浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

通販で鉄道模型を購入

2012年09月29日 21時10分37秒 | 鉄道模型
昨日、某ネットショップからの荷物が届いた。
鉄道模型関連製品の注文をして、代金を振り込んでいたからである。
今回購入したものは、以下のものである。

GM 鉄道カラー(18mlビン)・ねずみ色1号 1本
GM 鉄道カラー(18mlビン)・緑2号 1本
GM 鉄道カラー(18mlビン)・白3号 1本
トミックス リレーラーレール S140-RE(F) 4本
トミックス レールクリーナー 1本
トミーテック バスコレ 日野ブルーリボンII ノンステップ5台セットA 1セット
トミーテック ザ・カーコレクション チェッカーキャブ 2セット
KATO 車両ケース 電・気動・客車4両用 1つ
CASCO フェンスシリーズ メッシュフェンス(ホワイト) 1セット
CASCO フェンスシリーズ メッシュフェンス(ブラウン) 1セット

鉄道カラーのビン入り塗料は、エアブラシを使用して、塗装をするために購入した。
トミックスのリレーラーレールは、運転会で、より快適な運転を楽しむために購入した。
バスコレのブルーリボンⅡは、欲しい車種なので購入。
カーコレのチェッカーキャブも、欲しい車種なので購入した。
KATOの車両ケースは、先日別の店で購入したキハ181系を入れる予定。
CASCOのフェンスは、ジオラマやレイアウトに使用したいと思う。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型用パーツを購入

2012年09月27日 21時19分21秒 | 鉄道模型
昨日、帰宅すると、東京都内になる某模型点から、郵便物が届いていた。
鉄道模型用のパーツを注文していたからである。
開封すると、KATOのASSYパーツのキハ180初期形の動力台車が2つと、TAVASAの105系用スカートが1セット入っていた。
注文どおりである。
キハ180初期形の動力台車は、手持ちのキハ181系に使用予定。
105系用のスカートは、JR西日本仕様の105系に使用予定。
以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2012年09月24日 20時33分08秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道模型の部屋」に、
DD51-842、
キハ65系『エーデル鳥取』、
東京都交通局5300系、
近畿日本鉄道23000系、
阪神電気鉄道8000系、
阪神電気鉄道3301形を
追加したことです。

道順は、「鉄道模型の部屋」にお進みの上、
DD51-842は、「JR・国鉄車両・機関車編」へ、
キハ65系『エーデル鳥取」は、「JR・国鉄車両(その他)」へ、
東京都交通局5300系は、「首都圏私鉄」へ、
近畿日本鉄道23000系、阪神電気鉄道8000系、阪神電気鉄道3301形は、「関西私鉄」へ、
それぞれお進みください。

では、今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18きっぷで神戸へ(9月4日)

2012年09月20日 21時15分13秒 | Weblog
今さら9月4日のことを記事化してすみません。

今月4日は、18きっぷを持って、マイカーで熊山駅へ行った。
熊山駅からは、7時34分発の1302M普通列車、姫路行きに乗車した。
多数の乗客がいたが、なんとか座ることができた。
わたしが乗車したのは、最後尾のクハ115-1082だった。
列車は、熊山を出ると、和気、吉永、三石の順に停車した。
そして、その次は、兵庫県の上郡である。
18きっぷの時期は、長時間乗る人が多いためか、船坂峠の前後では、トイレに出入りする人が多かった。
上郡からは、多数の乗車があり、車内が混雑してきた。
上郡を出ると、有年、相生の順に停車した。相生でも、多数の乗車があった。
相生を出ると、竜野、網干、はりま勝原、英賀保の順に停車し、終点の姫路に到着した。
姫路からは、3436M新快速に乗車した。列車は、12両編成で、わたしが乗車した車両は、最後尾のクハ222-2010だった。
新快速電車は、姫路を出ると、加古川、西明石、明石、神戸の順に停車した。
そして、三ノ宮駅に着くと、下車して、改札の外に出た。
それから地下街を歩き、神戸市営地下鉄海岸線の三宮・花時計前駅へ向かった。
三宮・花時計前駅からは、地下鉄海岸線に乗車した。
そして、みなと元町駅で下車すると、ポートタワーを目指して歩いた。



ポートタワーのそばにある土産店と飲食店が入居した建物に入り、建物内の喫茶店で腹ごしらえをした。
それから、ポートタワーより少し西にある観光船のきっぷ売り場へ行き、ファンタジー号の乗船券とポートタワーの入場券がセットになったきっぷを購入した。
そして、ポートタワーに昇り、観光船のファンタジー号を見下ろすように撮影したり、タワーからの眺めを楽しんだりした。







昼前にポートタワーを降りると、腹ごしらえから、それほど時間が経っていないにもかかわらず、タワー2階の洋食レストランで、昼食をとった。
そのあと、観光船の待合所へ行き、しばらくすると、13時発のファンタジー号に乗るために、乗り場へ行った。



そして、桟橋でしばらく待たせてもらい、乗船のための改札が開始されると、一番乗りで乗船し、2階の客室へ行った。



2階の客室は、カフェになっているが、飲み物の注文をしないで座ることもできた。
わたしは、右前方部のソファ席に腰を下ろした。



その日は、ほとんどの乗船客が2階に来た。
ファンタジー号が出港して少し経つと、右手には、造船所が見えてきた。





わたしは、景色を楽しんだだけではなく、船の細部の写真の撮影もした。
1階席は、2人ほどしか座っていなかった。
2階席には多数人が集まっていて、わたしが座ったところは相席状態になった。
周囲は、外国語で話していた人が多かった。
ファンタジー号は、出港してしばらくすると、進路を東へ変え、神戸空港への連絡橋の下を目指して進んだ。



そして、神戸空港連絡橋の下をくぐってまもなく、Uターンし、港へ向かった。
それからしばらくすると、灯台と灯台の間を通り抜け、前方の景色が、神戸の市街地と六甲の山々になった。



こうして、45分間のクルーズは無事に終わった。
ファンタジー号を下船すると、何コマか写真を撮った後、港をあとにした。
そして、みなと元町駅へ向かって歩いた後、地下鉄で、三宮・花時計前駅に戻り、三宮のジョーシンとポポンデッタで、鉄道模型関係の買い物をした。
そのあと、三ノ宮駅を15時22分に発車する3469M新快速、播州赤穂行きに乗車した。
その列車には、乗り換えの関係で、前から4両目に乗車した。
そして、相生駅で、1327M普通列車に乗車した。列車は、115系の3両編成だった。わたしは、先頭の車両に乗車した。
その日、その列車には、女性の車掌が乗務していた。
列車は、相生駅を出ると、有年、上郡の順に停車した。
そして、船坂峠を通ると、岡山県に入った。
そのあと、三石、吉永、和気の順に止まり、その次の熊山駅に止まると、下車して、マイカーで帰宅した。
こうして、18きっぷ消化目的の外出を楽しむことができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしがバス好きになったわけ

2012年09月20日 18時11分50秒 | Weblog
今日9月20日は、「バスの日」です。
わたしは、鉄道のほか、バスも好きですが、子供のころは、特別それほど興味があったわけではありませんでした。
ところで、わたしは、学校に通っていたころ、典型的ないじめられっこで毎日行き地獄で苦しい日々が続いていました。
えっ、バスの話と関係ないじゃん、って。
その話には、まだ続きがあります。
特に中学生のときは、学校の教員をはじめとする多くの大人たちが信用できない状態(
わたしの母校の教職員は、強引ないじめ揉み消しを繰り返していました)でした。
そのような中、中学生のときのバス遠足のときのこと。
そのときに乗った貸切バスの運転手さんが、わたしと同じ苗字(あっ、親族ではありませんよ。それと、本名は非公表です)の方だったのですが、その運転手さんが、すごく親切で良い方でした。
わたしが通っていた学校の教員など、酷い対応をする大人たちが多かった一方、そのような親切で良い大人の人もいることを実感しました。
と同時に、だんだんとバスも好きになりました。それより以前は、バスは鉄道を廃線に追いやった邪魔者みたいに思っていましたが、それ以降、そのように思うことはなくなりました。
そして、将来は、そのようなバスドライバーになりたいという思いが強くなりました。
しかし、諸般の事情があり、バスドライバーへの道は挫折しました。
でも、その出来事がきっかけでバス好きになったと同時に、数々の卑劣ないじめで苦しむ日々が続いても、ここまで耐えてこれたのだと、わたし自身は思っています。
ところで、みなさんは、バスが好きになったきっかけは何でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2012年09月20日 18時04分39秒 | 鉄道模型
今日は、昼過ぎに、倉敷の商店街にある某店へ行った。
鉄道模型製品の購入のためである。
本日購入したものは、以下のものである。

KATO キハ181(初期形) 1両
KATO キハ180(初期形) 2両

いずれも、キハ181系『やくも』の増結に使用する予定。
以上が、本日の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール復旧のお知らせ

2012年09月17日 19時51分18秒 | マイ・ホームページ
本日も、浜崎ヒカル交通館へお越しいただきありがとうございます。

先ほどまで、メール機能にトラブルが発生していて、送受信ができない状態が続いていましたが、復旧が確認できましたので、お知らせします。
みなさまには、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
また、ただいまから、感想やリンク依頼などのメールの受付を再開させていただきます。

では、今後も、浜崎ヒカル交通館を宜しくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2012年09月17日 17時21分27秒 | マイ・ホームページ
本日も、浜崎ヒカル交通館にお越しいただきありがとうございます。

9月17日現在、メール機能へトラブルが発生していて、メールの送受信ができない状態になっています。
そのため、感想やリンク依頼などのメールの受付は、しばらく休止させていただきます。
みなさまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど宜しくお願いします。

復旧しましたら、確認が出来次第お知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2012年09月14日 21時34分20秒 | 鉄道模型
一昨日のことだが、ホビーセンターKATOから、荷物が届いた。
代金を支払って受け取ると、早速開封した。
ホビーセンターKATOに、鉄道模型製品や部品の注文をしていたのである。
中身は注文どおりだった。
今回、購入したものは以下のとおりである。

6087D キハ181初期形 台車DT36B 7両分
101117E1 キハ181系初期形セット シール 1枚
101117E3 キハ181系初期形 ヘッドマーク 1セット
00122680 ノッホ クスの木       1本
00136910 (N)NOCH スクーター 1セット

いずれも、Nゲージのものである。
キハ181系初期形用の台車は、既に購入しているキハ181系に使用予定。
シールとヘッドマークは、キハ181系初期形の増結用単品車両に使用予定。
クスの木は、ジオコレの神社の御神木にしたいと思う。
スクーターは、レイアウトかジオラマに配置したい。

以上が、一昨日の模型購入記録である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道模型のダイヤ運転会

2012年09月10日 22時23分13秒 | 鉄道模型
昨日9日は、岡山市某所で、鉄道友の会・東中国支部の例会のダイヤ運転会が行われた。
昼過ぎ、会場に入ると、多数の方たちが来られていた。
ダイヤ運転会は、HOゲージを使った運転会で、両端が行き止まりの駅になっている線路に、ダイヤどおりに列車を走らせるのである。先述どおり、線路は、両端が行き止まりの駅になっていて、その途中に、駅が3箇所あり、いずれも、列車交換ができる駅になっている。
両端と中間の合わせて5つの駅に、それぞれ運転担当者が入り、ダイヤどおりに列車を走らせるために、ポイントの操作や列車の進行方向の切り替えなどを行う。
走らせる列車は、団臨、特急、急行、快速、各停、単行の6種類で、団臨、特急、急行は1列車ずつ、快速と各停と単行は2列車ずつ走らせる。
時々、運転ミスや脱線もあったが、慣れてくると、順調にダイヤどおりに走らせることができた。
また、途中で、運転する車両を参加者が持ち込んだ車両に置きかえて運転した。
わたしは、トミックスの115系2000番台瀬戸内色を持ち込んだので、それを使用して運転もした。
しかし、最初は脱線が頻発した。
台車が線路のカーブのうねり状の箇所などで脱線したのである。
ある方の助言で、台車を留めているビスを少し緩めると、改善した。
わたしは、HOゲージの車両は、上述の115系と、KATOの広電しか持っていないが、ほかの方たちは、キハ40系や115系の湘南色、C11、165系電車、287系電車などを持って来られていた。
また、HOゲージ用動力を組み込んだ「ネコバス」を持って来られていた方もいた。
運転のほか、さまざまなHO車両を見せていただき、いろいろ楽しめた午後となった。
夕方6時が近づくと、撤収作業にかかり、それから会場をあとにした。
こうして、午後の楽しい時間は過ぎていった。
また、機会があったら参加したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする