車両に取り付けた。
こうして、琴電600形・志度線、琴電600形・長尾線、琴電700形・志度線の3編成6両は完成車となり、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは、運転会などで走らせたいと思う。

以上が、7月17日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇野線を撮り鉄

2021年07月17日 21時05分39秒 | カメラ・写真
今日の早朝は、愛機α33を載せて、マイカーで出かけた。
向かったのは、岡山市南区箕島地区と都窪郡早島町との境界付近。
その場所は、JRの宇野線(瀬戸大橋線)の線路が田園の中を通っていて、下り列車の撮影に適した場所である。
区間でいえば、備中箕島~早島。
午前6時頃、現地付近に到着した。

本日、はじめに撮影した列車は、普通列車の633Mだった。



宇野へ直通する列車である。
その列車は、213系電車の6両編成だった。
撮影時刻は6時04分。

次は、3103M・快速「マリンライナー3号」を撮影した。



その列車は、普通車自由席2両編成の列車である。
撮影時刻は6時12分。

その次は、回送列車だろうか?



115系電車の3両編成を撮影した。
撮影時刻は6時16分。

次は、521M・普通列車を撮影した。



それも115系の3両編成だった。
撮影時刻は6時25分。

次は、635M・普通列車を撮影した。



宇野行きの列車で、213系電車の2両編成だった。
撮影時刻は6時32分。

そして、その次は、本日もっとも撮影したかった列車を撮影した。
それは、5031M・寝台特急「サンライズ瀬戸」である。



東京発高松行きの寝台特急列車で、岡山~高松の区間は7両で運転されている。
撮影時刻は6時41分。

一番の目的は、「サンライズ瀬戸」だったが、そのあとも、撮影を続けた。

次は、3105M・快速「マリンライナー5号」を撮影した。



撮影時刻は6時49分。

その次は、523M・普通列車を撮影した。



児島行きの列車で、213系電車の4両編成だった。
撮影時刻は6時59分。

その次は、貨物列車の71列車を撮影した。



先頭はEF210形300番台で、コンテナ貨車をけん引していた。
撮影時刻は7時09分。

次は、31D・特急「南風1号」を撮影した。



JR四国の2700系気動車の3両編成だった。
撮影時刻は7時18分。

次は、3107M・快速「マリンライナー7号」を撮影した。



撮影時刻は7時22分。

次は、1M・特急「しおかぜ1号」を撮影した。



JR四国の8000系電車の5両編成だった。
撮影時刻は7時32分。

特急「しおかぜ1号」の撮影後、トイレに行きたくなったので、いったん撤収した。
そして、あるコンビニのトイレへ行ったあと、再び、その撮影場所に戻った。

それから、3109M・快速「マリンライナー9号」を撮影した。



撮影時刻は8時07分。

次は、527M・普通列車を撮影した。



児島行きの列車で、213系電車の6両編成だった。
撮影時刻は8時25分。

次は、3111M・快速「マリンライナー11号」を撮影した。



撮影時刻は8時35分。

次は、3M・特急「しおかぜ3号」を撮影した。



JR四国の8000系電車の5両編成だった。
撮影時刻は8時43分。

次は、3113M・快速「マリンライナー13号」を撮影した。



撮影時刻は8時57分。

そして、その次は、33D・特急「南風3号」を撮影した。



JR四国の2700系気動車の3両編成で、「アンパンマン列車」の赤色の編成が充当されていた。
撮影時刻は9時05分。

その撮影を以って、本日の列車撮影は終了した。
そして、そのあとは、帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2021年07月16日 20時35分25秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品を予約していて、入荷したからである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。

今回購入したものは、トミーテックの鉄道コレクションの伊豆急行8000系(TB-2編成)3両セットDを1セット。



いつかは、Nゲージ化して楽しみたいと思う。
以上が、今回の購入内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販でNゲージの車両ケースを購入

2021年07月13日 20時41分23秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから荷物が届いた。
Nゲージ用の車両ケースを注文して、代金を振り込んでいたからである。

今回購入したものは、以下のとおり。
トミックス 6208 車両ケース(6両用) 1個
トミックス 6216 車両ケース(12両用・コンテナ貨車) 1個
トミックス 6218 車両ケース(18両用・ワム80000サイズ) 1個



6両用は、鉄コレ車両をNゲージ化した際に使用予定。
12両用・コンテナ貨車は、コンテナ貨車の収納に使用予定。
18両用・ワム80000サイズは、2軸貨車の収納に使用予定。

以上が、今回の購入内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする