浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

お知らせ

2009年10月31日 21時48分14秒 | マイ・ホームページ
先日のコンピュータのトラブルにより、メールの送受信ができない状態が続いていましたが、先ほど、復旧しました。
皆様には、ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄7700系製作記(その2)

2009年10月30日 17時28分18秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、製作中のクロスポイントの名鉄7700系の塗装を行った。
本日塗装したのは、車体2両分である。
昨日塗装した貫通扉部分をマスキングし、滲みこみ防止のためのクリアを吹いた。
そして、クリアが乾燥すると、車体色の吹き付けにかかった。
使用した塗料は、Mrカラーのモンザレッドのスプレーである。
吹きつけは、凸凹の多い箇所から始めた。
少し吹き付けると、乾燥をさせて、また吹きつけを繰り返した。
それを何回か繰り返した。
こうして、赤色の車体が姿を見せた。
以上が、本日の作業内容である。
次回は、屋根の塗装などを行いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせとお詫び

2009年10月29日 17時55分47秒 | マイ・ホームページ
本日も、浜崎ヒカル交通館へお越しいただき、誠にありがとうございます。

先週発生しましたコンピュータのトラブルにより、現在、メールの送受信ができなくなっております。
皆様には、多大なご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。
復旧については、現在見通しが立たない状況です。

復旧ができましたら、確認でき次第、お知らせいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄7700系製作記(その1)

2009年10月29日 17時36分18秒 | 鉄道模型
先週の水曜日(21日)のことだが、クロスポイントの名鉄7700系キットの製作に着手した。
それは、数年前に購入していながら、時間不足から、なかなか製作作業にかかることができなかった。
いまさら、先週のことまで書くのは理由がある。
先週の水曜日、うちのパソコンがトラブルを起こして、使えなくなったからである。
現在、ブログを書いたり、ホームページを閲覧することはできるようになったが、まだ復旧していない機能もある。
それはさておき、21日は、キットを洗浄した。中性洗剤を水で薄めた液と古歯ブラシで、キットの油分などを落として、ティッシュで水分をとったあと、乾燥させた。
そのあと、キットの製作にかかった。
説明書どおりに組むだけでは面白くないので、運転席の窓部分にワイパーをつけることにした。
窓の下に1箇所、取り付け穴を開けた。穴開けにはピンバイスを使用し、まず、0.3㎜の刃で穴を開け、そのあと、0.5mmの刃で、穴を拡大した。
使用するワイパーは、銀河モデルのN040のWアームである。
ワイパーの寸法を参考に、取り付け穴の位置を決めた。実車とは多少異なるが、雰囲気重視ということで。
その日は、ワイパーの取り付け穴の穴あけと、屋根のアンテナの取り付け穴の穴あけ、おでこのライトの取り付けを行った。
アンテナの穴は、説明書を見ながら、1.0mmのドリルで開けた。
おでこにつくライトは、ランナーパーツから切り取り、接着剤で車体に取り付けた。
以上が、21日の作業内容である。
そして、今日は、車体の塗装にかかった。
ライト周りの接着剤のはみ出た箇所を、1000番のペーパーやすりで仕上げた後、GMのねずみ色1号のスプレーを吹き付けた。
そのあとも、接着剤の部分にやすりがけをし、ねずみ色を吹いて、平滑にした。
それから、妻面の貫通扉の色になる灰色9号を吹き付けた。
その時点では、マスキングは、まだ不要である。
また、吹きつけは、数回に分けて行ったのは、いうまでもない。
ほかには、床板部品と床下機器にも、ねずみ色1号を吹き付けた。
以上が、今日の作業内容である。
次回は、車体色の吹き付けを行う予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2009年10月16日 16時09分02秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「駅トイレの部屋」に
津山線・備前原駅のトイレ情報を追加したことです。

道順は、
「駅トイレの部屋」→「岡山県の駅トイレ」→「津山線」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館を宜しくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風景を撮影

2009年10月12日 13時20分30秒 | カメラ・写真
今、田んぼが黄金色(刈られた田んぼも少なくないが)の時期である。
また、いたるところで、柿が実っている姿を目にすることができる。
そこで、今日は、赤磐市穂崎付近の某所で、稲穂と柿を構図に入れながら、写真撮影を行なった。
秋の風景を何コマもフィルムに収めた。
どのように写っているのか。それは、まだわからない。
近く現像に出す予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前原駅のトイレを取材

2009年10月12日 13時17分36秒 | トイレ
今日は、JR津山線にある備前原駅のトイレを取材した。
トイレは、男女共用の汲み取り式で、臭気が強かった。
利用者がいないときに撮影し、内容をメモ書きした。
取材内容は、後日、ホームページに掲載の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山線を撮影

2009年10月12日 13時09分42秒 | カメラ・写真
今日の午前9時半頃、わたしは、岡山市北区のJR津山線の備前原駅付近にいた。
備前原駅のトイレを取材したあと、駅の東側の田園のそばを通る道へ行った。
今日は、駅東の田んぼには、まだ黄金色の稲穂が残っていた。
そこで、黄金色の田園を構図に入れながら、備前原駅に止まる列車の写真を撮ることにした。
まず、下りの949Dを撮影した。それは、キハ120形気動車の2両編成である。
望遠ズームレンズを使用して、黄金色の田んぼの向こうにある駅に停車した列車を撮影した。
そのあと、上りの948Dも撮影。それは、キハ40系の2両編成だった。
まず、カメラのレンズを南へ向け、黄金色の田園の向こうを走る列車を撮影した。
そのあと、レンズを駅のほうへ向け、停車中の姿をカメラに収めた。
こうして、今日の鉄道撮影は終了した。
どのように写っているのか。それは、現像するまで、まだわからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道模型の運転

2009年10月11日 17時12分02秒 | 鉄道模型
わたしは、鉄道模型サークルの虹会に在籍している。
今日は、バスを乗り継いで、岡山市某所の運転場へ行った。
そこは、2階建ての倉庫の2階部分を鉄道模型の運転場にしている。
壁際には、HOゲージのレールがエンドレス状に敷かれていて、駅が2箇所設置されている。
HOゲージのレイアウトのさらに上には、ポイントtoポイントの配置で、Oゲージのレールが敷かれている。
そのほか、Nゲージのレールが畳約1枚分のボードの上に敷かれている。
わたしは、HOゲージの車両は広電の電車を1両持っているので、N車両のほか、HO車両も持参した。
本日、運転会に参加したのは、わたしを含めて6人だった。
わたし以外は、HOゲージ専門の方ばかりである。
HOゲージの車両は、キハ58系の急行『砂丘』、キハ55系、旧客、JR四国8000系電車、165系電車などが並んだ。
Nゲージを持参したのは、わたし1人のみで、走らせた列車は、C57牽引の『やまぐち』号、105系福塩線色、キハ47広島支社色、115系3500番台、115系3000番台である。
運転会は、午前10時前後から正午前後までの約2時間である。
運転場では、楽しい時間を過ごすことができた。
終了後は、隣のうどん店で、昼食をとりながら、鉄道談話を楽しんで解散した。
みなさんのおかげで、楽しい時間になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型店で鉄道模型運転

2009年10月10日 14時25分53秒 | 鉄道模型
昨日の午後は、岡山市にある鉄道模型店・ぷらっとホームNへ行った。
岡山駅から北長瀬駅まで、電車に乗り、駅から歩いて、店へ向かった。
店に着いたのは、午後2時半頃。さっそく、レンタルレイアウトのうち1線を借りて、車両を走らせた。
まず、阪急6300系と阪急9300系を走らせた。
そのあと、東急9000系TOQ-BOXを走らせ、そのあと、JR西日本の221系と223系を走らせた。
また、買い物のほうも楽しんだ。
その日、購入したものは、トミーテックのバスコレ第14弾で、1ボックスまとめ買いした。
こうして、楽しい午後を過ごすことが出来た。
店長さん、お世話になりました。
また、訪問できる機会を楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする