浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

今日の模型工作

2013年01月30日 16時43分03秒 | 鉄道模型
今日の午後は、今さらながら、トミーテックのトラックコレクション第7弾の車に付属パーツを取り付ける作業と、鉄道コレクション第13弾の小湊鉄道の気動車を動力化する作業を行った。
トミーテックのトラックコレクションは、箱買いを1ボックス、ばら買いを4台していたので、計16台持っている。
そのうち15台に、サイドバンパーのパーツを取り付ける作業を行った。
サイドバンパーのパーツを、ランナーから、ニッパーやカッターナイフで切り離し、はめ込んでいった。
いすずギガの場合、箱型車体の冷凍車とコンテナトラックでは、パーツの形状が大きく異なり、冷凍車は簡単に取り付けできたが、コンテナトラックの左側のバンパーの取り付けがやりにくかった。
また、JOTのコンテナトラックは、2台持っている車のうち1台は、付属のコンテナが、本来の位置に固定されないので、そのコンテナの積載をやめて、朗堂の12フィートのJOTコンテナに積み替えた。それによって捻出したコンテナは、コンテナ貨車に積みたいと思う。
こうして16台中15台は、完成車となった。残り1台は、いったんばらして改造の種車にする予定。
そのあと、鉄道コレクション第13弾の小湊鉄道を動力化した。
まず、車両の下回りを外し、床板の床下機器を動力ユニットに移設した。
そして、動力ユニット付属のスペーサーパーツのうち、もっとも小さいものを取り付けた。
そのあと、ダミーカプラーを移設した。
なお、床下機器の取り外しには小さいマイナスドライバーを、ダミーカプラーの取り外しには爪楊枝を使用すると簡単である。
それから、動力ユニット付属の台車枠パーツを取り付けた。基本的にははめ込むだけだが、一部ゆるい箇所は、少量のクリアボンドで接着した。
そして、パーツがついた動力ユニットに車体をはめ込んで完成である。
こうして、小湊鉄道の気動車は完成車となり、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは、運転会で活躍するでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の模型工作

2013年01月22日 21時32分54秒 | 鉄道模型
今日の午後は、久しぶりに鉄道模型車両に部品を取り付ける作業を行った。
まず、はじめは、トミックスのキユ25である。
その車両は、昨年、兵庫県の某模型店で見つけて買ってから、約1年そのままだった。
その車両に、付属のインレタを貼り、表示幕を取り付ける作業を行った。
インレタは、側面の車番のみで、車番は、「キユ25 4」にした。ラストナンバーである。
そのあと、正面の表示幕のパーツを取り付けた。ランナーから切り離して押し込む方式で取り付けた。パーツには、列車の種別が印刷済みで、わたしは、「普通」を選んだ。
キハ58系だけではなく、キハ55系やキハ20系、キハ40系などとの併結を楽しむことを優先したからである。
そのあとは、トミックスのEF64-1000のJR貨物広島更新機にパーツを取り付ける作業を行った。
まず、信号炎管とホイッスルカバーの取り付けを行った。
最初に信号炎管を、付属の冶具を使って取り付けた。取り付けは思ったより簡単にできた。
それに続いて、ホイッスルカバーのパーツを取り付けるのだが、信号炎管が邪魔して冶具が使えないので、先に両面テープを貼ったピンセットで取り付けた。両面テープを貼ったのは、パーツが弾けて紛失するのを防ぐためである。
そのあと、付属の冶具とドリルで所定の位置に穴を開けて、列車無線アンテナを取り付けた。列車無線アンテナは、穴に差し込むだけでは不十分なので、ゴム系接着剤で接着した。
続いて、メーカーズプレートを取り付け、そのあと、ナンバープレートを取り付けた。ナンバーは、「EF64 1047」にした。
それに続いて、手すりパーツを取り付けた。そのあと、ジャンパー栓のパーツを取り付けた。ジャンバー栓の取り付けがやりにくかった。
ジャンパー栓を取り付けると、EF64-1047は、完成機となった。
こうして、キユ25-4とEF64-1047の2両の車両は、完成車両となり、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは、運転会やレンタルレイアウトで走らせたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2013年01月15日 21時43分43秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから、荷物が届いた。
鉄道模型製品を注文し、代金を振り込んでいたからである。
今回購入したものは、以下のとおりである。

グリーンマックス Nゲージ総合カタログ 1冊
トミックス 密連形TNカプラー(6個・SP・グレー) 3セット
トミーテック 鉄道コレクション 東武日光軌道線100形 1両
トミーテック TM-15 鉄道コレクション動力ユニット20m級用A3 1セット
マイクロエース マイクロカプラー・自連・黒・6個入 2セット
マイクロエース マイクロカプラー・自連・グレー・6個入 3セット

グリーンマックスのカタログは、約8年ぶりの新カタログなので購入した。
TNカプラーは、マイクロエースの私鉄電車に使用予定。
鉄道コレクションの東武日光軌道線100形は、現在岡山電気軌道に在籍していて、そのうちの1両が東武時代の塗色に復元されているので欲しくなった。
鉄道コレクション動力ユニット20m級用A3は、既に購入している鉄コレの気動車に使用予定。
マイクロカプラーは、マイクロエースの車両のリアルカプラー化に使用予定。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の模型購入

2013年01月13日 22時02分05秒 | 鉄道模型
今日の午後は、倉敷市の某所にある店に行った。
予約していたBトレインを購入した。
購入したのは、京阪600系「けいおん!」のセットである。
以上が、本日の模型購入内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹会で鉄道模型運転

2013年01月13日 21時53分45秒 | 鉄道模型
今日は、第2日曜日だった。
そこで、岡山市某所に運転会場がある、鉄道模型サークル「虹会」の例会に出席した。
仕事の都合で、なかなか出席できないのだが、今日は、公休日だったので、出ることができた。
路線バスを乗り継いで、レイアウトがある運転場に到着した。
既に、運転場のオーナーの方が来られていた。
わたしが入ると、そのあと、次々と会員の人たちが入ってきた。
「虹会」は、HOゲージがメインで、Nゲージのレールもあるが、それは、使用しているのは、わたし1人だけだった。
わたしは、今日は、HOゲージは115系の瀬戸内色を、Nゲージは阪神8000系を走らせた。
また、会員のほとんどが揃ったので、虹会活性化と今年の活動計画に関する話し合いが行われた。
こうしているうちに、時間は経ち、今日の例会は解散した。
そのあと、会員のある方に岡山駅まで送ってもらい、電車で、倉敷の鉄道模型運転会を見学し、買い物をした後、電車とバスで帰宅した。
こうして、楽しい一日は過ぎていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の神社参拝

2013年01月13日 21時34分52秒 | Weblog
今月5日の午前は、マイカーで、備前市(かつては、和気郡吉永町だった場所)にある、田倉牛神社へ向かった。
吉永交差点を過ぎて、少し経つと、渋滞にかかった。
その日は、田倉牛神社で、今年初の祭りの日だった。多くの車の人たちは、その祭りが目的だったのであろう。
また、その日は、神社入口に付近の駐車場は使用できず、少し離れた場所にある臨時の駐車場に車を止めた。
そして、神社に向かって歩いた。
道路を横断し、山陽本線の踏切を渡ると、境内である。
境内では、露天が多数出ていて、賑やかだった。



境内に入ると、牛の焼き物が置かれた場所へ向かった。
その神社には、拝殿などの建物はなく、ご神体である牛の焼き物の山に向かって参拝する。
普段は閑静な神社だが、その日は、多くの人でごった返していた。





参拝後、露天でクレープとたこ焼きを買って、田倉牛神社をあとにした。


そして、今月の9日は、吉備津彦神社を参拝した。
場所は、吉備線の備前一宮駅からすぐだが、その日は、マイカーで行った。
吉備津彦神社は、わたしが小学3年生のときに、一度訪れたことがあるが、鮮明な記憶がなく、またそれ以来、20年以上訪れたことはなかった。
駐車場に車を止めると、いったん正面まで行き、そこから再度境内に入った。



参道の左右は、池になっていて、左右に摂末社などのある島がある。
鶴島神社と亀島神社である。





2つの摂末社を参拝したあと、門をくぐり、手水舎で清めたあと、拝殿を参拝した。



拝殿の右手には、平安杉という御神木がある。それは、樹齢1000年以上といわれている。



拝殿を参拝したあとは、本殿の周りの摂末社を参拝した。
その神社の本殿の屋根は美しいと感じた。



そして、吉備津彦神社をあとにした。

これで、今年参拝した神社は、元日に参拝した場所を含めて4社である。

みなさんは、今年になって何社行かれましたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出と初詣

2013年01月01日 20時35分32秒 | Weblog
今日は、午前6時頃、愛車に愛機α33を載せて出かけた。
はじめに向かったのは、和気郡和気町と美作市にまたがる大芦高原である。
大芦高原への道に入ると、正月の早朝にもかかわらず、車が増えていった。
そして、キャンプ場付近は、路上駐車の車が多数あふれていた。
みんな、初日の出が目的である。
なんとか、駐車できそうな場所を見つけると、車を止め、カメラと三脚を持って、場所取りをした。
そして、カメラを三脚にセットし、日の出を待った。
7時過ぎ、雲から日が出てくると、歓声をあげていた人が多かった。
わたしは、カメラのシャッターを切った。
しかし、突然バッテリー切れになり、急いで、予備のバッテリーに入れ替えた。
そして、撮影を続けた。



日の出を観たあとは、みんな、次々と車に戻り、付近は閑散としていった。
わたしは、車に戻ると、国道374号線へ向かって走り、その国道を南下した。
そして、和気町和気で県道に入り、和気神社に向かって、車を走らせた。
8時頃、和気神社に到着したが、まだ参拝者が少なく、境内は閑散としていた。





和気神社では、リラックマのグッズのついたおみくじを売っていたので、それを購入した。
開いてみると、小吉だった。
そのあと、神社を参拝し、車に戻ると、帰宅した。
そして、雑煮やおせちを食したあと、両親と一緒にある神社へ行き、参拝した。
その神社でも、おみくじを引いたが、吉だった。
また、その神社では、交通安全などのお守りも購入した。
そのあと、帰宅した。
こうしているうちに、あっという間に時間が過ぎていった。

みなさんは、元日をどのように過ごされましたか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春2013年

2013年01月01日 00時09分23秒 | Weblog
新年明けましておめでとうございます。

今年は、わたしの干支の巳年です。
より美しく素晴らしい一年にしていきたいと思います。

では、本年もよろしくお願い申し上げます。

また、皆様にとっても、良い一年でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする