浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

通販で車両ケースを購入

2016年05月29日 22時02分30秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから荷物が届いた。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。
Nゲージ用の車両ケースを予約注文していたからである。
今回購入したものは、グリーンマックスの2両用の車両ケースを4つである。
グリーンマックスのキットを組んだ車両や鉄コレ車両の2両編成を収めるのに使用予定。
以上が、今回の購入内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯郷で鉄道模型を運転

2016年05月29日 21時56分52秒 | 鉄道模型
昨日28日は、仕事が公休だった。
そこで、鉄道模型車両をマイカーに載せて、岡山県美作市へ向かった。
美作の湯郷温泉の日帰り温泉に入浴し、それから、道の駅の飲食店で昼食をとった。
そのあと、湯郷温泉てつどう模型館に行った。
入館料を支払って入ると、レンタル料を支払って、レンタルレイアウトのうちの1線を使用した。
高架のエンドレスである。
その日は、まず、115系300番台の湘南色と115系2000番台の広島更新色を走らせた。





それから少し経つと、ブルートレイン「なは」も入線させた。



それからしばらくすると、115系2000番台広島更新色を撤収して、117系の「サンライナー」を入線させた。



ときどき脱線があったものの、比較的快調に走ったと思う。

1時間経つと、車両をすべて撤収し、ストップウォッチを館長に返した。
そのあとは、コーヒーを飲んで休憩したり、館内の展示物やレイアウトなどを眺めて楽しんだ。





それから、てつどう模型館をあとにして、マイカーで帰宅した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日は

2016年05月28日 16時21分49秒 | Weblog
本日5月28日は私の誕生日です。

また歳をとりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2016年05月28日 16時17分12秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に、
山陽本線のローカル列車の画像を6枚追加したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「岡山のJRローカル列車」→「山陽本線(その4)」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2016年05月25日 21時36分08秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に、
山陽本線のローカル列車の画像を7枚追加したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「岡山のJRローカル列車」→「山陽本線(その3)」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見の鉄道模型運転会

2016年05月24日 22時36分39秒 | 鉄道模型
一昨日22日の朝は、マイカーに鉄道模型の車両やレールなどを載せて出かけた。
向かったところは、新見市正田にある公民館である。
その日は、その場所で、鉄道模型の運転会が行われた。
その運転会に参加してきた。
午前9時より少し前に、現地に着くと、会場にテーブルを並べて、レールやレイアウトセクションをテーブルの上に設置した。
わたしは、エンドレス3線設置して、そのうち1線にレイアウトセクションを組み込んだ。
レールを敷き、パワーパックを接続すると、線路状態を確認して、列車の運転を開始した。
その日は、JR東海119系電車、一畑電車のしまねっこ号、西武鉄道9000系幸運の赤い電車、東急9000系、サンライズ瀬戸・出雲、京急2000形、京急800形、D51牽引のお召列車、キハ181系の特急やくも、115系湘南色を走らせた。













ほかの方たちは、トワイライトやサロンカーなにわ、221系、223系、115系、コンテナ貨物列車などを走らせていた。
また、外国型車両を走らせていた方もいた。



会場は、伯備線の線路に近い。
午後3時頃は、会場から出て、少し歩いたところにある踏切付近で、上りの貨物列車を撮影した。

こうしているうちに、あっという間に時間が経ち、撤収の時間になった。
楽しい時間はあっという間に過ぎていった。

また、来年も参加したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2016年05月19日 23時04分59秒 | 鉄道模型
今日は、天候が良かった。
そこで、今日の午後は、トミックスのパンタグラフのPG16とPS14をそれぞれ4基ずつ、塗装した。
鉄コレ車両のNゲージ化に備えての作業である。
いずれも、塗装には塗料を使わず、タミヤのスーパーサーフェイサーのグレイを使用した。
それは、スプレーになっていて、数回に分けて、パンタグラフに吹きつけていった。
こうして、パンタグラフは、グレーになった。
そのあとは、トミーテックの鉄道コレクション第9弾の東武7300系をNゲージ化する作業を行った。
わたしは、鉄道コレクション第9弾は、2ボックス購入したので、東武7300系の車両は4両ゲットしている。
また、片方のボックスからは、シークレットのモハ7329が出ているので、所有車両は、モハ7320が1両、クハ320が2両、モハ7329が1両である。
今さらながら、それらの車両をNゲージ化した。
まず、モハ7320とモハ7329の屋上配管に色差しをした。
色差しには、タミヤのエナメル塗料の明灰白色を使用した。
そうすると、ディテールが強調され、実感的になった。
そのあと、カプラーなどの準備作業を行った。
4両の7300系は、運転の際には、実車とは編成が異なるが(手持ちの車両の関係でやむを得ず)、モハ7229、クハ320、モハ7320、クハ320の順に編成を組むこととし、モハ7229と片方のクハ320の先頭部を除いて、KATOカプラーのグレーのAタイプを装着した。
そのために、鉄コレ走行用パーツセットのグレーのカプラーポケットを6個準備し、製品のアーノルドカプラーを外し、KATOカプラーのグレーのAタイプをはめていった。
なお、カプラースプリングは、製品のものを再度使用するが、1つ紛失したので、それは、ほかのメーカーの余剰品で代用した。
そのあと、動力ユニットに床下機器を移設し、台車枠などを取り付ける作業を行った。
動力化する車両は、モハ7320で、台車枠は、車両に付属のものを使用した。
床下機器を移設し、台車枠を取り付け、それから、動力ユニットに付属のスペーサーのうちLを使用した。
そのあと、モハ7320の車体にはめ込んだ。
そして、KATOカプラーを装着したカプラーポケットを取り付けたが、取付の際には、カプラーポケット用のスペーサーの大きいほうを使用した。
こうして、モハ7320は、動力化ができた。
そのあとは、残りの3両をトレーラー車にするための作業を行った。
いずれも、台車の金属車輪化とKATOカプラー装着のカプラーポケットの取り付け、ウエイトの装着が主な作業となる。
なお、カプラーポケットを台車に装着する際には、カプラーポケット用のスペーサーの大きいほうを使用した。
こうして、車両は走行や連結ができる状態になった。
そのあとは、PG16パンタグラフの装着、幌の取り付けを行った。
使用した幌は、グリーンマックスの製品である。
パンタグラフは、はめ込むだけだが、幌の装着には、少量のゴム系のグリアボンドを使用した。
こうして、東武7300系は、完成車となり、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは、運転会で走らせたいと思う。

以上が、本日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺と阿倍野へ外出(その2)

2016年05月17日 21時52分42秒 | Weblog
今さら3月のことを記事化してすみません。

3月8日の朝は、マイカーで母親と一緒に熊山駅へ向かった。
熊山駅からは、7時34分発の姫路行きの普通列車・1302Mに乗車した。
18きっぷの時期のため、車内は多数の乗客がいたが、かろうじて座ることができた。
列車は、熊山を出ると、和気、吉永、三石の順に停車した。
三石を出発すると、まもなく、県境の船坂トンネルに入った。
そのとき、車掌が車内の巡回を始めた。
その日、熊山駅で乗車時、駅員が窓口にいなかったので、車掌に18きっぷを出して、2人分のスタンプを押してもらった。岡山車掌区のスタンプだった。
船坂トンネルを抜けると、兵庫県である。
しばらく走ると、上郡に停車した。
上郡を出発すると、有年、相生、竜野、網干、はりま勝原、英賀保の順に停車し、8時34分に、終点の姫路駅に到着した。
姫路からは、8時55分発の3436M・新快速電車に乗った。
新快速電車は、途中、加古川、西明石、明石、神戸、三ノ宮、芦屋、尼崎の順に停車し、9時58分に、大阪駅に停車した。
大阪駅からは、大阪環状線の外回りの電車に乗った。その電車は、221系電車で運転されていた。車内はそれほど混雑していなかった。
天王寺駅に着くと、下車して、改札の外に出た。
そして、道路を横断し、大阪阿部野橋駅へ向かった。



大阪阿部野橋駅からは、近鉄南大阪線の準急電車に乗った。
その電車は、河内松原、藤井寺の順に停車した。



藤井寺駅に止まると、下車して、改札の外に出た。
改札から出ると、それからすぐの場所にあるカフェで休憩した。
そのあと、葛井寺を目指して歩いた。
しかし、道を間違えてしまった。
道に迷って、最初に着いた場所は、辛國神社である。
その神社は、約1500年前に創建されたという。















参拝後、神社をあとにすると、葛井寺を目指して歩いたが、また道に迷ってしまった。
通行中の方に尋ねると、やっと道がわかった。
しばらく歩くと、葛井寺に着いた。

葛井寺は、西国33箇所の第5番札所である。
創建は725年(神亀2年)だという。





南大門をくぐると、本堂などが見えた。







参拝後、納経帳への御朱印を受けた。

それから、境内の休憩所で葛餅を食しながら、休憩した。
そのあと、隣接する商店街を歩いて、藤井寺駅へ戻った。
そして、大阪阿部野橋行きの準急電車に乗り、阿倍野へ向かった。

都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2016年05月16日 20時08分38秒 | 鉄道模型
今日の午後は、グリーンマックスの西武9000系・幸運の赤い電車(RED LUCKY TRAIN)の車両のカプラー換装と、幌の取り付け、別売りのステッカーを貼る作業を行った。
製品の状態では、中間カプラーはアーノルドカプラーが装着されているが、それらをKATOカプラーに換装した。
使用したカプラーは、KATOカプラー密連型・グレーのAタイプである。
カプラーポケットからアーノルドカプラーを外して、KATOカプラーを装着した。なお、カプラースプリングは、製品のものを引き続き使用した。カプラーの水平を保つためにはスプリングがあったほうが良いからである。
カプラーの換装によって、中間連結部の間隔が狭くなり、実感的になった。
カプラー換装が済むと、貫通路に幌のパーツを取り付けた。使用した幌は、グリーンマックスの角形のグレーのものである。
中間連結面の貫通扉に、少量のゴム系クリアボンドで接着した。
そのあとは、車両に別売りのステッカーを貼る作業を行った。
本来は、側面の行き先表示を貼りたいのだが、説明書によると、池袋線の幕仕様の行き先を貼ることになっている。
しかし、そのステッカーにはわずか2両分しかなく、わたしは2枚(4両分)しか購入していないので、側面の行き先表示は省略し、優先席表示ステッカーや車いすスペースのマーク、弱冷房車の表示、乗務員扉の表示のステッカーを、説明書を参考にしながら、貼っていった。
なお、前面の行き先表示は、製品状態で、「急行・池袋」になっているので、そのままにした。
こうして、10両編成の西武9000系・幸運の赤い電車は、完成車となり、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは、運転会で走らせたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報ほか

2016年05月16日 19時52分58秒 | マイ・ホームページ
本日の昼、ホームページ更新のためにファイルマネージャーへログインしようとするとエラーになり、更新できない状態が発生しましたが、FTP接続により、更新が可能になりました。
皆様には、多大なご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。
また、相互リンクの受付も再開させていただきます。

本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「駅トイレの部屋」に、
伯備線・備中広瀬駅のトイレ情報を掲載したことと、
伯備線・備中高梁駅のトイレ情報を更新したことです。

道順は、いずれも、
「駅トイレの部屋」→「岡山県の駅トイレ」→「伯備線」
です。

では、今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする