浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2009年06月28日 18時41分54秒 | 鉄道模型
今日の午後は、トミーテックのジオコレの農家Eの屋根の加工作業の続きを行なった。
新製したトタン板のうち、残り2枚にもスジ彫りを行なった。
そして、4枚を、屋根のそれぞれの所定の場所へ、ゴム系接着剤で接着した。
そのあと、エヴァーグリーンの0.75mm×0.5mmのプラ棒から、屋根の角の継ぎ目部分の部品を製作した。
それは、プラ棒を切っただけである。
そして、トタン板を貼った屋根の角に軽くヤスリがけをして、プラ棒から切り出した部品を、ゴム系接着剤で接着した。
こうして、わたしが作りたいトタン屋根の形が出来上がった。
後日、塗装などを行なう予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2009年06月28日 17時45分31秒 | 鉄道模型
今日の昼前、岡山市のメディオ西市店へ行った。
本日の購入は、以下のものである。

トミーテック トレーラーコレクション第3弾 4台
トミーテック カーコレクション第7弾 4箱

開封すると、トレーラーコレクションは、いずれも海上コンテナトレーラーが出てきた。
コンテナは、日本郵船、商船三井、COSCO、MAERSKだった。
カーコレは、ボンゴが2箱、キャラバンが1箱、サンバーが1箱だった。
ボンゴは、2箱とも、白車体と警察仕様の組み合わせ。キャラバンは白車体と青車体だった。サンバーは白車体とシルバー車体だった。
4箱中3箱は、現代の風景に似合う車だったので、良かったと思う。
なお、トレーラーコレクションは、知人の店にも1ボックス注文しているので、それも、近いうちに買いに行く予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船舶絵画展と模型展の撤収作業など

2009年06月27日 19時49分35秒 | Weblog
今日の午前10時頃、船舶模型クラブの会長と、岡山市某所にある某ホテルへ行った。
今日から、そのホテルで、神戸市在住の画家が描かれた船舶絵画が展示されるのである。
その手伝いをするために、そのホテルへ行ったのだが、既に作業は終了していた。
そこでは、クラシックな客船などの絵画が多数展示されていた。
そして、昼食後、岡山市南区古新田の公民館へ行った。
14日から、今日まで、そこで、船舶絵画と船舶模型の合同展示会が行なわれていたのである。
しばらくすると、撤収の時間になった。
各自の模型作品を、持ち帰るために、車に運んだあと、絵画の撤収にかかった。
そして、公民館の備品を倉庫にかたづけて、作業は終了した。
公民館の館長さん、スタッフのみなさん、大変お世話になりました。

次回の船舶模型の展示会は、7月の中旬、岡山市の某所で予定している。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2009年06月24日 16時22分37秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に、
岡山のローカル列車・山陽本線の
画像を5枚追加したことです。

今後も、浜崎ヒカル交通館を、よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道友の会支部総会

2009年06月21日 19時05分09秒 | Weblog
わたしは、鉄道友の会東中国支部に入会している。
毎年6月には、支部総会が行なわれる。
今日は、支部総会に出席してきた。
わたしが、総会に出たのは、5年ぶりである。
会場の部屋に入ると、会報誌「かもめ」を受け取った。
まず、前年度の活動報告と予算について、話された。
そのあと、役員の改選も行なわれた。
そして、写真コンクールもあり、わたしの物も含めて9点の作品が出品された。
そのあと、会費の徴収や、鉄道グッズの再配布なども行なわれた。
わたしは、玉野市電のキーホルダーを購入したほか、西大寺鉄道の絵葉書も頂いた。
こうして、支部総会は円滑に進められました。

次回以降の「かもめ」も楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山線と棚田を撮影

2009年06月20日 15時52分03秒 | カメラ・写真
昨日19日は、午前9時ごろ、愛車に愛機を積んで出発した。
その日は、天候が良く、写真を撮るのにはもってこいだった。
9時40分頃、岡山市北区建部町の津山線旭川橋梁に到着した。
そこでは、津山線の列車を撮影。
まず東側の岸から、上り946D列車を撮影した。それは、キハ40形気動車の単行運転だった。
それからしばらくまって、3934D快速「ことぶき」を撮影。
そのあと少し経って、下り3935D快速「ことぶき」も撮影した。
それから撮影場所を変えるため、川に架かる木橋の上へ移動した。
そこから、下り951D普通列車を撮影した。その日は、その列車は、窓周りにダークグレーの帯が入った快速色のキハ47の2連だった。
951Dの撮影が済むと、その場所での列車撮影は終了した。
川と国道の間の店で筍を買って、その場所をあとにした。
そして、久米南町の道の駅くめなんより500mほど南の駐車可能場所へ車を止め、国道を横断し、川の東へ行った。
その付近でも列車を撮るのだが、時間があったので、山の中の集落の風景写真も撮影した。撮影には望遠ズームレンズを使用した。
それから少し南へ歩き、鉄塔に近い道の端から、津山線を撮影した。
深緑の山をバックに、手前の青田も入れての撮影である。
予定では、下りのみの撮影だったが、上りの3936D「ことぶき」も撮影した。
そして、下りの3937D「ことぶき」もフィルムに収めた。
それをもって、その日の鉄道撮影は終了。
それから、車に戻り、道の駅くめなんで、昼食休憩をとり、休憩後、国道53号線を北上した。
久米南町役場の前を過ぎると、左折し、川を渡り、津山線の踏切を通り、山へ向かって走った。
県道栃原久米南線を西へ向かった。
県道というよりも険道と表現するのにふさわしい道だった。
道幅が狭く、5ナンバーのわたしの愛車でも神経をすり減らす箇所が多数あった。
山の中の上籾地区で山村風景や棚田の風景、花の写真などを撮影した。
ただし、最初に車を止めたのは、あの有名な棚田ではない。
その場所付近から、県道栃原久米南線をさらに進んだところに、棚田百選にも選定された棚田があった。
その棚田を見下ろすように、写真撮影をした。
それから、美咲町へ向かった。
美咲町には、大垪和の棚田がある。それも有名な棚田である。
そこへ行く途中、道を間違えた上、通った道が、大変狭かった。
大垪和の棚田も、上から見下ろすように撮影ができる箇所がある。
わたしは、車で走って、時々止めて、撮影した。
そのあと、久米南町北庄の棚田にも行く予定だったが、時間をロスしたため、その日は中止した。
また、機会があったら、行きたいと思う。
19日は、鉄道撮影と棚田などの風景写真を楽しんだ一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から本日にかけての模型工作

2009年06月18日 18時01分21秒 | 鉄道模型
昨日の昼過ぎは、トミーテックのジオコレの農家Eの改造工作の続きを行なった。
ベースの不要な穴を埋めた箇所やモールドを削った箇所にヤスリがけを行なった。
そのあと、屋根の改造にも着手した。
トタン部分と瓦部分が一体になっている屋根の瓦部分をマスキングして、トタン部分の加工にかかった。
トタンの縦に何本も入っているモールドを、マイナスドライバーを加工した簡易ノミで削り、ヤスリがけをしていった。
以上が、昨日17日の模型工作である。
そして、本日は、屋根の工作の続きを行なった。
ヤスリがけをさらに少々おこなったあと、トタン板の新製にかかった。
トタン部分は、厚さ0.3mmのプラシートから切り出した。
切り出しは現物合わせで行なった。また、切り出したあとも、屋根に当ててみて、きちんと合うかどうかも確認した。
4面とも切り出しが済むと、トタンの筋彫りを行なった。
0.3mmのシャープペンシルで線を引き、その上を、小型カッターナイフで、筋を彫っていった。
現在は2面ができている。
続きは、また後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2009年06月17日 13時34分50秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」で、
300系新幹線の画像の公開を開始したこと、
N700系の画像を1枚、
特急「やくも」の画像を1枚、
サンライズの画像を1枚
追加したことです。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスを撮影

2009年06月16日 18時07分48秒 | カメラ・写真
今日の昼頃は、両備バス西大寺営業所へ行った。
そこで、バスの写真を撮影したのである。
乗降場所で停車中のシーンや、車庫に止まっている、新旧さまざまなバスをカメラに収めた。
それらの写真は、後日、ホームページの更新に使用したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷市栗坂で鉄道撮影

2009年06月16日 17時51分04秒 | カメラ・写真
今日の午前は、倉敷市栗坂の山陽本線沿いに行った。
そこは、山陽本線・中庄~庭瀬間である。
10時頃、現地に到着した。
今日は、上り列車を対象に、写真撮影しに行ったのである。
まず、1742M普通列車を撮影した。それは、115系の3両編成だった。
それから少し経って、3724M「サンライナー」を撮影。117系4両編成の快速列車である。今年3月のダイヤ改正で、「サンライナー」は、大幅減便になり、日中の運行がなくなったので、撮影しにくくなった。
そのあと、1744M普通列車を撮影した。それも、117系で運転されていた。
それから少し経って、EF66・100番台牽引の貨物列車が来たので、それも撮影。
そして、10時半を少し過ぎた頃、本日もっとも撮影したかった「やくも8号」を撮影した。近年増加している、ゆったりやくも編成だった。
その次は、426M普通列車を撮影した。それは、湘南色の113系4両編成だった。
それから少し待つと、備中高梁発の1828M普通列車が来たので、それも撮影。列車は、213系だった。
そのあと、EF65更新色牽引の貨物列車が来たので、それも撮影。
そして、115系3両編成の1746M普通列車が来ると、それを撮影して、本日の列車撮影は終了した。
機材をバッグに収めて、車に戻ろうとした矢先、EF210の姿が見えた。
EF210の貨物列車自体は珍しくないが、よく見てみると、牽かれた貨車が。
機関車の次位には、グリーンのワム80000がつながれていて、それに続いて、トキ25000が、そのあとには、コンテナ貨車とレール輸送貨車が。
レール輸送の列車だったのである。
わたしは、その列車が走るのを知らなかったので、撤収してしまい、撮影はできなかった。
それがもっとも惜しいことしたと思った。
本日撮影した列車は9本である。
さきほど、現像とCDフォト化を済ましたので、近いうちに、ホームページに使用したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする