浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2008年06月30日 20時12分22秒 | 鉄道模型
今日は、早めの帰宅となったので、夕方は、製作中のバス模型、トラック模型の工作を進めたり、鉄コレに色入れを行なった。
バス模型の車体4台分に、GMの白3号のスプレーを吹き付けた。
トラックのキャブも、同じく白3号を吹き付けた。
塗装は、一度に吹き付けるのではなく、徐々に吹き付けて、乾燥させて、再度吹き付ける作業を繰り返したのはいうまでもない。そうしないと、塗料がたれる原因にもなる。
こうして、バスのボディと、トラックのキャブは、真っ白になった。
そのあと、元北海道中央バスのエアロスターと、富士重工車体から改造中のエアロスター・4枚折り戸仕様には、GMの小田急アイボリーのスプレーを吹いた。先に白を吹いたのは、そのほうが発色が良いうえ、塗装膜が厚くなるのを抑えることができるからである。
バスとトラックの作業は、今日は以上で終了。
作業の合間に、鉄コレ第4弾の大井川鉄道モハ312系に色入れをした。
色入れをした箇所は、パンタグラフ付近の小さな機器と、車両の尾灯である。
色入れには、タミヤのエナメル系塗料を使用し、パンタ付近の機器にはミディアムグレーを入れた。そうすると、ダークグレー一色の屋根の良いアクセントとなる。
尾灯には、まず、下地として、クロームシルバーを入れて、そのあと、クリアレッドを上塗りした。
こうして、車両の命ともいえる両先頭車両の前面が実感的になった。
そして、2両の車両は、わたしの模型鉄道の所属車両に登録となった。
運転会に参加する機会があれば、走らせたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンが値上げするので

2008年06月30日 19時24分19秒 | マイカーライフ
今日の午後、行きつけのセルフスタンドへ行った。
ここ近年、原油高騰によるガソリン価格の上昇が続いているが、また7月からも値上げの見込みが報じられている。
わたしも、急いで給油することにした。
その店では、本日は、レギュラーがリッター当たり162円(カード会員の場合は)。
29リットルあまり給油した。
その店も、わたしが給油し、精算を済ませている間に、給油待ちの列ができていた。
他の店も、同じような列が見られた。
ガソリンの高騰に歯止めをかける方法はないのだろうか?
地方在住で通勤の手段が専らマイカーの者にとっては、大変辛いことである。
ガソリン以外のものも次々と値上げしている。
上がらないのは自分の給料だけという人、わたし以外にもたくさんおられるだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2008年06月29日 17時57分30秒 | 鉄道模型
今日は、しばらくぶりに仕事が休みだった。
模型の工作も少しは進めたいと思った。
しかし、天候が悪く湿気が多いので、塗装には不向きである。
そこで、塗装や色入れ以外の作業を行なった。
まず、製作中のトラック模型のうち1台に使用する排気ダクトを、0.5mm厚のプラシートから製作した。
それは、製作中のザ・グレート後期型のトラクターヘッドに使用するもので、帯状に切ったプラシートをつなぎ合わせたり、一部分、プラシートを貼り重ねたりした。
接着には、いずれも瞬間接着剤を使用した。
そして、乾燥後、軽くヤスリがけをして、形を整えた。
その後は、現在進行中のトラック模型の工作から離れて、大変遅まきながら、鉄コレ第4弾の大井川鉄道モハ312系をNゲージ化する作業に着手した。必要なパーツ類はすべて揃っている。
まず、トレーラー車両にするクハ512のほうは、台車を外して、走行用パーツセットの金属車輪に換装し、カプラーも、パーツセットに付属のカプラーポケットに取り換えた。カプラーは、付属のアーノルド形を外し、KATOカプラーのAタイプを使用した。
そして、パーツセットのウエイトを取り付け、元通りに組み立てて、ほぼ完成となった。
モハ312のほうは、動力化するため、車体から下回りを外した後、ダミーカプラーと床下機器を、動力ユニット(TM-07)に移設し、同型の台車枠パーツを取り付けた。カプラーも、動力ユニット付属のカプラーポケットを使用し、アーノルドカプラーを外して、KATOカプラーに換装した。
そして、車体と動力ユニットを組み合わせ、さらに、パンタグラフも、製品装着済みのものを外して、TOMIXのPS13に換装した。
こうして、モハ312のほうも、完成に近い状態となった。
しかし、まだ、わたしの鉄道の所属車両には登録となっていない。
なぜなら、色入れをしたい箇所へまだ行なっていないからである。
それを後日行なった後、入籍予定。
他には、先日購入したトラックコレクション第4弾のうち、日野プロフィア・4軸低床ウイングバン・西濃エキスプレスと、いすずギガ・4軸低床ウイングバン・一般営業用を、各1台ずつ分解した。
そのうち、いすずギガのほうは、トラックコレクション第3弾の三菱ふそうスーパーグレートとキャブを交換のうえ、岡山を本拠地とした某社のトラックを製作予定。
プロフィアのほうも、塗りかえで、岡山の某社の車両にする予定である。
着手のほうは、製作中の模型が完成したあとになる予定。
以上が、本日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の模型工作

2008年06月27日 19時17分38秒 | 鉄道模型
今日夕方は、製作中のバス模型とトラック模型の作業を少し進めた。
本日は、富士重工ボディより改造中のエアロスター2台と、トミーのトレーラーコレクションから塗りかえ予定のスーパーグレートの下地塗装を行なった。
スーパーグレートのキャブは、窓ガラスと一体構造なので、塗装をしない窓ガラス部分にマスキングゾルを塗り、はみ出した部分を除去し、乾燥後、光沢のクリアを吹き付け、クリアが乾燥後、下地塗装に臨んだ。
エアロスターのほうは、プラシートのパーツを追加した箇所などを中心に吹きつけた。
いずれも、GMのねずみ色1号のスプレーを使用した。
こうして、きれいなねずみ色の車体が姿を現した。
今度は、車体色の塗装にかかる予定である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の科目終末試験の結果

2008年06月24日 19時02分13秒 | Weblog
わたしは、関西の某私大の通信教育部に所属している。
今日は、先月受験した科目終末試験の地方試験の通知が届いた。
開けてみると、結果は、「優」だった。
実は、先月受験したときは、作文方式の解答を記入するとき、文章のまとめ方があまり良くなかった感があり、あまり合格の自信がなかったのである。
だが、わたしが述べたかったことがうまく伝わったのだろうか。
結果は、上述のとおり、「優」である。
がんばった甲斐があったと思う。
今後も、単位未取得の科目をどんどんがんばって学習していく予定である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作ほか

2008年06月22日 18時01分57秒 | 鉄道模型
今日は、梅雨の影響で天候がすぐれなかった。
塗装なども不向きなので、製作中のバス模型、トラック模型の工作はストップして、鉄道コレクションの銚子電鉄デハ301・501のNゲージ化を行なった。
それら2両の車両は、オープンパッケージ方式でリリースされたセットで、デハ301・501の末期の塗装が再現されている。
Nゲージ化に使用したパーツなどは、トミックスのPS13パンタグラフ(2個入り)を1セット、鉄道コレクション用動力ユニットの12m級と15m級を各1セットずつである。
まず、動力ユニットに、付属のウエイトを取り付け、そのあと、当該車両と同じ形の台車枠を取り付けた。
どちらも、ワンタッチで装着でき、接着も不要である。なお、台車枠をランナーから切り離すときには、パーツの部分まで切らないように注意しなければならないのは、いうまでもない。
それから、車両の床板についている床下機器とダミーカプラーを移設する。
取り付けてみると、ゆるかったので、少量のゴム系接着剤で接着した。
そして、床板を外した車体に動力ユニットを取り付け(床下機器との関係から向きに注意)、パンタグラフをトミックスのPS13に交換し、2両の電車は完成。
デハ301、デハ501の2両が、わたしの模型鉄道の所属車両に登録となった。

なお、製作途中のバス模型は、数日前、エアロスターに改造中の富士重工バスに、柱を追加した。柱は、エバーグリーンの角棒から切り出して、瞬間接着剤で取り付けたものである。
今度は、マシな天候のときに、下地塗装にかかる予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2008年06月13日 20時15分31秒 | 鉄道模型
今日の昼過ぎは、倉敷市街地にある知人の店へ行った。
本日は、トミーテックのトラックコレクション第4弾を2ボックスと、KATOの車両ケース4両用を1つ購入した。
そのあと、岡山市某所にある、船舶模型でお世話になっている方の家へ寄った。
その方は、1/150スケールで、カーフェリーの模型を作っているのだが、乗用車を求めていたことと、購入したトラックコレクションのうち、消防自動車が都合が悪いため、わたしが持っていた乗用車数台と、その方の消防自動車を交換した。
そのほか、トレーラーコレクション第2弾に含まれていた20ftコンテナトレーラー3台と、さらに乗用車など何台かと交換した。
そして、帰宅後、購入したトラックコレクションを開封した。
そのうち1ボックスには、シークレットの消防車が入っていた。
船舶模型の方と交換でゲットした消防車もシークレットのほうである。
結果、シークレットを2台手にいれたことになった。
トラックコレクションは、一部、改造を計画している。
車両ケースのほうは、鉄道コレクション収納用に購入した。
今度、その店では、トミーテックの神社などの購入を予定している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルを交換

2008年06月13日 19時53分30秒 | マイカーライフ
昨日の午後は、岡山市某所のオートバックスへ行った。
愛車フィールダーのオイル交換である。
オイルは、調べたところ、それほど減ってなく、汚れもひどくはないが、前ユーザーのメンテナンス歴を確認したところ、前回のオイル交換からかなり日数が経っていることがわかった。
それほど走ってなく、汚れていなくても、半年に一度は交換したほうが良い。
そこで、オイルの交換を依頼した。
原油高騰の影響か、エンジンオイルも、以前より高くなっている感があった。
わたしは、今回は、Vアーク・SM・5W-40Wを選んだ。
平日のせいか、店はそれほど混んでなく、待ち時間も短かった。
また、エンジンルームを点検してもらったところ、ATFの交換をしたほうが良いことを知らされたので、また、近いうちにATF交換をする予定である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2008年06月09日 21時36分21秒 | 鉄道模型
今日は、仕事は午前中だけだったので、午後は、製作中のバス模型の工作を少し進めた。
富士重工ボディから改造中のエアロスターのフロントバンパーやテールライトを仮止めしていたテープをはがし、バンパーの両サイド部分などにヤスリがけをして、形を整えた。
そのあと、テールライトの境目に筋彫りを入れたほか、中扉の取り付けを行なった。
1台は2枚折り戸を取り付け、もう1台には4枚折り戸を取り付ける。
扉パーツは、あらかじめ、プラシートで自作していたものである。
瞬間接着剤を使って取り付けた。
また、取り付けは、ドアパーツの周囲に接着剤を塗っただけではなく、扉の裏からも、細く切ったプラシートの帯で作った補強材を、瞬間接着剤で取り付けた。
こうして、強度を確保した。
なお、シャーシーを車体に組み合わせる際には、補強材があたる箇所を削らなければならないが、それは、また後日。
以上が、本日の模型工作である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車フィールダーを洗車

2008年06月08日 18時46分07秒 | マイカーライフ
今日は、午後2時半過ぎに帰宅となった。
先月購入・納車した愛車カローラ・フィールダーが、風雨や砂埃などで汚れが目立つようになってきた。
放っておくと、せっかくの愛車の姿が台無しになってしまう。
そこで、帰宅後、すぐに洗車にかかった。
わたしは、車用シャンプーなどは買ったことがないので、ホースで水を流しながら、屋根から下周りまで順番に洗い流すだけである。
以前乗っていたEDよりは、かなり屋根が高いので、小柄なわたしは、屋根上の洗車に苦労した。
屋根を洗い流すと、ピラーやボンネット、ボディ側面、リアハッチを流し、そのあと前後のバンパーを洗い、そして、タイヤ周りを洗車ブラシで洗い流していった。
そのあと、固くしぼった雑巾で、ガラスや灯火類、ミラーなどを拭いていった。
なお、本日は、車内清掃は行なっていない。
また、後日、別の機会に行いたいと思う。
こうして、わたしのフィールダーは、美しいブルーの車体を見せることになった。
きれいになった車での外出は、気持ち良く楽しいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする