浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

5月28日

2013年05月28日 20時49分43秒 | Weblog
本日5月28日は、わたしの誕生日です。
ここには、歳は書きませんが、今までの記事から推測できると思います。
また歳をとりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんいのまち児島フェスティバルで鉄道模型の運転(続き)

2013年05月27日 11時23分12秒 | 鉄道模型
今さら4月のことを記事化してすみません。

4月27日から28日まで、倉敷市のJR瀬戸大橋線児島駅前で、せんいのまち児島フェスティバルが開催された。
それにあわせて、駅前のあるビルの中で、鉄道模型の運転会と写真展が開催された。わたしは、27日に鉄道模型の運転会に行き、模型列車の運転などを行ってきた。
その日は、路線バスで岡山駅前に行き、岡山駅からは、9時5分発の「マリンライナー15号」に、児島まで乗車した。その日、その列車には、女性の車掌が乗務していた。
列車は、早島、茶屋町、児島の順に停車した。
児島駅に着くと、下車して、会場に向かった。
会場には、岡山県から広島県東部にかけて活動している鉄道模型のサークル複数が設置した線路が広がっていて、NゲージからHOゲージまで、多数の模型の列車が走っていた。
また、会場の室内の中央では、瀬戸大橋線の列車の写真が展示されていた。それらは、玉野市に住む方が撮影されたものである。







わたしは、主に虹会とのぞみ会でお世話になっているので、のぞみ会の方のレイアウトに、持参したNゲージ車両をおいたが、その日は、虹会のスタッフとして、会場に行ったので、虹会が設置した線路で、HOゲージの車両を運転した。



















それ以外の場所でも、HOゲージやNゲージの車両が走り、賑やかだった。











会場内は、親子連れを中心に、多数の来客で賑わっていた。
虹会の線路には、瀬戸大橋線で活躍する列車や活躍した列車のほか、九州新幹線やブルートレイン、岡山地区の普通電車などが走った。

こうしているうちに、時間は過ぎていった。
閉場の午後5時が近づくと、来客も少なくなった。
そして、5時ごろ、会場をあとにすると、児島駅に行き、17時40分に発車する「マリンライナー50号」に乗車した。その日、その列車も、女性の車掌が乗務していた。
列車が岡山駅に着くと、下車して、路線バスで帰宅した。

こうして、4月27日の運転会は、無事に終了した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梁、吉備高原へドライブ(その2)

2013年05月21日 22時06分38秒 | Weblog
今さら先月(4月)のことを記事化してすみません。

4月18日は、わたしも母親も仕事が休みだった。
そこで、岡山県内の高梁と吉備高原方面へドライブに出かけた。
午前(時刻失念)に、マイカーで自宅を出発した。
そして、吉備中央町の吉備高原都市を走り抜け、吉備中央町内にある、道の駅かようで、休憩した。
そのあとも、高梁市に向かって、車を走らせた。
途中、ループ橋があり、その途中に、車を止めて、高梁市街地を見下ろせる場所があった。
そこに車を止めて、景色を楽しんだり、写真を撮ったりした。
また、その日は、八重桜などの花がきれいに咲いていた。









そのあとも、車を走らせ、備中松山城を目指した。
そして、ふいご峠の駐車場に車を止めると、城まで、山道を歩いた。
その途中にも、見晴らしのよい場所があった。
また、遅咲きの桜が花を咲かせていた場所もあった。



備中松山城は、天守が現存する山城の中で、もっとも高いところにあることで知られている。
店主のあるところの標高は430mだという。









備中松山城をあとにすると、通った道を引き返した。
そして、車で高梁市街地へ降りた。
国道180号線沿いにあるセルフうどん店で、遅い昼食をとり、そのあと、吉備高原へ向かって走った。
そして、吉備高原都市にあるきびプラザに休憩を兼ねて立ち寄った。
きびプラザには、岡崎嘉平太記念館があり、入館した。
館内には、岡崎嘉平太氏の書斎を復元したコーナーがあったり、肖像画や遺品が展示されていた。
岡崎氏は、明治30年(1897年)に、吉備郡大和村(現在は、加賀郡吉備中央町)で生まれたという。
大正11年(1922年)には、日本銀行に入行した。
その後、華興商業銀行を設立し、理事に就任し、大東亜省などの参事官も務めた。
それから後も、いくつかの会社の社長に就任していた。
なかでも有名なのは、全日空の全身である日本ヘリコプター輸送の社長を務めていたことである。
それに関連して、館内には、全日空の飛行機の模型がいくつか展示されていた。
岡崎嘉平太記念館をあとにすると、陶芸作品の展示室に入った。
地元の陶芸愛好者たちの作品が展示されていた。
それらの展示品を観覧したあと、飲食店で休憩をし、きびプラザをあとにした。
それから帰路についたが、その途中も、遅咲きの桜などが所々できれいに花を咲かせていた。
その日は、天候がよく、本当にドライブに良い日だったと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2013年05月14日 21時14分51秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから商品の入った荷物が届いた。
鉄道模型製品を注文していたからである。
配達員に代金と手数料を支払って、荷物を受け取った。
今回購入した製品は、以下のとおりである。

KATO 愛知環状鉄道2000系(緑)2両セット 2セット
KATO 愛知環状鉄道2000系(青帯)2両セット 1セット

愛知環状鉄道の車両は、以前から欲しかったが、購入できずに品薄になって久しかった。
今回の再生産と青帯仕様の新発売を機に購入した。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2013年05月10日 22時19分04秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップで注文していた商品が届いた。
ネット通販サイトで、鉄道模型製品を注文し、代金を振り込んでいたのである。
今回購入したものは、トミーテックの鉄道コレクション第17弾を2ボックス。
今回の鉄コレ製品は、大人気で、ほとんどの店で完売しているようである。
わたしは、予約していたので購入することができた。
まだ開封してないが、明日以降開ける予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・三浦半島方面へ旅行

2013年05月10日 22時16分39秒 | Weblog
5月8日と9日は、公休日にしてもらった。
その目的は、旅行である。
7日の夜、仕事を終えたあと、出発し、9日まで楽しんできた。
行き先は、神奈川県の横浜と三浦半島である。

都合により、詳細は後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷ライフパークで鉄道模型運転会と写真展

2013年05月04日 21時28分45秒 | 鉄道模型
今日は、倉敷のライフパークで鉄道模型の運転会と鉄道写真展が開催された。
なお、そのイベントは、明日5日まで行われる。
倉敷ライフパークが開館されるのは、9時だが、わたしは、都合により、現地には10時半過ぎに到着した。
既に、運転会や写真展は開始されていた。
会場に入ると、模型列車の運転や観客(特に子供)の監視をし、列車や線路に手を触れようとしている子供には注意した。
会場は、親子連れを中心ににぎわっていた。
走行した模型列車は、山陽新幹線のほか、在来線列車は、瀬戸大橋線を走行した列車を中心に走らせていた。
キハ181系の四国色や2000系気動車、8000系電車、新旧のマリンライナー、ゆめじなどが走行した。
列車が走行すると、写真撮影に夢中になる子供たちも多数いた。子供は男の子が多かったが、女の子もかなりいた。
写真展のほうは、20点の鉄道車両の写真が展示されていて、わたしの作品も2点展示されている。
鉄道模型運転会と写真展の会場は、絶え間なく、多数の人で賑わっていた。
そうしているうちに、時間はあっという間に過ぎていき、午後5時に閉場となった。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対向車線に出て信号無視した車

2013年05月03日 21時54分59秒 | 交通マナー
今日の午前8時半過ぎ、わたしは、マイカーを運転していた。
片側2車線の幹線道路を野間地区方面へ走行中、赤磐市の桜が丘東地区のある交差点の信号が赤だったので、停止した。
赤信号で停車中に、ドアミラーを見ると、後方から来た白色のフェアレディZが、センターラインを越えて、対向車線に出たのが見えた。
そのフェアレディZは、わたしの車の右側(対向車線)を通り、赤信号の交差点に進入し、そのまま通過していった。
もちろん、完全な信号無視である。
その車は、信号待ちのクルマを横目に対向車線を通り、赤信号の交差点に入り、通過していったのだ。
一歩誤れば、大事故にもつながりかねない、悪質な交通違反である。
そういう運転は、身勝手かつ危険極まりない。
そのような運転をする輩は、もはや運転する資格はないと、わたしは思う。
ちなみに、その車、倉敷ナンバーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする