2009年を振り返って 2009年12月31日 20時26分02秒 | Weblog まもなく、2009年が終了する。 今年は、いままで人生なかったつらい出来事があったものの、いろいろ楽しめたこともあった一年でした。 来年こそ、さらに良い年になりますように。 では、皆様、良いお年を
最近の模型購入 2009年12月23日 20時45分25秒 | 鉄道模型 先週は、某ネット通販サイトで、トミーテックのバスコレ第14弾を1ボックスと、バスコレ第14弾用ケースを2つ購入した。 開封すると、すべて通常品だった。 バスコレ用ケースは、バス模型を収める予定。 また、3日前のことだが、20日は、某リサイクルショップで、京商のバス模型の神戸市営バスを購入した。 いつかは、レイアウトに並べて楽しみたいと思う。 以上が、最近の模型購入記録である。
鉄道模型の運転 2009年12月23日 20時39分23秒 | 鉄道模型 3日前の話ですみません。 20日は、岡山市某所にある、ある方の家にお邪魔した。 鉄道模型の運転が行われたからである。 岡山市や倉敷市、福山市からも、何人か集まってきた。 狭い部屋は、鉄道模型ファンでいっぱいになった。 わたしは、Nゲージを持ち込み、285系のサンライズと、D51-498牽引の旧型客車列車を走らせた。 ほかの方は、寝台特急カシオペア、ブルートレイン、新幹線などを走らせていた。 また、Nゲージだけではなく、HOゲージの運転も行われ、EF66牽引の客車列車や115系の走行を見ることができた。 運転会終了後、某リサイクルショップに寄って、解散した。 みなさんのおかげで楽しい日になりました。
模型店で運転 2009年12月12日 20時26分10秒 | 鉄道模型 ここ最近、仕事で忙しくて、ブログの更新が遅れがちですが、3日前のことを書かせていただきます。 9日は、岡山市北区にある鉄道模型店・ぷらっとホームNへ行った。 店に入ると、さっそく1線使わせてもらった。 まず、EF64-1001牽引の旧客イベント列車を走らせた。 その線路は、ヤードや交換駅があるので、山形新幹線「つばさ」も入線。 さらに、自作車両のキハ01も走らせた。 しばらくすると、それらの列車は、ヤードで休み、特急「スーパーはくと」や103系大阪環状線、221系快速を走らせて楽しんだ。 買い物のほうは、その日は、トミックスのEF81-300(銀色)を購入した。 こうして楽しい時間を過ごすことができました。 また機会があったら、行かせてもらいます。
更新情報 2009年12月05日 15時19分36秒 | マイ・ホームページ 本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。 更新内容は、 「管理人室」を 一部分内容変更したことです。 今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願い申し上げます。
愛車を代替 2009年12月05日 14時56分50秒 | マイカーライフ 昨日4日は、愛車の入れ替えを行った。 比較的最近まで、カローラ・フィールダーに乗っていたが、ある日、行方不明になってしまった。 行方不明になった経緯などについては、非公開にさせていただきたい。 そのフィールダーは、てっきり戻ってこないと思って、新たな生活の足の確保のため、軽自動車を購入することにした。 地元の自動車関係業者と契約し、納車が近づいていたある日、奇跡的に返ってきたが、諸般の事情により、使用は見合わせ、急遽、買い取ってもらうことにした。 結果、乗りつぶす予定で買った愛車とは、早い別れとなった。 購入したのは、平成17年式のワゴンRである。 前オーナーが購入してから4年経っているが、走行距離は8000km足らずで、状態が大変良かった。 納車時には、洗車と清掃がされていて、新車と大差ない感じだった。 価格のほうは、非公開にさせていただくが、ネットでワゴンRの中古車の相場と比較すると、平均的な感じだった。 これから、通勤や買い物など、生活のさまざまな場面で末永く活躍させたいと思う。 ちなみに、わたしは、軽自動車の購入は今回が初めてである。 恥ずかしながら(無知ながら)、軽自動車の購入に、実印が不要なことを、最近まで知りませんでした。