浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

路面電車を撮影

2014年10月30日 17時14分37秒 | カメラ・写真
今日は、α33を持って、路線バスで岡山市内へ出かけた。
岡山駅前に着くと、岡山電気軌道の東山行きの電車に乗り換えた。
ラッシュのピークを過ぎていたせいか、電車はそれほど混雑していなかった。
なお、その電車の運転士は女性だった。
電車が途中の中納言電停に止まると、下車した。
そして、軌道敷が右カーブを曲がったところの道の端から、路面電車の撮影を開始した。
撮影した電車は、すべて東山方面へ向かう電車である。



はじめは、たま電車を撮影した。

そのあと、イーノの広告電車を撮影。



イーノを撮影後、しばらくして、MOMOを撮影した。



東山行きの電車を次から次へと撮影したが、撮り逃した電車や、撮影しようとすると、自転車や自動車などと被りそうになり、慌ててカメラをずらした結果、構図が良くならなかったものもあった。



MOMOの次は、ヘルシーホームの広告電車を撮影した。



続いて、全日信販の広告電車を撮影。



そのあと、大手まんじゅうの電車を撮影した。



続いて、タウンワークの広告電車も撮影。

それから、しばらくすると、再度、たま電車が来た。



たま電車を撮影後、アルパの広告電車を撮影。



しばらく撮影を続けているうちに、電柱や建物などの日陰が動き、撮影しやすくなった。



それから、さらに待つと、再びイーノの広告電車が来た。



さらに、再度、MOMOを撮影した。





そのあと、ヘルシーホーム、全日信販の順に撮影した。



それから、しばらくすると、KUROを撮影できた。



KUROの次は、またまた、たま電車を撮影した。

それから少し経つと、試運転中の電車が来た。



ベルェベルの広告電車である。



そのあと、再度、アルパの電車が来た。



それから、しばらくして、イーノの電車を再度撮影。



そして、またまた、MOMOを撮影した。

そのあと、撤収し、小橋電停まで歩いた(中納言では乗車待ちがしにくいため)。
そして、小橋から県庁通りまで電車に乗った。
県庁通りで電車を降りると、中山下地区の飲食店で昼食をとった。
そのあとは、路線バスで帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山へ外出(続き・7月1日)

2014年10月29日 17時25分27秒 | Weblog
今さら7月のことを記事化してすみません。

7月1日は、仕事が公休だった。
その日の朝は、マイカーで熊山駅へ向かった。
熊山駅の駐車場に車を止めると、駅へ行き、7時34分発の1303Mに乗車した。
その列車は、115系K編成で運行されていた。また、その日、その列車の運転士は女性だった。
次の万富駅に止まると、下車して、2番線に入ってくる列車を待った。
万富から乗車した列車は、万富発三原行きの711M(岡山からは431M)で、7時54分に万富駅を出発した。
列車は、黄色の115系の4両編成で、わたしが乗車した車両は、先頭のクハ115-2019だった。
その列車は、万富を出ると、各駅に停車した。
次の瀬戸駅やその次の上道駅で多数乗車があり、車内は混雑した。
岡山駅では、ほとんどの乗客が入れ替わった。
岡山からは、列車番号が431Mに変わった。
岡山からも各駅に停車し、福山駅には、9時21分に停車した。
福山で下車すると、福塩線に乗り換えた。
福山から乗車した列車は、9時38分発の237Mである。列車は、府中行きだった。その列車は、105系の2両編成で、ワンマン運転である。わたしが乗車した車両は、先頭の車両で、クハ104-29だった。
その列車が次の停車駅・備後本庄に止まると、下車した。
そして、備後本庄駅のトイレを取材した。
そのあと、9時53分発の238M・福山行きに乗り、福山駅へ向かった。その列車も105系の2両編成のワンマン運転だった。
福山駅に着くと、下車して、改札の外に出た。
そして、駅構内の飲食店で休憩後、駅北口付近に行き、福山市の中心市街の循環バス・まわローズなどを撮影した。









そのあと、南口に行き、路線バス(高速バスなども含む)を次々と撮影した。









さらに、再度北口へ行き、まわローズなどを撮影した。



それから、昼食をとった。
そのあと、南口で、路線バスを撮影した。

































そのあと、福山市某所にある、某鉄道模型店へ行くため、14時35分発の引野口行きのバスに乗車した。
そして、沖浦公園前で下車して、模型店へ向かって歩いた。
模型店に着くと、買い物をし、そのあと、バス停へ向かう途中にある喫茶店で、休憩をした。
そのあと、沖浦公園前を通る路線バスを撮影した。



それからしばらくして、引野口バス停に行き、福山駅前行きのバスに乗った。
バスが福山駅前に着くと、福山駅へ入り、16時47分発の快速『サンライナー』岡山行きに乗車した。
列車は、117系の4両編成で、その日は、サンライナー色の編成が充当されていた。わたしが乗車した車両は、最後尾のクハ116-9だった。
列車は、終点の岡山までの間、笠岡、新倉敷、倉敷に停車した。
倉敷駅に停車すると、『サンライナー』を下車して、伯備線ホームに向かった。
そして、17時41分発の1844M・姫路行きに乗車した。
その列車は、姫路まで各駅に停車する。
車内は、多数乗客がいたが、何とか座ることができた。
途中の岡山駅では、ほとんどの乗客が入れ替わった。
岡山からは、列車番号が1330Mに変わった。
帰宅ラッシュの時間帯のせいか、岡山では、多数の乗車があり、車内は混雑した。
岡山を出ると、西川原・就実前、高島、東岡山、上道、瀬戸、万富の順に停車した。
そして、次の熊山駅に止まると、下車して、マイカーで帰路についた。

こうして、トイレ取材、バス撮影、鉄道模型店目的の外出を終えることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型購入

2014年10月25日 20時38分45秒 | 鉄道模型
今日の午前は、大阪駅の北にある某家電量販店の模型売り場へ行った。
その店では、以下のものを購入した。

トミックス DCフィーダーN 1本
トミックス 延長コード・DCフィーダーN用 2本
KATO KATOカプラーN密連形A(グレー) 1セット
KATO 軽バン・軽トラ 1セット



DCフィーダーなどは、製作予定のレイアウトに使用予定。
KATOカプラーNは、鉄コレやGMの電車に使用予定。
軽バン・軽トラは、レイアウトに使用予定。

さらに、午後は、松原市の河内松原駅から徒歩圏内にある某鉄道模型店へ行った。
その店では、以下のものを購入した。

オリジナル商品 かんたんパワーパック・ACアダプターセット 1セット
トミックス ED79(旧製品) 1両
KATO EF65-500(旧製品) 1両
KATO オハネフ25銀帯(旧製品) 1両

なお、車両3両は、中古品である。



以上が、本日の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪方面へワンデートリップ

2014年10月25日 20時29分07秒 | Weblog
今日は、仕事が公休だった。
そこで、秋の関西ワンデーパスを購入して、大阪方面へ出かけた。
天神橋筋商店街や大阪天満宮などへ行った。

都合により、詳細は後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2014年10月21日 13時56分15秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に、
津山線ローカル列車の画像を12枚追加したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「岡山のJRローカル列車」→「津山線(その5)」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備線などを撮影

2014年10月17日 19時02分53秒 | カメラ・写真
今日は、愛車に愛機α33を載せて出かけた。
午前9時過ぎ、岡山市北区尾上地区に到着した。
そこでは、田園の中を走る吉備線を撮影することができる。
到着後、笹が瀬川の土手から、田園の中を走る列車を撮影した。
まず、はじめは、736D列車を撮影した。



その列車は、キハ40系の3両編成で、岡山支社色のキハ47形2両に首都圏色のキハ40形1両が連結されていた。

それから数分後、737D列車を撮影。



列車は、キハ47の2両編成で、うち1両が、軍師官兵衛のラッピング車だった。

そのあと、徒歩で別の場所(といっても、尾上地区内だが)に移動し、738Dを撮影した。



その列車は、岡山支社色のキハ40と首都圏色のキハ47の組み合わせだった。

そのあとも、若干場所を移動し、740Dを撮影した。



その列車は、キハ47形の2両編成で、そのうちの1両が、軍師官兵衛のラッピング車だった。

740Dの撮影後、マイカーで尾上地区をあとにした。
そして、岡山市北区福崎地区へ移動した。
福崎地区に着くと、血吸川の東側の土手から、築堤を走る列車を撮影した。
その場所ではじめに撮影した列車は、746Dである。



そのあと、743Dも撮影した。



それから、いったん撤収し、マイカーで、足守地区まで走った。
そのあと、足守川の西側の土手の足守駅に近い場所に車を止めて、足守駅の東側にある踏切のそばにある、踏切ありの標識を2枚とも撮影した。





どちらも、古い標識で、蒸気機関車のマークだった。

そのあと、その踏切を渡る中鉄バスを撮影した。



そして、その場所をあとにして、再び、福崎地区の血吸川の土手へ移動した。

またまた、血吸川の東側の土手から列車を撮影した。
撮影した列車は、747Dである。



カメラを三脚にセットし、連続撮影モードで撮影したのだが、撮影中ミスをした。
雲台の固定が不十分で、撮影中カメラが傾いてしまった。
そのため、比較的マシなひとコマを残して削除した。

その撮影を以って、その日の撮影は終了した。

そのあと、買い物などの用事を済ませたあと、帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日の模型工作

2014年10月13日 20時05分27秒 | 鉄道模型
昨日12日は、トミーテックの街並みコレクション第3弾の建物を組み立てる作業を行った。
わたしは、その製品は、9年前に1ボックス購入したので、12軒の建物を購入していた。既に6軒組み立てていたが、昨日、残りの6軒を組み立てることにした。
組み立てたのは、菓子屋・肉屋、パン屋、BAR・寿司屋、魚屋で、BAR・寿司屋は、組み立てが簡単だったが、魚屋は、多少組み立てにくかった。
建物同士の組み立ては、ほとんど、部品同士をはめ込むだけだが、店舗や店舗前の道路のパーツにつける部品などは、接着が必要な箇所があった。接着には、ゴム系のクリアボンドを使用した。
こうして、6軒の建物は完成状態になり、所有する街並みコレクション第3弾の建物は、すべて組み立て済みになった。
いつかは、運転会で並べて楽しみたい。

以上が、10月12日の模型工作の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2014年10月03日 20時56分32秒 | 鉄道模型
今日の夕方、帰宅すると、某ネットショップから荷物が届いていた。
鉄道模型製品を注文し、代金を送金していたからである。

今回、購入したものは、以下のとおりである。

グリーンマックス 車両ケース(2両) 3つ
トミーテック 全国バスコレクション<JB017>立川バス 1台
トミーテック 鉄コレ 由利高原鉄道YR-2000「ゆりてつ」・鳥海山ラッピング 2両セット 1セット
トミーテック 鉄コレ 東武鉄道ED5060形 1両
トミーテック 鉄コレ 三岐鉄道ED459 1両
トミーテック 全国バスコレクション<JB019>北海道中央バス 1台
トミーテック 全国バスコレクション<JB020>青森市営バス 1台
トミーテック TM-ED01 鉄コレ動力ユニット電気機関車用(車輪径6mm) 2セット



グリーンマックスの2両用の車両ケースは、鉄コレの車両を収めるのに使用予定。
トミーテックの全国バスコレクションの立川バスは、1台は欲しかったが未購入だったので、今回購入した。
鉄コレの由利高原鉄道ラッピング車は、欲しい車両なので、予約していた。
東武鉄道ED5060と三岐鉄道ED459も、欲しい車両なので、予約していた。
全国バスコレクションの北海道中央バスと青森市営バスも、全国バスコレクションを全種集めたいので、今回購入した。
鉄コレ動力ユニット電気機関車用は、東武鉄道ED5060と三岐鉄道ED459のNゲージ化に使用予定。

以上が、今回の模型購入の内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする