今日で2005年が終わる。
ここで、今年1年間の鉄道に関する話題を、私なりにまとめてみたいと思う。
私の主観が多少含まれていることはご了承願いたい。
ポジティブな話題
・「のぞみ」の大幅増発と、岡山発着の「のぞみ」の増発
これにより、岡山から東京方面への「のぞみ」の自由席への着席機会が増えたのはありがたいと思う。
・リニモの開業
万博へのアクセス機関確保のために開通したが、万博終了後も、都市交通として活用されているであろう。
・つくばエクスプレスの開業
東京の秋葉原と茨城県のつくばを結ぶ首都圏の新規開業の高速鉄道で、首都圏の鉄道空白地帯が便利になり、沿線の開発も進んでいると聞く。
・北長瀬駅の開業
岡山市の北長瀬地区はもちろん、岡山ドームなどがある操車場跡地へのアクセスが便利になった。駅周辺の開発も期待している。
ネガティブな話題
・ブルトレの相次ぐ廃止
3月には、「さくら」「あさかぜ」が、10月には、「彗星」が廃止されてしまった。ブルトレは、このまま衰退の一途をたどるのか。
・日立電鉄の廃止
北関東のローカル私鉄が一つ消えていった。
・名鉄軌道線の廃止
岐阜を中心に路線展開する名鉄の軌道線が廃止されてしまった。路面電車復権が叫ばれている中、大変残念である。
・のと鉄道能登線の廃止
国鉄・JRの廃止線を引き継いでがんばっていた第3セクター路線の一つ。地方の人の大切な足が消えてしまった。
・首都圏私鉄女性専用車一斉導入
建前は痴漢対策といわれているが、最近の動きを見ると、必ずしもそうとはいえなくなっている。専用車には、性別によって乗車場所が不当に制限され、乗り換えに便利な車両に乗れなくなる、カップルや家族連れの乗れる場所も不当に制限される、他の車両の混雑助長、性差別を助長し、男女間の軋轢を増加させるなどのデメリットも多い。また、専用車導入後も女性は、すべての車両を選べるため、専用車を利用せず、一般者に乗る人も多く、一般車は導入以前より混雑している場合が多いので、痴漢や痴漢冤罪の根本的な解決になるとは思えない。浜崎ヒカルは、女性専用車には賛成しかねます。
・相次ぐ死亡事故
土佐くろしお鉄道宿毛駅、JR福知山線、JR羽越本線で発生したのは記憶に新しいだろう。今年は、死亡者が発生する鉄道事故が多い。より安全性の向上に努めて、事故の再発を防止して欲しいのはいうまでもない。また、亡くなられた方のご冥福と、負傷された方のご回復を、改めてお祈りします。
以上、今年1年間の鉄道の話題を私なりに述べさせてもらいました。
みなさんは、今年の鉄道の話題で何か印象に残ったことはありませんか?
ここで、今年1年間の鉄道に関する話題を、私なりにまとめてみたいと思う。
私の主観が多少含まれていることはご了承願いたい。
ポジティブな話題
・「のぞみ」の大幅増発と、岡山発着の「のぞみ」の増発
これにより、岡山から東京方面への「のぞみ」の自由席への着席機会が増えたのはありがたいと思う。
・リニモの開業
万博へのアクセス機関確保のために開通したが、万博終了後も、都市交通として活用されているであろう。
・つくばエクスプレスの開業
東京の秋葉原と茨城県のつくばを結ぶ首都圏の新規開業の高速鉄道で、首都圏の鉄道空白地帯が便利になり、沿線の開発も進んでいると聞く。
・北長瀬駅の開業
岡山市の北長瀬地区はもちろん、岡山ドームなどがある操車場跡地へのアクセスが便利になった。駅周辺の開発も期待している。
ネガティブな話題
・ブルトレの相次ぐ廃止
3月には、「さくら」「あさかぜ」が、10月には、「彗星」が廃止されてしまった。ブルトレは、このまま衰退の一途をたどるのか。
・日立電鉄の廃止
北関東のローカル私鉄が一つ消えていった。
・名鉄軌道線の廃止
岐阜を中心に路線展開する名鉄の軌道線が廃止されてしまった。路面電車復権が叫ばれている中、大変残念である。
・のと鉄道能登線の廃止
国鉄・JRの廃止線を引き継いでがんばっていた第3セクター路線の一つ。地方の人の大切な足が消えてしまった。
・首都圏私鉄女性専用車一斉導入
建前は痴漢対策といわれているが、最近の動きを見ると、必ずしもそうとはいえなくなっている。専用車には、性別によって乗車場所が不当に制限され、乗り換えに便利な車両に乗れなくなる、カップルや家族連れの乗れる場所も不当に制限される、他の車両の混雑助長、性差別を助長し、男女間の軋轢を増加させるなどのデメリットも多い。また、専用車導入後も女性は、すべての車両を選べるため、専用車を利用せず、一般者に乗る人も多く、一般車は導入以前より混雑している場合が多いので、痴漢や痴漢冤罪の根本的な解決になるとは思えない。浜崎ヒカルは、女性専用車には賛成しかねます。
・相次ぐ死亡事故
土佐くろしお鉄道宿毛駅、JR福知山線、JR羽越本線で発生したのは記憶に新しいだろう。今年は、死亡者が発生する鉄道事故が多い。より安全性の向上に努めて、事故の再発を防止して欲しいのはいうまでもない。また、亡くなられた方のご冥福と、負傷された方のご回復を、改めてお祈りします。
以上、今年1年間の鉄道の話題を私なりに述べさせてもらいました。
みなさんは、今年の鉄道の話題で何か印象に残ったことはありませんか?