浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

通販で鉄道模型を購入

2021年03月30日 20時20分45秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品を予約していて、それが入荷したので、発送されてきたのである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。
開封すると、予約していたものが入っていた。
今回購入したものは、グリーンマックスのエコノミーキットの近鉄12400(12200)系・4両編成セットを1セットである。
それは、近鉄の特急電車12400系の4両編成(加工により、12200系も製作可)が製作できるようになっている。
ただし、台車や動力ユニット、パンタグラフなどは、別売りのものを購入する必要がある。



わたしは、近鉄12400系電車を製作したいと思う。

以上が、今回の購入内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三休公園などで桜などを撮影

2021年03月30日 20時15分10秒 | カメラ・写真
今日は、マイカーに愛機α33を載せて出かけた。
向かったのは、県内の久米郡美咲町にある三休公園である。
そこは、県内の桜の名所として知られている。
国道53号線をしばらく北上し、途中で県道に入って、旭川に沿って走った。
沿道の至るところで、満開やそれに近い桜を目にした。
三休公園のある山に入ると、山道の途中に、駐車場代を徴収する係員の人がいたので、駐車代500円(普通車と軽自動車の場合)を支払って、駐車場に向かって進んだ。
駐車場に車を止めると、園内を歩いた。



園内のトイレの近くには、ポチ(犬)と犬小屋が置かれていた。

民話・はなさかじいさんをイメージしたものである。
付近には、ほかにも、民話をイメージしたものが置かれていた。

そのときは、空は、一部分が青かったものの、黄砂でかすんでいたうえ、遠くは曇っていた。
なるべく青空の部分が入るようにしながら、桜などの撮影を始めた。

時々、レンズを交換しながら、桜を中心に撮影していった。













桜とつつじを組み合わせた写真も撮影した。



撮影の際には、できるだけ、電線などの人工物が目立たないようにした。





また、桃太郎の石像があったので、それも撮影した。





園内には、こいのぼりがあったので、それと組み合わせた写真も撮影した。
ただし、わたしがいたときには、あまり風が吹いていなかった。







どの桜も満開だった。



遠くを見下ろすように撮影したが、かすんでいた。

そのあと、三休公園をあとにして、西川地区の川沿いの駐車場に車を止めて、三休公園の山や川の上を泳ぐこいのぼりなどを撮影した。





わたし以外にも、撮影をしていた人がいた。

その場所での撮影が済むと、マイカーで帰路についた。

こうして、三休公園の桜目的のドライブを終えることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2021年03月25日 20時43分36秒 | 鉄道模型
今日の夜は、某鉄道模型店から荷物が届いた。
鉄道模型製品を注文していたからである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。

今回購入したものは、以下のとおりである。
トミーテック TT-03R 鉄コレ走行用パーツセット 黒 2セット
トミーテック TT-04R 鉄コレ走行用パーツセット 灰色 1セット
トミーテック TM-06R 鉄コレ用動力ユニット 18m級用A 1両分
トミーテック TM-20 鉄コレ用動力ユニット 15m級用C 1両分
トミックス 0374 密自連形TNカプラー 黒 SP 6個入 2セット
KATO 車両ケース 4両用 1個
グリーンマックス 車両ケース 2両用 2個
グリーンマックス ブック型車両ケース 4両用 1個
津川洋行 ブロック塀 1セット



鉄コレ用の走行用パーツセットは、鉄コレ車両のNゲージ化に使用予定。
鉄コレ用動力ユニットの18m級用Aは、琴電の電車のNゲージ化に使用予定。
鉄コレ用動力ユニットの15m級用Cは、京阪600形のNゲージ化に使用予定。
トミックスのTNカプラーの密自連形は、トミックスの12系客車に使用予定。
津川洋行のブロック塀は、製作予定のレイアウトセクションに使用予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATOの223系2000番台を分解

2021年03月22日 20時56分26秒 | 鉄道模型
今日の午後は、昨年、某鉄道模型店の通販で購入した中古のKATO製品の223系2000番台(2次車)「新快速」8両セット(品番10-536)と、223系2000番台(1次車)「新快速」4両セット(品番10-537)の車両を分解した。
いずれも、室内の座席部分の塗装と、前面と側面の行き先表示器の交換を予定している。
そのため、車体から下まわりを外していった。
先頭車であるクハ222形とクモハ223形は、ライトユニットや運転台内部のパーツの関係で、分解しにくかったが、中間車は簡単に分解できた。
なお、4両セットの先頭車の先頭部カプラーには連結器カバーがついていて、それが外しにくかった。
9号車になるクハ222のほうは、12両連結の際に、中間連結の先頭車になるため、連結器カバーも外した。
12号車になるクモハ223のほうは、先頭部の連結器カバーはそのままにした。
それ以外は、各車両の前面の行き先・種別表示と、側面の行き先表示を外した。
側面の「新快速」の種別表示は使用するので、そのままにしている。
行き先は、製品のままだと、すべて「姫路」になっているが、わたしは、上り列車にするため、1号車から8号車を「米原」、9号車から12号車を「長浜」にしたいと思う。
分解した車両の車体の屋根裏と床板には、どれがどの車両のものかわからなくなるのを防ぐためのメモをしたシールを貼った。
今回は、分解だけで、まだ塗装や色差しの作業ができていないが、次回は、室内座席を塗装したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2021年03月17日 20時49分14秒 | 鉄道模型
今日は、グリーンマックスの公団住宅(現在の品名は集合住宅)の通路やベランダのパーツの塗装を行った。
本日、塗装した箇所は、通路とベランダの床面と下面で、いずれも、タミヤの水性アクリル塗料のXF-12・明灰白色で、塗装した。
塗装は筆塗りである。
アクリル水性塗料用のうすめ液で薄めにした塗料を数回に分けて塗っていった。
そうすると、早く乾燥するうえ、塗りムラも目立たない。
そのあと、ベランダや通路の側壁の塗装もしたかったのだが、それらに使用予定だった塗料(タミヤの水性アクリル塗料)が固まっていて、使用できなかったので、本日は塗装ができなかった。
塗料を購入後、作業予定。

以上が、本日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2021年03月12日 19時57分18秒 | 鉄道模型
今日は、トミックスが過去に発売されていた富士重工路線バスの未塗装キット(現在は絶版)のバスの車体の加工を行った。
今さらながらという感はあるが、ストックが何台かあったので、改造して、久しぶりにバス模型を作ることにしたのである。
まずは、中扉を引き戸から折り戸にするため、厚さ0.5mmと0.3mmのプラ板を使って、折り戸を作った。
そのあと、車体の中扉の部分を切り取った。
切り取った後は、カッターナイフややすりなどで寸法の微調整を行った。
プラ板製の折り戸がぴったりとはまるようになったら、次は、側窓の加工を行った。
側窓は、非常口部分を残して、すべての柱や窓サッシを削り取った。
もちろん、行き先表示器の部分も切り取って、カッターナイフややすりなどで仕上げた。
その車体から作りたいのは、備北バスで使用されていた富士重工7E車体の路線バスで、実車は、中扉が折り戸になっていたほか、側窓は逆T字形だった。
そのため、ドアと側窓の部分の加工が必要である。





本日は、画像の状態まで加工した。
なお、中扉は、仮にはめ込んだだけで、まだ接着はしていない。
以上が、本日の作業内容である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2021年03月11日 20時40分59秒 | 鉄道模型
今日の昼前は、製作中の船舶模型・ファンタジー号のタッチアップ修正作業から始めた。
先日、塗装をした操舵室側面付近のパーツのマスキングテープをすべて剥がして、それから、ガイアカラーのアルティメットホワイトの塗料で、修正した。
続いて、屋根板、船室、船体の修正も行った。
修正には、ガイアカラーのアルティメットホワイト、ブライトレッド、ウルトラブルーを使用し、それぞれ、小さい面相筆で、少しずつ色をつけていった。
以上が、ファンタジー号に関する本日の作業内容である。



そのあとは、今さらながら、トミーテックのバスコレのバスの塗り替えのために、2台のバスを分解した。
今回分解したバスは、第13弾の東京都交通局と、第15弾の神姫バスで、第13弾の東京都交通局のバスは、側面窓ガラスが外しにくかったが、第15弾の神姫バスは、簡単に外れた。
2台とも、車体からシャーシ、室内座席、側面窓ガラス、前面窓ガラス、リアガラスの順に外していった。
そして、紛失しないように、パーツ収納・保管用のクリアーケース(多分ホームセンターで購入したもの)に入れて、保管した。
車体は、IPAで塗装や印刷を剥離した。
使用したIPAは、ガソリン自動車用の水抜き材である。
容器に車体とIPAを入れて、しばらくしてから、古歯ブラシでこすっていった。
なお、作業の際には、使い捨てのビニール手袋も使用した。
何時間かかけて、2台のバスの車体の塗装をほぼ剥離した。



また、並行して、今さらながら、トミックスの未塗装キットの富士重工路線バス(富士重工7E車体がプロトタイプ)2台分の部品を出した。
改造して、塗装に備えるための準備である。
まだ、作業にはかかっていない。

以上が、本日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日の模型工作

2021年03月10日 20時49分14秒 | 鉄道模型
一昨日8日は、久しぶりに、製作中の船舶模型・ファンタジー号の部品の塗装を行った。
塗装を行った部品は、左右の操舵室側面付近のパーツで、それらは、窓ガラス部分と壁面の一部を一体で作ったため、壁面を塗装で表現している。
その日は、一部を除いて、マスキングを行い、ガイアカラーの007番・クリアーを、滲みこみ防止のために吹きつけて、乾燥後、ガイアカラーの004番・ウルトラブルーを吹き付けた。
もちろん、吹き付けには、エアブラシを使用した。
そのあとは、私が所有するレイアウトセクションのグレードアップのため、自動車販売店のスズキの看板の画像を加工して、印刷した紙に、クリアー塗料を吹き付けた。
印刷には、インクジェットプリンタを使用したため(かつてはマイクロドライプリンタを持っていたが、現在は使えないため)、そのままでは、耐水性がないので、ガイアカラーのEX-03・EX-クリアーを、ガイアカラーうすめ液で希釈して、少しずつ吹きつけた。
これで、印刷面の耐水性が向上したであろう。
それは、後日、スズキの看板を製作するのに使用予定。
そのあとは、製作中の公団住宅(現在の品名は集合住宅)の通路部分の側壁の出っ張りを除去して、組み立てていく作業を行った。
以上が、3月8日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2021年03月05日 20時33分00秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、グリーンマックスの公団住宅(現在の品名は集合住宅)の製作作業を行った。
本日は、通路側の側壁の裏側の出っ張りを除去する作業と通路の組み立て作業を少し行った。
側壁の裏側には、丸型の出っ張り(キット成型の都合によるものだと思われる)があり、それらをニッパーやカッターナイフ、やすりを使って削り取っていった。
まだ除去できていないパーツも残っているが、除去できたものを、仮組して、接着剤で組み立てていった。
時間の都合で、本日は、途中で作業を終了した。
以上が、本日の作業内容である。
次回は、また本日の作業の続きをしたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2021年03月01日 20時56分41秒 | 鉄道模型
今日の午後は、グリーンマックスの公団住宅(現在の品名は集合住宅)のキットの製作作業を行った。
本日は、まず、屋根板、前面(採光窓のある側の壁面)、背面(玄関側の壁面)のタッチアップ修正を行った。
また、並行して、屋根板の屋上にある水道配管のモールドにも色差しを行った。
それらのタッチアップ修正や色差しには、タミヤの水性アクリル塗料のXF-2・フラットホワイトと面相筆を使用した。
そのあと、屋上のコンクリート地肌を想定した部分にはみ出したフラットホワイトの上に、タミヤの水性アクリル塗料のXF-12・明灰白色を重ね塗りして、修正した。
そのあとは、通路部分の製作に取り掛かった。
通路側壁の内側には、そのまま組むと不格好になる出っ張りがあるので、それらをやすりやカッターナイフなどを使用して削り取った。
ただし、時間の都合で、まだ途中までしかできていない。
また、並行して、玄関側の壁面に通路のパーツがうまく入るかどうか、仮組もした。
そして、取り付け用ツメの部分を少し斜めに削った。
こうして、パーツがスムーズに穴に入るようになった。

以上が、本日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする