浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

パワステ・オイルの交換

2006年07月29日 16時51分52秒 | マイカーライフ
今日の帰宅中、いつも給油に利用しているガソリンスタンドで給油をしていると、スタッフの男性に、「エンジンルームを点検しましょうか」と声をかけられた。
そして、点検してもらうと、パワステ・オイルの交換を勧められたので、交換してもらうことにした。
私の車は、私が買ってから5万km近く走っているが、私はまだ交換したことがなかった。
かかった費用は、3000円だった。
私は、基本的には、車の消耗品(オイルなど)は、カー用品店で交換してもらっているが、今回は、そのスタンドでの交換となった。
古い車乗っていると、いろいろ金がかかるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型購入

2006年07月28日 21時17分39秒 | 鉄道模型
先日、ジーエムストアーのネットショップで注文した鉄道模型が、今日、うちに到着した。
購入したのは、GMのPT71Bパンタグラフ、クロスポイントの名鉄3100系プラキット、名鉄3100系クーラーメッシュエッチングパーツ、名鉄3100系他対応車両マーク、名鉄用Mロゴ車両マーク、7000系パノラマカー用前面方向板エッチングパーツ、名鉄用SS164動力ユニット、名鉄用SS164台車&床板セットである。
未塗装キットなので、塗料なども用意しなければならないが、近いうちに、名鉄電車の製作を行ないたいと思う。
最近は、名鉄電車の模型がブームの感がある。
GMでは、2000系や2200系が発売されたほか、近いうちに、2000系の4連仕様、1000系がリリースされる。
また、TOMIXでは、8800系の3連化の仕様が発売されている。
クロスポイントでは、7700系がリリースされたほか、7300系も発売される。
まだまだ未発売の形式が多いが、Nゲージの世界では、これから楽しみな鉄道会社と言えると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型機関車にプレート取り付け

2006年07月26日 19時05分01秒 | 鉄道模型
今日は、晴天だったが、疲労があり、模型の塗装をする気力がわかなかった。
しかし、何か模型関係の工作をしたかったので、購入してそのままになっていたEF81形機関車にナンバープレートとメーカーズプレートを取り付けた。
取り付けには、クリアのゴム系接着剤を少量使用した。
まず、ナンバープレートが飛んで紛失しないように指で押さえながら、カッターナイフで切り離し、ランナー部分が残っているところをきれいに削り取った。
そして、プレートの裏に少量の接着剤をつけて貼り付けた(できれば、仮のはめ込みをしたほうが良いかも)。
切り離したプレートを機関車に運ぶのには、角材などの先に両面テープを貼ったものを使用する。
そうすれば、紛失する可能性が大幅に減るだろう。
それを繰り返しながら、ナンバープレート4枚と、メーカーズプレート2枚を貼り付けた。
本日、プレートを取り付けた機関車は、トミックスが限定品としてリリースしていた、EF81初期型。選んだナンバーは、24号機だが、特に思い入れのある番号ではない。
それは、EF81の国鉄時代の姿をモデル化したものなので、旧客や10系客車の急行や普通列車、黒貨車の混じった貨物列車などが似合うだろう。
本日は行なわなかったが、色入れも予定している。
ただし、それを行なう前にやることがある。
それも後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに模型を塗装

2006年07月25日 16時59分01秒 | 鉄道模型
今日は、久しぶりに雨の降らない天候だったので、しばらく中断していた模型の塗装をした。
塗装をしたのは製作中の東京都営バス3台。
14日にマスキングしたバスの車体に、クリアのスプレーを吹き付けて、乾燥したら、ベージュの塗料を吹き付けた。
使用したのは、GMの西武トニーベージュのスプレーである。
少しずつ吹き付けて、乾燥させて、吹き付けを繰り返した。
今日は、3台のバスにそれらの吹きつけ塗装を行なって終了したが、今度は、ベージュで残す部分にマスキングをして、白色(というか淡いアイボリー)の塗装を行なう予定。
作業は、また後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の鉄道模型購入

2006年07月23日 18時02分36秒 | 鉄道模型
今日の昼過ぎ、倉敷市にある、知人が経営する模型店へ行った。
ここ数ヶ月間、私が買う予定の取り置き品がたまっていた。
本日は、取り置き品の中から、比較的古いものを中心に購入した。
まず、マイクロエースの115系3500番台基本セットを購入。
岡山ネタの車両なので、ぜひ欲しいと思い、予約を入れていたものが入荷したが、なかなか資金が確保できなかった。それを本日購入した。
他には、ワーキングビークルVol6セメント事業車編の取り置き品を残り5台のうち2台購入した。本日の購入分の中身は、宇部興産のミキサー車と麻生ラファージュセメントのバルク車だった。後日、付属パーツを取り付ける予定。
他には、予約をしていなかったが、マイクロエースのタキ18600が入荷していて、日本陸運産業のエコマーク仕様の在庫があったので、購入した。これで、貨物列車を運転する楽しみがさらに増す。
資金の関係で、本日購入できずに取り置きのままの商品が増えてきた。
コキ71セット、キハ47更新車首都圏色、213系桃太郎マリンライナー、211系ゆめじなど、なるべく早く購入したいと思いますので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスコレ第8弾を、しばらくぶりに増備

2006年07月23日 10時11分54秒 | 鉄道模型
昨日のことだが、岡山市某所のローソンにトミーテックのバスコレクション第8弾の在庫が、奇跡的に残っていた(入荷が遅かったともいわれているが)。
岡山地区では早々に店頭から消えたはずのバスコレ第8弾を再び増備できるので、4台購入した。
開けてみると、中身は、いずれも西工の観光バスで、バス事業者は、西鉄(高速車)、JRバス関東、大阪空港交通、東京空港交通だった。
特に欲しかったバスのうち、大阪空港交通と東京空港交通が増備できたのがうれしかった。
鉄道模型の運転会に参加できたときに、並べて楽しみたいと思う。
また、東京空港交通は、塗りかえも計画している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を鉄道車両に喩えると

2006年07月21日 07時02分47秒 | Weblog
私なら、迷わず、「583系」と答えるだろう。
しかも、現在の急行きたぐに専用ではなく、新幹線が延伸する前の時代の583系である。
鉄道に詳しい人、なぜだか想像がついたかもしれんね。
ああ、最近、疲れることが多いよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道模型の走行ほか

2006年07月17日 20時51分39秒 | 鉄道模型
今日の午後2時ごろから、岡山市に住んでいる模型趣味仲間の家で、Nゲージ鉄道模型の走行を楽しんだ。
部屋に複々線のエンドレスが常設していて、貨物列車やブルートレイン、快速電車や通勤電車、ローカル列車などの走行を楽しんだ。
私の場合、日曜日や祝日が休みとは限らないので、なかなか他の仲間と一緒に楽しむ機会がやってこないが、今日は夜勤明けで昼間がフリーなので、しばらくぶりにその模型仲間の家におじゃますることができた。
今日訪れた目的は、模型の走行だけではなく、鉄道関係の推理小説の本を譲ってくださったので、それを受け取りに行くことでもある。
いただいた小説本は、箱に詰めていて、それらを紙袋に入れてあった。
文庫本だが、相当冊数があり、結構重かった。
これで、当分小説を買わなくてもかなり楽しめそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右折車線から直進して信号無視したオートバイ

2006年07月15日 20時52分00秒 | 交通マナー
今日の午後6時過ぎ、私は、岡山市の平島交差点で、信号待ちをしていた。
赤と右折矢印を点灯していた信号機が黄色に変わり、赤に変わる前後、突然、1台のオートバイが、右折車線から交差点に進入し、瀬戸、赤磐方面へ直進していった。
もちろん、完全な信号無視である。
もし、対向車線に右折車が残存していたら、大事故になっていたであろう。
運転していたのは、若い兄ちゃんのようだった。
あんな運転していたら、他の車とぶつかっても自業自得(ついでにいえば、ぶつけられた車のドライバーのほうが気の毒)のように思えるが、みなさんはどう思われますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右折車線から直進した車が2台

2006年07月15日 20時46分34秒 | 交通マナー
今日の午前8時半頃、県道岡山倉敷線の今1丁目交差点で、県道の信号が赤から青に変わる前後、突然、東方向の直進車線の右にある右折車線から、1台の白いセルシオが交差点に突っ込み、直進して、直進車の前に無理矢理割り込んで、そのまま東へ走っていった。
それに続くように、黒いアリストも右折車線から交差点へ突っ込み、東へ直進した。
直進車線のドライバーはヒヤッとされたであろう。
多くの直進車が、きちんと直進可能な車線にいるのに、右折車線をそれらの車の前に割り込むのに利用するのは、身勝手で自己中心的なドライバーと思われても仕方がないであろう。
また、危険な行為であることも否定できない。
今まで、何回かそういう車を見てきたが、大抵は、大きなセダンの気がする。
あ、もちろん、きちんとルールを守る、大変マナーの良い高級車のドライバーさんも、たくさんいらっしゃいますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする