浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

奈良県桜井方面旅行(その2)

2014年07月22日 17時16分23秒 | Weblog
今さら5月のことを記事化してすみません。

5月9日から10日まで、仕事が公休だった。そこで、母親と一緒に、奈良県へ旅行へ出かけた。
5月9日の朝は、路線バスで瀬戸駅へ向かった。
瀬戸駅からは、7時25分発、姫路行きの1302M列車に乗車した。列車は、115系の黄色の4両編成だった。
わたしたちが乗車した車両は、最後尾のクハ115-1236だった。
車内は混雑していたが、熊山と和気で高校生たちが下車すると、閑散とした。
姫路駅に着くと、8時56分発の新快速電車に乗り換えた。
新快速は、姫路を発車すると、加古川、西明石、明石、神戸、三ノ宮、芦屋、尼崎の順に停車した。
そして、大阪駅には、9時58分に停車した。
大阪駅からは、大阪環状線外回りの電車に乗車した。わたしたちが大阪環状線のホームに行ったときに入ってきた電車は、221系の大和路快速だった。
大和路快速には、鶴橋駅まで乗車した。
鶴橋駅で、近鉄との連絡改札口を通って、近鉄のホームへ向かった。





電車を待っている間、特急「しまかぜ」の姿も目にした。


鶴橋からは、近鉄大阪線の急行電車・青山町行きに乗った。
近鉄の急行電車には、桜井駅まで乗車し、桜井で、改札の外に出た。

桜井からは、JR桜井線(万葉まほろば線)に乗った。
乗車した列車は、1544S列車で、105系の2両編成のワンマン運転だった。その日は、新塗色の編成が充当されていた。わたしたちが乗車した車両は、先頭の車両で、車番はクモハ105-503だった。



そして、次の三輪駅で、下車した。





三輪駅で、列車を降りると、駅の外に出て、大神神社を目指して歩いた。
沿道には、商店が建ち並んでいたが、三輪そうめんの看板が多数目に入った。

参道の踏切を渡り、神社の駐車場などがあるところに入ったところにも、店が何軒かあった。
そのうちの一軒に入り、三輪そうめんと柿の葉寿司の昼食をとった。
わたしたちが店に入ったときは、店内は空いていたが、時間帯のせいか、次第に混雑してきた。



昼食を終えると、大神神社を参拝である。

都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2014年07月22日 13時50分48秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道模型の部屋」に、
阪急9000系と能勢電鉄1000系を掲載したことです。

道順は、
「鉄道模型の部屋」→「阪急電鉄&能勢電鉄」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2014年07月14日 21時15分03秒 | 鉄道模型
今日の午後は、マイクロエースの京浜急行電鉄2000形30周年リバイバル塗装にTNカプラーを装着する作業を行った。
まず、両先頭車から行った。
車体から下回りを外して、前面の行き先表示と種別表示のステッカーを貼った。
窓ガラスを外したほうがやりやすそうだが、外しにくそうだったので、外さずに行った。
行き先は「新逗子」、種別は「エアポート急行」を選んだ。
そのあと、中間車と連結する側の台車を外して、台車からカプラーポケットを外して、TNカプラー密連形(グレー)を装着し、台車を装着した。
それから、車体にはめ込むのだが、品川寄りの2018では、アクシデントにも見舞われた。
なぜか、ライトユニットがバラバラになってしまうのである。また、ライトの導光材がどこかに行ってしまい、探すのにも苦労した。
なんとか組み立てたが、車体と組み合わせるのに、また苦労した。
マイクロエースの製品は、なぜか、不良品に近いものを手にしてしまうことが多い。改善を望みたい。
両先頭車のTNカプラー化を済ませると、中間車のTNカプラー化に取り掛かった。
動力車の2012は、車体から動力ユニットを外して、動力台車は外さずに、マイナスドライバーで、カプラーポケットを外した。そして、TNカプラーを装着した。
それ以外の車両は、台車を外して、台車からカプラーポケットを外し、TNカプラーを着けて、台車を元通りに取り付けた。
こうして、8両の車両のTNカプラー化は完了した。
あとは、クーラーのモールドへのスミ入れ、屋上配管への色差し、側面の行き先表示と種別表示のステッカーを貼る作業が残っているのだが、それは、後日行う予定。

以上が、本日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2014年07月14日 13時25分49秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道模型の部屋」に
京浜急行電鉄800形、北総鉄道9100系、西武鉄道371系、西武鉄道451系を掲載したことです。

道順は、
「鉄道模型の部屋」にお進みのうえ、京浜急行電鉄800形が「京浜急行電鉄」、北総鉄道9100系、西武鉄道371系、西武鉄道451系が「首都圏私鉄(京急と東急を除く)」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう水島臨海鉄道キハ20乗車・撮影会(続き)

2014年07月10日 13時53分06秒 | Weblog
今さら4月のことを記事化してすみません。

4月27日も仕事が公休だった。
そこで、水島臨海鉄道のキハ20系気動車の乗車・撮影会に参加してきた。

その日も路線バスで岡山駅へ向かうと、備中高梁行きの1823M列車に乗車した。
途中の倉敷に止まると、下車して、水島臨海鉄道の倉敷市駅へ向かって歩いた。
倉敷市駅からは、9時発の三菱自工前行きの列車に乗った。列車は、MRT300形気動車の単行運転だった。ワンマン運転である。
列車内では、鉄道友の会などで知り合った方などと会った。
列車は、終点の三菱自工前駅には、9時29分に到着した。
ホーム1本のみの無人駅で、付近には、工場以外何もない。

三菱自工前駅の前で、参加者が集まるのを待った。また、その乗車・撮影会は、鉄道友の会東中国支部と玉野市電保存会との共催になっていた。わたしは、鉄道友の会東中国支部会員として参加したほか、参加費の集金・集計などもした。

しばらくすると、オレンジ色とクリーム色の国鉄色キハ20形の2両編成の列車が入ってきた。



列車は、倉敷市駅側からキハ20-5、キハ20-3の順だった。

わたしは、倉敷市寄りのキハ20-5に乗車した。





車内に乗ると、車窓からの景色を見て楽しんだり、車内を撮影したりした。



また、車内では、5月にキハ37、キハ38、キハ30が運転開始されることがPRされていた。

しばらくすると、列車は、水島臨海鉄道の本線を走り、折り返し駅の倉敷市駅に停車した。
停車時間は数分だったが、その間にも、列車の撮影などもした。





倉敷市駅からは、キハ20-3を先頭に、倉敷貨物ターミナルに隣接の車両基地へ向かって走った。

車両基地に着くと、記念撮影が行われ、そのあと、車両の撮影会が始まった。













車両基地には、キハ20のほか、主力車となって久しいMRT300、その日はまだデビュー前だったキハ37、キハ38、キハ30の姿があった。

車両基地をさらに奥に進むと、貨物列車用のディーゼル機関車の姿もあった。





車両基地の線路のうち1本をまっすぐ進むと、踏切がある。





その踏切を渡って向こうは、門が閉じていて、線路が行き止まりになっていた。
JFEスチールへの専用線だったのが撤去されたが、専用線の踏切は残っているという不思議な光景である。
車両基地で車両の入れ替えなどを行う際に、踏切まで撤去すると不都合があるために残しているのかもしれない。

そのあとも、撮影を楽しみ、それから、倉敷駅行きの列車に乗車した。
列車は、MRT300の単行運転で、ワンマン運転だった。その日は、女性の運転士が乗務していた。
本来の営業開始駅は、水島駅からなので、わたしたちは、車両基地から水島駅までは、回送列車に特別に乗せてもらったことになる。
水島駅からは、一般のお客も乗ってきた。
そのあとも、お客が増えて、車内は混雑してきた。
そして、終点の倉敷市駅で下車した。

そのあと、倉敷の商店街のうどん店で昼食をとり、それから、山陽本線で岡山へ戻った。
そして、買い物などをしたあと、路線バスで帰路についた。

こうして、キハ20の乗車・撮影会を無事に終えることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんいのまち児島フェスティバルで、鉄道模型を運転(続き)

2014年07月10日 13時31分05秒 | 鉄道模型
今さら4月のことを記事化してすみません。

4月26日は、仕事が公休だった。
その日から翌日まで、JR瀬戸大橋線の児島駅前では、せんいのまち児島フェスティバルが開催された。
それにあわせて、会場付近のファッションセンタービルで、「こじま鉄道フェスティバル」が行われ、鉄道模型の運転が行われた。
それに参加するために、26日の朝は、路線バスで岡山駅へ行き、岡山駅からは、8時24分発の快速「マリンライナー11号」に乗車した。
列車は、岡山駅を出ると、妹尾、早島、茶屋町、児島の順に停車した。
児島駅で降りると、会場ヘ向かって歩いた。
そして、虹会のレールが敷かれたところへ行った。





また、わたしも、車両を持参した。
持ち込んだ車両は、HOゲージの115系瀬戸内色である。

他の方は、12系「旅路」、285系「サンライズ瀬戸」、115系末期色、381系「やくも」などを走らせていた。

虹会以外にも、いくつかの鉄道模型サークルなどがレールを敷き、模型列車を走らせていた。
虹会は、HOゲージのみだが、ほかの模型サークルは、Nゲージを走らせていたところもいた。



















その日は、親子連れを中心に多くの人が、模型列車を観に来ていた。
虹会では、瀬戸大橋を模した橋のある高架のエンドレスに、瀬戸大橋線関係の列車を走らせ、地上の線路には、岡山地区や広島地区を走っている列車や走ったことがある列車を走らせた。
わたしのHO車両で唯一のJR仕様である115系瀬戸内色も活躍した。
こうしているうちに、あっという間に時間は過ぎ、午後5時頃、車両を撤収し、児島駅へ向かった。
そして、「マリンライナー50号」で岡山駅へ戻り、岡山駅から路線バスで帰路についた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2014年07月10日 13時24分42秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「駅トイレの部屋」に
福塩線・備後本庄駅のトイレ情報を掲載したことです。

道順は、
「駅トイレの部屋」→「広島県の駅トイレ」→「福塩線」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2014年07月08日 22時06分42秒 | 鉄道模型
今日の夕方、某ネットショップから荷物が届いた。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取ると、開封した。
鉄道模型製品を注文していたのである。

今回、購入したものは、以下のとおりである。

トミックス PS13形パンタグラフ(ランボード付) 1セット
トミックス PS16P形パンタグラフ 1セット
トミックス PT4811N形パンタグラフ  1セット
トミックス PS16R(PS21)形パンタグラフ 1セット
トミックス リレーラー(黄色) 1つ
トミックス JC6330 密連形TNカプラー(SP・黒・電連付) 4つ
トミックス JC6335 密連形TNカプラー(SP・黒・1段電連付) 4つ
トミーテック 川崎汽船40ftコンテナ 5個セット 1セット
トミーテック 鉄コレ JR105系 桜井線・和歌山線(冷房改造車) 2両セット 1セット
トミーテック TT-04R 鉄道コレクションNゲージ走行用パーツセット(車輪径5.6mm・2両分・グレー) 2セット
KATO 車両ケース 電・気動・客車7両用 1つ



トミックスのパンタグラフは、鉄コレのNゲージ化に使用予定。
リレーラーは、持っていたが、紛失してしまったので、再度購入した。
TNカプラーは、マイクロエースの車両に使用予定。
川崎汽船のコンテナは、コンテナ貨車に載せて楽しみたいと思う。
鉄コレの105系電車は、欲しい車両だったので、予約していた。
走行用パーツセットは、鉄コレ車両のNゲージ化に使用予定。
KATOの車両ケースは、中敷を換えて、バスの収納に使用予定。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日で、鳥取県へ外出

2014年07月06日 21時03分19秒 | Weblog
昨日5日から本日6日まで、両親と一緒に、鳥取県へ行ってきた。
三徳山三佛寺や青山剛昌ふるさと館、砂の美術館などへ行った。

都合により、詳細は後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2014年07月01日 21時52分05秒 | 鉄道模型
今日の午後3時ごろは、広島県福山市にある、某鉄道模型店へ行った。

本日は、以下のものを購入した。

中古品
KATO 117系サンライナー・4両セット 1セット
トミーテック 伊賀鉄道860系・マルーンレッド・2両セット 1セット
トミックス PC水平橋脚・5本入 1セット
トミックス 対向式ホーム延長部セット 1セット

新品
トミーテック 寺院A 本堂 1セット




117系サンライナーは、欲しい車両だったので購入した。
伊賀鉄道860系も、欲しい車両なので購入した。
PC水平橋脚は、運転会で使用したいと思う。
対向式ホーム延長部セットは、計画中のレイアウトに使用したいと思う。
寺院の本堂も、計画中のレイアウトに使用する予定。

以上が、本日の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする